知っているとカッコイイ!オトナのグルメ知識

ホットペッパー グルメ
飲み会総合TOP > 飲み会なんでも研究所TOP > グルメ用語 > グルメ用語


飲み会マナー
お酒の注ぎ方
お酒の断り方
お店へのマナー
その他のマナーQ&A
二日酔い対策
人気メニューランキング
気になるカロリー
定番メニューのカロリー
グルメ用語
お食事マナー
グルメ用語
三大ナントカ
グルメ漢字検定
こんなメニュー知ってる?
和食&ダイニング
イタリアン&フレンチ
焼肉・焼き鳥
中華料理
スイーツ
飲み会ゲーム
会社の飲み会編
合コン編
結婚式の二次会編

これは知っておきたい! セレブなグルメ用語

メニューに見知らぬ言葉を発見して、思わずドキッ! そんな経験あるよね。聞くのもちょっと恥ずかしいけど、ずっと知らないでいるのも損。この際、“セレブ”を目指してグルメワールドを探求すべし!
Q.1
Q.2
Q.3
ページTOPへ ▲

これは知っておきたい! セレブなグルメ用語

正解は
正解は
正解は
知っておきたいこんな言葉 洋食編

・アラカルト…単品料理。フランス語で「献立表によって」の意味。お客さんが好みに応じて献立表から選ぶ料理。 同じメニューでも、コースのときとアラカルトのときでは、ボリュームが違うことも覚えておいて。 アラカルトはコースよりも1皿あたりの量が多め。うっかりオーダーしすぎて食べ切れなかったということがないよう、 オーダー前にお店の人にボリュームを確認しておくといいね。お願いすれば、1皿を2人分にシェアして出してくれるところもあるよ。

・プリフィクス…決まった値段で、料理内容をリストから自分で選べるメニュースタイル。 たとえば、前菜やメインをそれぞれ数種類の中からセレクトできるということ。

・フィンガーボール…エビやカニ料理、フルーツなどとともに登場する液体の入ったボールは、「フィンガーボール」と呼ばれ、 汚れた手を洗うためのもの。指先をこすり合わせて洗い、ナフキンかおしぼりで水気を拭きとろう。
中身はレモン水やウーロン茶であることがほとんど。スープとして飲んだり、つけ汁として使ったりするのはご法度。

・アペリティフ…食前酒。一般的にはスパークリングワイン、キール、ワインベースのカクテルなど。気分をくつろがせたり、食欲を刺激する効果がある。
イタリア語では、アペリティーヴォ(aperitivo)。定番は、カンパリ、スプマンテ(イタリアのスパークリングワイン)、白ワインに多くの薬草や香草で香りを付けたベルモットなど。

・ディジェスティフ…食後酒。食後の消化をよくするためと、食事の余韻を楽しむために飲む。一般的には,ブランデーや辛口のシェリー酒などが向く。
イタリア語では、ディジェスティーヴォ(digestivo)。グラッパ、レモンリキュールのリモンチェッロ、トスカーナのデザートワインとして有名な、ヴィンサントなどが定番。

◎フランス料理のコースメニュー例

・アミューズグール(amuse gueule)… コースの最初、前菜の前に出てくる付き出し。通常メニューには載っていない。多くの場合、アペリティフ(食前酒)とともにいただく。

・オードブル(hors d'oeuvre)…前菜。食欲を高めるために出す軽い料理。フランス語でHorsは外、oeuvreは作品という意味があり、「番外料理」「献立外料理」の意。アントレともいう。

・ポタージュ(potage)…フランス語でPotageは、鍋で煮込んだ肉や野菜の事。スープの総称。

・ポワソン(poisson)…魚料理。

・グラニテ(granite)…お口直しの冷菓。いよいよ次はメイン料理へ。

・ヴィアンドゥ(viande)…肉料理。フランス料理では、最も大切な料理。

・フロマージュ(fromage)…チーズ。デザートの前に出される。多くの場合、盆の上に何種類かをのせて出されるので,好きなものを選べる。

・デセール(dessert)…デザート。盛り合わせやワゴンサービスの他、最近は数回に分けて供されることも。

イタリア料理のコースメニュー例

・アンティパスト(antipasto)…前菜。主に野菜、サラミ、生ハムやサーモンなどの魚介類を使った食事の前の軽めの料理。サラダやマリネといった冷たい料理が一般的。

・プリモ・ピアット(primo piatto)…1皿目の料理。パスタやリゾットなど。スープもプリモ・ピアットに含まれる。

・セコンド・ピアット(secondo piatto)…2皿目の料理。 肉、魚を中心としたメインディッシュ。

・コントルノ(contorno)…付け合わせ。サラダ、温野菜などの野菜の付け合わせ。メインディッシュには通常付け合わせは付いていないので、野菜が欲しいときにはコントルノを注文する。

・ドルチェ(dolce)…デザート。ティラミス、パンナコッタなどの菓子をはじめ、果物、ジェラートがある。盛り合わせやワゴンでのサービスがある店も。

知っておきたいこんな言葉 和食編

・会席料理…比較的改まった席で食べる和食は、ほとんどの場合会席料理と思ってまちがいなし。 会席料理というと正式な料理のように思いがちだが、実はこれは略式の料理。では正式な料理とはどんなものかというと、江戸時代以前の公家や武家の儀式で出された本膳料理がこれに当たる。 足付きの膳で供される品数まで細かく決められた本膳は、今では皇室の儀式などに見られる程度。

◎会席料理の献立例

・前菜… 酒の肴。旬の珍味が彩り良く盛られた料理。

・吸い物…季節の種を入れたすまし汁など。

・刺身…向付(むこうづけ)ともいう。

・煮物…季節の野菜などの煮物。

・焼き物…主として季節の魚介類が使われ、会席料理の中心となるもの。

・揚げ物…旬の魚や野菜の天ぷら、唐揚げなど。

・酢の物など…口直しのためのさっぱりした料理。

・ごはん・香の物・止め椀…ここでお酒は終了。止め椀は赤だしが一般的。

・果物・菓子

・懐石料理…茶の湯の場で茶を飲む前に食べる簡単な料理。懐石とは本来、禅僧が腹をあたためるのに用いた温石(おんじゃく)をいい、 その温石と同じように、腹をあたため空腹をしのぐ当座の料理の意味から、懐石料理と名付けられた。

・精進料理…仏教思想を基本とした料理。一般には仏事の際の料理とされる。精進潔斎(肉食を断ち、身を清めること)として動物性の食材を用いず、 すべて植物性の食材を使った料理のこと。コンブや干しシイタケなどからだしをとり、野菜を中心に、タンパク源として豆腐やゆばなどのダイズ製品や生ふなどを使う。

ページTOPへ ▲


■監修:池田幸子
元航空会社客室乗務員で、ソムリエ、日本酒利き酒師の資格を持つ。
数多くの企業や大学でマナー講師を務める。
現在、エアラインスクール「アミエール」講師。
日本マナー・プロトコール協会マナー・プロトコールマネージャー。

飲み会なんでも研究所TOP
飲み会マナー人気メニュー悪酔い・二日酔い対策気になるカロリーグルメ用語
こんなメニュー知ってる?飲み会ゲーム

飲み会総合TOP > 飲み会なんでも研究所TOP > グルメ用語 > グルメ用語
プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright c 2011 RECRUIT CO., LTD.