立町の隠れ家焼き鳥

焼 むらかみ 店内・外観

お店のこだわり

インテリアへのこだわり

炭も国産を使用。

高知県産の炭を使う事で通常の炭よりも香りが強くより焼き鳥を美味しく焼き上げてくれます。

部位によって鶏の品種を変えてます。

ももやむね肉には希少な天草大王鶏を使用し、ハツ等の内臓系は広島の高宮鶏を使用しており、たたきやとりわさには愛媛の姫っこ地鶏を使用しています。それぞれの鶏の美味しいところをまんべんなく味わっていただけるのは当店だけのこだわり。

サービスへのこだわり

目の前で焼きすぐにご提供。

美味しい焼き鳥を美味しい焼き加減で。絶妙な焼き加減で焼き上げた焼き鳥は店主の技が光ります。

カウンター席のみの店舗だからこそできるおもてなし

距離感の近いカウンター席だからこその行き届いたサービスと味をご提供しております。

焼 むらかみ お店の雰囲気

焼 むらかみの雰囲気1

  • 雰囲気自慢

カウンター10席でゆったりとした大人空間をお楽しみください。

焼 むらかみの雰囲気2

  • 座敷
  • 雰囲気自慢

席数が少ないからこそできるおもてなしを。

焼 むらかみの雰囲気3

  • 雰囲気自慢

大人の隠れ家的串焼き。予約必須の店舗となっております。

最終更新日:2023-04-27 19:10:41.0

■焼 むらかみの関連リンク
【関連エリア】 広島市(広島市中心部)立町    【関連ジャンル】  和食トップ居酒屋トップ広島市(広島市中心部)/和食広島市(広島市中心部)/居酒屋広島市(広島市中心部)/焼き鳥・鶏料理広島市(広島市中心部)/和風
【関連駅】  紙屋町西駅立町駅八丁堀駅   
【関連キーワード】 手羽先おばんざいつくね地鶏生ハム塩ラーメン   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら