日本全国の地酒とモダン和食が楽しめるお店

2024/05/14 更新 sizucu しずく 南4条店 ドリンク

ドリンクのこだわり

豊富な日本酒ラインナップ

お料理に合わせた豊富な日本酒を取り揃えている事も日本酒バルしずくの魅力のひとつです。しずくではリーズナブルにより良いもの愉しんで頂きたいというコンセプトに基づき、獺祭や黒龍などの有名蔵のお酒も飲み放題に取り入れております。

厳選した日本のお酒

日本酒以外も豊富に取り揃えております。ワインは自然派を中心に、果実酒もテイスティングを重ねてお料理とのバランスを踏まえてご用意しております。様々なニーズに対応できるよう、またお客様それぞれの好みに合うようご準備しております。

sizucu しずく 南4条店 おすすめドリンク

sizucu しずく 南4条店のおすすめドリンク1

だいやめ ~DAIYAME~ 黒麹

独自の技術で誕生した「香熟芋」で仕込んだ本格芋焼酎。ライチのような華やかな香りが驚くほど広がります。甘くまろやかな味わいとキレのいい後味が特徴です。

550円(税込)

sizucu しずく 南4条店のおすすめドリンク2

AKABU 赤武 純米酒 NEWBORN ニューボーン 生酒 一合

フレッシュ感あり! キレあり! 若干のガス感あり!味わいは、「中取りの直詰め」というだけあって結構ボリューム感があります。フレッシュな香りと、口に含んだ時にじんわりと優しくお米の旨みが拡散していきます。スッキリとした後味のキレがなんとも絶品です!

950円(税込)

sizucu しずく 南4条店のおすすめドリンク3

ダブリューW 愛山 純米大吟醸 一合

山田錦を45%まで精米し醸した純米無濾過生原酒です。グラスに注ぐと熟したリンゴを思わせる甘やかな香りを強く感じます。含むと非常に素直で円やかな口当たり…。生原酒ならではのジューシーさが美味しすぎる逸品です。雑味がなくバランスが良いので単品でも食中酒にも向いています。

950円(税込)

sizucu しずく 南4条店 ドリンク

Beer[生ビール]

深いコクと旨み、華やかな香りが特徴です。プレミアムビールの理想を追求し、素材と製法に徹底的なこだわりを持って造られています。3年連続で、モンドセレクション最高金賞を受賞しています。

ビールをトマトジュースで割ったビアカクテル。お好みでタバスコを数滴入れても美味しくいただけます。

ビールをジンジャーエールで割ったビアカクテル。苦味が柔らかくなり、ビールが苦手な方にもおすすめです。

最もビールに近い味を目指したNo.1ノンアルコールビールテイストです。ドライな喉ごしとよりビールに近い味わいを楽しめます。


「ドリンク」の先頭へ戻る

Whiskey[ウイスキー]

国内No1ウイスキーのサントリー角瓶。繊細な味わいで人気の高い国産ウイスキーの代表格です。お好みに合わせた飲み方でご用意出来ます。

愛知県 知多蒸留所で長年に渡り培ってきた多彩な原酒づくりと、匠の技でつくりあげられたウイスキーです。軽やかな味わいとほのかな甘い香りが特長です。ハイボールがお薦めです。

森の若葉のような、みずみずしくほのかなスモーキーフレーバーが備えています。フレッシュな香り、華やかで軽快なキレの良い味わいが特長です。飲み方はロックや水割り、ストレートがお薦めです。

飲み飽きしない円熟モルト日本のウイスキー発祥の地、山崎蒸溜所の竣工60年目の1984年に登場した、日本を代表するシングルモルトウイスキー。山崎の四季を重ねて12年を超えた秘蔵モルト樽の中から生(き)で味わうにふさわしい円熟モルトを吟味・厳選。その味わいは海外でも高く評価されています。


「ドリンク」の先頭へ戻る

ジャパニーズ ジン

それはまだ、流行っていない。

「伯楽星・あたごのまつ」を醸す、宮城県のボタニカルを堪能できるオリジナルクラフトジン。社主の新澤巌夫氏がスコットランドの蒸留所を視察した際に、宮城県の豊富なボタニカル素材を使用し 本気でジンをつくれば世界で戦える!と奮い立ち 2018年に設立した東北初となるジン専門の会社が造るクラフトジン。

ニセコアンヌプリの良質な伏流水(軟水)に、北海道産のヤチヤナギ、ニホンハッカをボタニカルとして使用しました。クリアでスムースでありながら、芯のあるしっかりとした味わいに軽やかなシトラスの香りを感じるような仕上がりとし、ジン・トニックやマティーニなどのカクテルベースとしても使いやすい味わいです。

京屋酒造の看板商品でもある、「甕雫」と「空と風と大地と」を使い、厳選の9種類のボタニカルを融合させたクラフトジンです。


「ドリンク」の先頭へ戻る

焼酎 甲類

焼酎の緑茶割り 焼酎の烏龍茶割り 焼酎のジャスミン茶割り 午後の紅茶割り <各種> お好みの割り方でご提供しております。


「ドリンク」の先頭へ戻る

生絞りサワー 各種

甘さのないすっきりとした生絞りサワーです。

グレープフルーツの香りが引き立つ生絞りサワーです。

甘酸っぱくジューシーなサワーです。

果実感たっぷりのサワーです。


「ドリンク」の先頭へ戻る

Soft Drink[ソフトドリンク]


「ドリンク」の先頭へ戻る

Glass Wine[グラスワイン]

北イタリア、エミリア・ロマーニャ州の辛口白ワインです。花の香りと爽やかさでフルーティーな仕上がりです。

シチリア島に伝わる愛を歌った楽譜があしらわれています。太陽の恵みをたっぷりと受けた芳醇な果実味とコクのあるボディが楽しめる本格派ワインです。

ベリー系フルーツやブラックチェリーの香り。程よいタンニンとふくよかさがある、バランスの取れた赤ワインです。

サンジョベーゼを主体に造られた赤ワインです。スミレを思わせる繊細な香り。爽やかでフルーティ。心地よいタンニンがあり、余韻にかすかなほろ苦さが感じられます。


「ドリンク」の先頭へ戻る

日本酒サングリア

フルーツの甘みと香りを楽しめる、新しい日本酒の飲み方をご提案します。日本酒は上善如水を使用しています。


「ドリンク」の先頭へ戻る

スパークリング 日本酒

爽やかな泡が心地よく、マスカットを思わせる風味が特長です。やさしい甘さと、バランスのとれた酸味で非常に飲みやすいお酒です。

グラスに注ぐと淡雪色の中に、細かく涼しげな泡が立ち上がる、発泡性の低アルコール酒です。口当たりなめらかでシャンパンのような喉ごしは女性におすすめなお酒です。


「ドリンク」の先頭へ戻る

Cocktail[カクテル]

人気のカシスリキュールです。飲み方はフルーツ割りなどお好みに合わせてご用意いたします。

人気の桃のリキュールです。飲み方はフルーツ割りなどお好みに合わせてご用意いたします。


「ドリンク」の先頭へ戻る

芋焼酎 麦焼酎

厳選された大隈半島産のサツマイモ「黄金千貫」を原料に白麹で醸し、仕込みは、一次がかめ壺、二次がホーロータンクで、割り水には志布志の自然湧水「御前(ごぜん)の水」を用いています。口に含むと、甘みのある味わいが口中に広がります。甘さは抑え気味でコクもあり、喉越しはまろやかで、後味はスッキリしています。

麦焼酎「中々」は黒木本店を代表する焼酎の一つ。ローストされたような香ばしい麦の香りが広がる逸品です。飲み口はさらりとして飲みやすい、なのにその深みは一級品。

独自の技術で誕生した「香熟芋」で仕込んだ本格芋焼酎。ライチのような華やかな香りが驚くほど広がります。甘くまろやかな味わいとキレのいい後味が特徴です。

高温蒸溜により、ムラサキマサリの旨味を引き出した本格芋焼酎。 宮崎県産ムラサキマサリを原料にした白麹高温蒸溜原酒に、 黄金千貫を原料とした白麹高温蒸溜原酒をブレンド。 ワインのような香り、フルーティな甘みとまろやかさが追求しました。

赤芋仕込「明るい農村」は、赤芋によるフルーティな香りと、やさしい甘さ、すっきりした飲み口が特徴の芋焼酎です。 女性や焼酎初心者の方にもおすすめです。 ロック、水割り、炭酸割りで、爽やかにおいしくいただけます。

焼酎ブームの火付け役にもなった富乃宝山。麹は日本酒同様に黄麹を使い、もろみを吟醸酒のように低温発酵させた結果、何ともフルーティーな香り、グレープフルーツを想わせるきらびやかな香りが愉しめます。女性の方や芋焼酎はちょっと苦手…と言う方にも絶対オススメできる焼酎です。今や押しも押されぬ芋焼酎のトップブランドに成長した芋焼酎を代表する焼酎です。

紫芋特有の甘い香り。原料である「紫芋」を、「赤兎馬」の特徴的 な濾過方法を用いて製造。原料特有のフルーティーな香りが立ち上がり、甘くふくよかな味わい。


「ドリンク」の先頭へ戻る

厳選した全国の果実酒

「梅乃宿の梅酒」に1800mlで約18個分の梅の果肉をブレンドし、果実感あふれる「あらごし梅酒」に仕上げました。甘酸っぱい梅の香りととろりとした口当たり、濃厚な味わいを存分にお楽しみいただける、デザート梅酒です。

大信州の吟醸酒で仕込まれた梅酒です。原料に使用している梅は全て契約栽培の「完熟南高梅」です。それを蔵人達がすべて手作業で、朝取り、ヘタ取りし、手間暇かけて造っています。

国産のゆずをたっぷり使用した「ゆず酒」。 全国から厳選したゆずを、1800mlで19個分、720mlで7個分、贅沢に使用しています。 皮ごと搾った「丸搾り」果汁と日本酒をブレンド。 注いだ瞬間に立ち込める爽やかで上品な香り、酸味のある甘みに見え隠れするゆず特有の苦みが、良質な素材へのこだわりを感じさせます。

温州みかんのみずみずしい果肉をたっぷりと詰め込んだデザート感覚のリキュールです。使用するみかんは、1800mlで約22個分。外皮と内皮、種や筋を丁寧に取り除き、みかんの果肉一粒一粒をつぶさないように丁寧にブレンドしています。みかんの爽やかな香りと味だけでなく、口の中でつぶつぶが踊る軽快で不思議な食感もお楽しみ下さい。

太陽を浴びて育った甘くみずみずしい国産の白桃だけを惜しげもなく使用した、果実感あふれるリキュールです。皮を剥いてピューレ状にすりつぶした白桃をさらに丁寧に裏ごしして日本酒とブレンドすることで、ピーチ果汁のようなとろりとした質感を実現しました。

濃厚なジュースのような味わいですが、8度のアルコールを含み、グラッパの爽やかな香りがマスカットの特徴を際立たせます。ぶどう皮を蒸留した国産ブランデーで造ったお酒です。8%の低アルコールで砂糖も無添加。

赤葡萄、ホワイトブランデー(グラッパ)、ライムでつくった濃厚なリキュール。野性味あふれるホワイトブランデー(グラッパ)の香りと赤葡萄の複雑な味わい。糖類は使用しておりません。


「ドリンク」の先頭へ戻る

厳選した全国の日本酒

2020年春、日本初となる帯広畜産大学構内に「碧雲蔵」を開設。帯広畜産大学の客員教授に就任し、総杜氏・川端慎治氏が醸すお酒。“碧雲蔵”「十勝」ブランドを支える味わいの土台となる純米酒。70%精米ながら、雑味なく十分な力感をもった味わいとキレを存分に楽しめる、十勝流の“飲まさる酒”です。

吟醸酒らしく、キレの良い味わいながら、米の味わいもしっかりと表現されています。麹由来の甘さ見え隠れし、どんな方にもお薦めできる万能酒になっています。

明治26年創業の酒蔵です。「新潟に待望の新星誕生」と人気雑誌にも特集されたメディア注目の日本酒です。フレッシュなお米の味わいとキレの良さが特長の純米吟醸です。

「麒麟山超辛口」は”辛口の原点”という位置付けの元、誕生しました。清涼感があり、軽やかだからこそ、毎日でも飽きることなく飲むことが出来、また手頃な価格のこのお酒はまさに「日本酒のテーブルワイン」です。口当たりが軽く、よりシャープな味わいながら、旨味から徐々に辛さがふくらみ、キレの良さが後味を押し上げていきます。食との相性も抜群で、和洋中どんとこい!お好みの温度帯で自由に楽しんでください。

「逸品」という名前だけあって絶品の仕上がりになっています。品格のある味わいは、この酒蔵の技術の高さを物語っています。また、燗との相性も非常に良く、食事と一緒に愉しむにも適したお酒として人気があります。

【寒仕込みの旨い辛口純米酒】酒造りに最も適した厳冬の時期に、低温醗酵でじっくりと仕上げた純米酒です。軽快でキレの良い辛口でありながら、おおらかに米の旨味が広がる「旨い辛口」です。口に含んだときに広がるキレのよさに、次の一杯も美味しくいただけます。純米酒の定番としてビギナーから酒通に至るまで、幅広く支持されています。

コストパフォーマンス抜群の純米酒です。穏やかな香りで、キレイなすっきりとしたキレのあるタイプで、幅広い料理に合わせ易い、呑み飽きしない食中酒です。全体的に爽やかな印象ながら、お米の旨みが心地良い余韻とともに感じるお酒です。冷や、常温、燗とオールマイティに楽しめます。日本酒初心者でもスイッと飲めちゃう、優しいお酒です。

全国でも珍しい日本酒度+19の超辛口、「高千代 からくち純米酒 美山錦」 を、生のまま秋まで低温熟成。 辛口好きにはたまらない秋あがりです 超辛口でありながら、生のまま熟成されたトロリとした柔らかな旨みとコクがあり、キレは抜群! 米の形に添って削っていく、こだわりの扁平精米は、雑味のもとを効果的に削り取ることで一段格上の味わいです。

さっぱりとした果実のような上品な香り。優しくもしっかりとした旨味、やわらかなボディー感に、ラムネを思わせる酸味とほろ苦さのある軽快なキレ。香味とキレのバランスが良く、あらゆる飲食シーンにマッチする甘く爽やかなお酒。冷酒からぬる燗まで幅広くお楽しみいただけます。

メロンを思わせる日本酒好きにはたまらない香りに、期待通りの果実みを感じる甘やかさ。酸味を内包したバランスよい絶妙な甘さです。その甘さに浸っているとキレを伴う絶妙な辛さがスパッと切ってくれます。この甘さと辛さこそが「THE 寫樂!」と言えるのではないでしょうか。一度飲んだら病みつきになる旨さがあります。

黒龍酒造の中で最もパフォーマンスが高いお酒です。黒龍の特徴である気品の良いまろやかな旨さ、洗練された味わいは健在。立ち香もフルーティで、きりっとした辛さ、心地よい爽やかな酸味が食事との相性を盛り上げてくれます。黒龍特有のバランスの良さを感じ、酸味、旨味が非常に良く整っています。

ほのかな甘みのある香りが口中に広がり、優しい旨みが包みます。柑橘を思わせる爽やかで適度な酸味がキレ味を演出します。中盤から終盤にかけてはほのかに苦みと渋味を感じ、五味が見事に調和した非常に繊細な旨み。"爽やかで上品な旨み"、そんな言葉がとても良く似合うお酒です。

華やかで凛々しく、力強い、新酒ならではの生命力をお楽しみください。この季節にしか味わえないならではの一本。全国の蔵元が出す新酒の中でもかなり早くに入荷するので、このお酒をみかけると「新酒の季節が来た」と体感します。季節の味覚と共にぜひお楽しみください。

もともと山口県内限定流通だった本品。ですがそのハイレベルな味わいゆえに、全国から熱望の声が多く上がり、わずかな数量ながら全国の特約店で販売されるようになった人気の高い逸品です。

13度という低アルコール酒ながら無濾過原酒ということもあり旨み抜群!ジューシーで爽やかな味わいはスッと喉奥へ流れ込んでいきます。ラムネを想わせるキレイな香りからはフレッシュな米の味わいを連想します。

人気商品!! 栓を開けた瞬間、果実の様な華やかな香りが広がり八仙らしい旨味が特徴的な1本です。旨味や酸味がバランスよく取れており、口当たりまろやかな味わいです。

2019年4月、獺祭のベストセラー商品「50」に代わって新たな元号と共にお披露目された獺祭「45」。全てのお酒が純米大吟醸規格で造られる獺祭ですが、山田錦を使用した45%精米でこの価格はにわかに信じられません。

瑞々しさを感じる香りは、穏やかな柑橘の雰囲気。口当たりは大変軽やか。ぷつぷつと弾けるしぼりたてならではのガス感が心地よく、そこから弾けるさっぱりとした甘みと瑞々しい柑橘のような綺麗な酸味。軽すぎない飲み口が心地よく、非常に親しみやすい軽快さが魅力の仕上がりです。飲み込んだ後はスッと軽快なキレで見事に消えていきます。

人気のお酒「作」ですが、その中で最も人気のあるお酒がこの「恵乃智」。華やかで、爽やかな香り、上品で上質な旨味。そのバランスの良さが人気の秘訣でしょう。蔵元を代表する顔の一つといってもいいかもしれません。味わいの綺麗さもさることながら、五味の表現が豊かなお酒。

