新鮮な富山の魚介と豊富な地酒でちょい呑み

富山 日本酒 地酒 郷土料理 海鮮 刺身 白海老 げんげ 氷見うどん 駅近 ランチ

あらさん

  • クーポンを見る

電話番号を表示する

2017/02/09 更新 あらさん ドリンク

あらさん ドリンク

日本酒【県内の地酒を取り揃えております】

[吉乃友酒造有限会社(富山市)] 富山県産米と立山連峰からの伏流水で仕込んだ、辛口で幅のある味わいとキレの良さが特徴の純米酒です。

[林酒造場(上新川郡朝日町)] 糖無添加、65%精米、富山米を全量使用した地酒。クセのないキレイなお酒。

[皇国酒造株式会社(黒部市)] さらっとした飲み口で毎晩の晩酌におすすめです。

[有澤酒造店(中新川郡上市町)] 劔岳の雪解け水を受け、昔ながらの手作りの技法を今に伝えています。土蔵作りの小さな蔵で仕込む酒は、極辛口です。

[千代鶴酒造合資会社(滑川市)] スッ キリと辛口の特別本醸造酒です。

[本江酒造株式会社(魚津市)] 酒名は豊穣な北陸の海を意味し、魚津の片貝川の伏流水を仕込み水に淡麗な酒質を醸しています。

[株式会社桝田酒造店(富山市)] 呑むほどに旨みが広がる。食中酒にどうぞ。冷でも燗でもOK。

[富美菊酒造株式会社(富山市)] 仕込みの初期から低温におさえ、少酸化に力を注いだ酒です。自然に醸された適度な酸で、まろやかな味わいです。

[玉旭酒造有限会社(富山市)] 端麗な中にコクと旨みのある辛口本醸造。幅広い温度帯でお楽しみいただけるお酒です。

[福鶴酒造株式会社(富山市)] 五味(甘・酸・辛・苦・渋)のバランスがうまく調和した飲み飽きしないスッキリとしたお酒です。

[有限会社清都酒造場(高岡市)] 高精白の本醸造。やさしい香りとサラッとした飲み口。米のうまみが生きています。冷よし燗よし。

[戸出酒造有限会社(高岡市)] 豊穣な砺波平野を流れる庄川の伏流水と、越中の好適米「五百万石」により醸し出されたすっきりと口当たりのいいお酒。

[若鶴酒造株式会社(砺波市)] 生酒のフレッシュ感を残した辛口酒に仕上がっています。

[吉江酒造株式会社(砺波市)] 富山県の象徴霊峰太刀山にその名を由来した、スッキリと切れ味のよい辛口酒。口に含んだときの感覚を大事にしたお酒。

[合名会社若駒酒造場(南砺市)] 能登杜氏の伝統と技を活かし、庄川上流の伏流水を仕込み水に使い、手作りで醸しだされた辛口のお酒です。

[成政酒造株式会社(南砺市)] 佐々成政が水を求めて医王山に槍を刺した際に湧きだしたと言われる水で醸造。軽やかでスッキリとした味わいのお酒です。

[三笑楽酒造株式会社(南砺市)] 五箇山の静寂の中で、古来より生き続ける蔵の菌と、能登杜氏の鍛えに鍛えられた舌とカンにより育まれたこだわりのお酒。

[高澤酒造場(氷見市)] 日本海の日の出にちなんだお酒。

[立山酒造株式会社(砺波市)] ほのかな芳醇香。スキッとして旨味とキレイさ上品さを併せもっている辛口のお酒。

[銀盤酒造株式会社(黒部市)] 芳醇なふくみ香とまろやかさがきわだつ。


「ドリンク」の先頭へ戻る

ビール


「ドリンク」の先頭へ戻る

焼酎

[富山県滑川]

[鹿児島県屋久島]

[宮崎県都城]


「ドリンク」の先頭へ戻る

ウィスキー


「ドリンク」の先頭へ戻る

梅酒


「ドリンク」の先頭へ戻る

ワイン


「ドリンク」の先頭へ戻る

お得呑み

5杯分

5杯分

5杯分


「ドリンク」の先頭へ戻る

ノンアルコール


「ドリンク」の先頭へ戻る

ソフトドリンク


「ドリンク」の先頭へ戻る

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2017-02-09 13:56:43.0

■あらさんの関連リンク
【関連エリア】 富山市富山駅    【関連ジャンル】  居酒屋トップ富山市/居酒屋富山市/海鮮
【関連駅】  新富町駅富山駅   
【関連キーワード】 からあげエビ料理カキ料理・オイスター刺身うどん天ぷら牛すじレバーアヒージョ