グルメ検索
フリーワード検索
検索
エリア
ジャンル

自家製麺と絶品のだしにこだわる麺惣 更科

住所・アクセス地図を見る
大阪府池田市栄本町2-9 池田駅徒歩5分 商店街・サカエマチ2番街
営業時間・定休日
月~土、祝日、祝前日: 11:00~17:30 (料理L.O. 17:00)

緊急事態宣言中はテイクアウトのみの営業となりますのでご了承ください。

定休日:月(第1・第3)、日

第一月曜日は定休となります。

プライベートシーン

パーティ・宴会シーン

お店の詳細情報

このお店をおススメする、3つのポイント

自家製麺のお持ち帰り

お店で出されている自家製麺と同じものをお持ち帰り出来ます。絶品だしももちろんテイクアウトOK!

絶品だしで炊いた

滋味豊かな絶品のお出汁で炊きこまれたかやくご飯は、お米が出汁を吸い込んでえも言えぬ香りを放ちます

出汁が命

うどんは大衆食ですので、毎日食べても飽きないうまさを追求して長年の経験でたどり着きました。

店長のおすすめ料理

他の店舗でお目に掛かることはありません!”全粒粉うどん”

栄養素の高いふすまなどをそのまま製粉したもので、普通の小麦より、食物繊維や、ミネラルなどなど栄養価が高いのが特徴です。ただし、この方法で作るうどんは非常に配合がデリケートなので商品として出せるには数に限りがあります。1日で提供できるのは限界があり、数量限定!幻の”全粒粉うどん”を是非お試しください。

+100円(税込)

落語の「時うどん」から発想を得た”刻うどん”

自家製麺と絶品だしにこだわる更科名物「刻うどん」 ふわふわの自家製油揚げをきざみ、とき卵を回し入れる絶品のハーモニーが大人気 油揚げを「刻み」、とき(時)玉子を入れることから「刻うどん」と名付けられました。

620円(税込)

うどん屋の絶品だしがベースの海老天カレーうどん

おうどん屋さんのコクのある和風の出汁とカレー風味が非常にマッチしたカレーうどん、その上に乗る海老の天ぷらが食欲をそそります。もちろんこれだけでも満足なのですが、カレーうどんには白いご飯かおにぎりが欲しくなりますね。

730円(税込)

アラカルト料理

料理メニュー写真 お持ち帰り用

お持ち帰り用

人気定番商品はきつね(たぬき)と天ぷら!季節ごとの商品もあります!!

100円(税込)~

料理メニュー写真 鍋焼き

鍋焼き

エビ天・玉子・わかめ・刻みあげ入りでボリューム満点!

830円(税込)

料理メニュー写真 鍋焼き定食

鍋焼き定食

鍋焼きうどんorそば・ジャンボいなり2個orおにぎり2個・小鉢

1,080円(税込)

料理メニュー写真 えび天カレーうどん・そば

えび天カレーうどん・そば

サクサクえび天とカレー出汁が絡みます!

800円

2022/04/26 更新

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

お店のこだわり 料理について、お店のこだわりをご紹介します

北海道産小麦

北海道産小麦の大きな特長は、輸入小麦にはない「もちもち感」。何かを添加することで出来上がったうどんをもちっとさせるのではなく、小麦が持っている本来の力でもっちりとした食感になります。

全粒粉うどん

栄養素の高いふすまなどをそのまま、製粉してしまった小麦の事で、当然、普通の小麦より、食物繊維や、ミネラルなどなど栄養価が高いのが特徴です。しかも全粒粉でうどんを作ることが非常に難しく水と全粒粉の適した配合を見つけるのに6カ月の時間を有した傑作の麺です。

メニュー詳細をチェック!

こだわりの空間づくり

創業は昭和58年にお持ち帰りの製麺所さんとしてスタートして約36年 池田市民にはおなじみの「麺惣 更科」 歴史に裏付けられた味の確かさと歴史に胡坐をかかずに日々進化を遂げる味のコラボレーションが池田の人を惹きつけてやみません。

店内は改装をし、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとお食事ができるようになっています。カウンター5席、2名様テーブルが7席でテーブル席は自由に組み合わせが可能です。お隣の席との間もゆったりと取られているので、美味しいおうどんを心置きなくお召し上がりください。

池田市の商店街・サカエマチ2番街でのれんを守り続けている「麺惣 更科」 「うどんは大衆食。毎日でも食べて頂けるよう、リーズナブルな値段設定にしています。」という言葉通り、北海道産の小麦粉を使ってこの値段はあり得ないほどリーズナブルです。

お席

2名様テーブル

テーブル

2名様

2名様テーブル

カウンター

カウンター

5名様

カウンター

設備

創業は昭和58年にお持ち帰りの製麺所さんとしてスタートして約36年 池田市民にはおなじみの「麺惣 更科」 歴史に裏付けられた味の確かさと歴史に胡坐をかかずに日々進化を遂げる味のコラボレーションが池田の人を惹きつけてやみません。

創業は昭和58年にお持ち帰りの製麺所さんとしてスタートして約36年 池田市民にはおなじみの「麺惣 更科」 歴史に裏付けられた味の確かさと歴史に胡坐をかかずに日々進化を遂げる味のコラボレーションが池田の人を惹きつけてやみません。

お店で出されている自家製麺と同じものをお持ち帰り出来ます。絶品だしももちろんテイクアウトOK!

お店で出されている自家製麺と同じものをお持ち帰り出来ます。絶品だしももちろんテイクアウトOK!

お店のこだわり 雰囲気・内装について、お店のこだわりをご紹介します

自家製おだしの香りが食欲をそそる

鰹節、サバ節、うるめ節の3種類を使い深い味わいと澄んだ自家製おだしの香りが食欲をそそります。東京からも取り寄せのオーダーが入るほどの人気の味です。

自家製麺使用

お店で使ううどん、そばは小麦粉・そば粉を買い付けて店主自ら仕込む自家製麺を使用しています。その日の天気や湿度に大きく左右される麺は、手で触り麺の艶を見ながらその日の一番美味しい状態でお出ししています。

メニュー詳細をチェック!

心をこめたおもてなし

水のこだわり

元々、池田は呉春といった銘酒が生まれた水の美味しい地域です。お酒造りにも適した地域の水に科学的な手法を取り入れ、よりまろやかになるように施された水を使うことでうどん・そばの腰が強くなり、出汁が更に丸みを帯びた旨さに仕上がります。

塩のこだわり

海水中に溶存するにがり成分を生かした塩には私たちの生命維持に関与するさまざまなにがり成分がバランスよく含まれています。とくに、にがりの主成分であるマグネシウムは健康の維持・増進に有効であるともに料理における旨味の調整、発酵熟成、抗菌作用など様々なはたらきをもっています。

  • プライベートシーン
  • パーティ・宴会シーン

麺惣 更科 詳細情報

お店情報

店名 麺惣 更科
住所
大阪府池田市栄本町2-9
アクセス 池田駅徒歩5分 商店街・サカエマチ2番街
電話
営業時間 月~土、祝日、祝前日: 11:00~17:30 (料理L.O. 17:00)

緊急事態宣言中はテイクアウトのみの営業となりますのでご了承ください。

お問い合わせ時間 営業時間内にお願いします
定休日 月(第1・第3)、日

第一月曜日は定休となります。

平均予算
ネット予約のポイント利用 利用方法はこちら 利用不可
スマート支払い 利用不可
クレジットカード 利用不可
電子マネー 利用不可
QRコード決済 利用不可
料金備考 税込

感染症対策

お客様への取り組み

入店時

店内に消毒液設置

従業員の安全衛生管理

勤務時の検温、マスク着用、頻繁な手洗い

店舗の衛生管理

換気設備の設置と換気、多数の人が触れる箇所の消毒、備品/卓上設置物の消毒

※各項目の詳細はこちらをご確認ください。

たばこ

禁煙・喫煙
  • 全席禁煙
喫煙専用室 なし

※2020年4月1日~受動喫煙対策に関する法律が施行されています。正しい情報はお店へお問い合わせください。

お席

総席数 19席(現在は感染症対策のため16席のご用意となっております。)
最大宴会収容人数
個室 なし
座敷 なし
掘りごたつ なし
カウンター あり
ソファー なし
テラス席 なし
貸切 貸切不可

設備

Wi-Fi なし
バリアフリー なし
駐車場 なし :近隣にコインパーキング
その他設備

その他

飲み放題 なし
食べ放題 なし
お子様連れ お子様連れOK
ウェディングパーティー
二次会
お問い合わせください
備考

2024/04/22 更新

お店からのメッセージ

お店限定のお得な情報はこちら!

お店からのメッセージ登録

麺惣 更科のファン一覧

ページの先頭へ戻る

このお店の情報

お店からのメッセージ

お店限定のお得な情報満載

シェア

QRコード

麺惣 更科のQRコード
リクルート期間限定ポイントがもらえるお得な特典情報
簡単なアンケートに答えるだけでリクルート期間限定ポイントがもらえる!
じゃらん遊び体験予約に使えるお得なクーポン配布中
年会費永年無料!リクルートカード

■麺惣 更科の関連リンク
【関連エリア】 箕面・池田池田    【関連ジャンル】  和食トップ箕面・池田/和食箕面・池田/うどん・そば
【関連駅】  池田駅   
【関連キーワード】 エビ料理うどんそば天ぷら