酒米の王様である、山田錦。その山田錦の中でも貴重な、特A地区播州吉川産の山田錦を使用しております。辛さの中にもグレープフルーツを思わせる、軽快で爽やかな酸と旨みがあります。食事との相性が良く、和食から、味の濃い洋食まで幅広くペアリングを楽しめます。

原料米に地元福井県産五百万石を使用し、酵母は福井県が開発したFK5で醸しました。 五百万石の特徴でもあるシャープなキレを引き出しながら、麹には50%まで磨いた大吟麹を使用することで、よりクリアで研ぎ澄まされた味わいの中に優しい米の味わいが際立つ淡麗旨口タイプです。

上品な旨みと爽やかな香りが日常を心地良く演出します。クラシックシリーズは伝統的な製法“きもと仕込み”によりクラシカルに仕上げています。

季節に合わせた日本酒や限定酒、特約店限定酒など、日本酒バルらしく多彩なラインナップをご用意しております。


「ドリンク」の先頭へ戻る

sizucu しずく 南4条店 飲み放題メニュー

120分飲み放題 ◇飲み放題の延長は60分1100円(税込)にて承っております

料金・条件

料金 2500円

飲み放題内容

Beer[生ビール] 各種 ザ・モルツ樽生 / レッドアイ / シャンディーガフ / アサヒ ドライゼロ ノンアルコール
Whiskey[ウイスキー] ウィスキー角瓶 / ハイボール / ロック / 水割り / ストレート 
生絞りサワー 各種 生絞り檸檬サワー / 生絞りグレープフルーツサワー / 小正の柚子サワー / 深山葡萄サワー
Soft Drink [ソフトドリンク] オレンジジュース / グレープフルーツジュース / ジンジャーエール / コカ・コーラ / 烏龍茶 / ジャスミン茶 / 午後の紅茶無糖
ジャパニーズ ジン サントリー ジン 翠 SUI / SUIソーダ / SUIソーダ檸檬 / SUIソーダライム
日本酒サングリア 日本酒サングリア 季節の果実
焼酎[甲類] 各種 サントリー鏡月  緑茶割り / 抹茶割り / 烏龍茶割り / ジャスミン茶割り / 午後の紅茶割り
Glass Wine[グラスワイン] MONTE BELLO モンテベッロ ベッレンダ 伊 エミリア・ロマーニャ州 / VINI del MORO ヴィニ デル モーロ モンテプリチアーノ 伊 アブルッツァォ州
Cocktail[カクテル] 各種 カシスソーダ / カシスグレープフルーツ / カシスオレンジ / カシスジャスミン / ピーチウーロン / ピーチオレンジ / ピーチグレープフルーツ
果実酒 あっさりとした梅酒 / 紀州産 南高梅酒 / 小正のゆず酒 / 梅乃宿 あらごしみかん / 梅乃宿 あらごしもも / 小鼓 深山ぶどう
芋焼酎・麦焼酎 濱田酒造 だいやめ ~DAIYAME~ 芋焼酎 / 太久保酒造 華奴 芋焼酎 / 宮崎 中々 麦焼酎 / 京屋酒造 かね京 紫 芋焼酎 / 霧島町蒸留所 明るい農村 赤芋仕込み 芋焼酎 / 濱田酒造 紫の赤兎馬 芋焼酎
厳選日本酒 [北海道] 北海道 上川大雪 碧雲蔵 十勝 純米
厳選日本酒 [岩手県] 岩手県 赤武 AKABU F 吟醸
厳選日本酒 [新潟県] 新潟県 加茂錦 越後仕込 無濾過 純米吟醸
厳選日本酒 [新潟県] 麒麟山 超辛口
厳選日本酒[新潟県] 高千代 辛口純米
厳選日本酒[石川県] 加賀鳶 極寒純米 辛口
厳選日本酒 [福井県] 福井県 黒龍酒造 九頭龍 逸品
厳選日本酒 [山口県] 東洋美人 純米吟醸
厳選日本酒 [和歌山県] 紀土 純米

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2024-05-14 15:26:27.0

■sizucu しずく 南4条店の関連リンク
【関連エリア】 札幌(札幌駅・大通)札幌大通    【関連ジャンル】  居酒屋トップ和食トップ札幌(札幌駅・大通)/居酒屋札幌(札幌駅・大通)/和食札幌(札幌駅・大通)/和風札幌(札幌駅・大通)/和食全般
【関連駅】  すすきの駅豊水すすきの駅   
【関連キーワード】 からあげ馬刺し塩辛エビ料理カキ料理・オイスターうなぎ天ぷらなめろう地鶏トリュフ炭火焼デザートアヒージョ   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら