鉄板焼と酒・ワイン酒場 貸切宴会

鉄板焼 黒毛和牛 肉 貸切 隠れ家 市ヶ谷 個室 掘り炬燵 和 ワイン 焼酎 日本酒 宴会

明治創業 鉄板と酒 さゝや 

  • クーポンを見る

電話番号を表示する

2015/01/23 更新 明治創業 鉄板と酒 さゝや sasaya ドリンク

明治創業 鉄板と酒 さゝや sasaya ドリンク

【ビール】

中ジョッキ530円(税込572円)/特大グラス1480円(税込1598円)

グラス

ベルギーの小麦から作られたビール。さわやかでソフトな飲み口。(330ml)

オランダの都会的で洗練されたビール。主張しすぎないため、素材重視の鉄板焼によく合います。(330ml)

ライムをしぼってサワヤカに。飲みやすいライトビールです。(330ml)


「ドリンク」の先頭へ戻る

【さゝやのハイボール】

檸檬ハイボール 430円(税込464円)


「ドリンク」の先頭へ戻る

【さゝやのサワー】

※380円(税込410円)~450円(税込486円)


「ドリンク」の先頭へ戻る

世界が注目し始めた、『日本ワイン』

福島県・長野県・山梨県。日本のぶどう産地が一体となり、調和(アンサンブル)を醸した日本ならではのワイン。エレガントな大和撫子です。

グレープフルーツ・レモン・ライム・・・柑橘系果実の清涼感が素晴らしく、それでいてキリリとドライな喉越し。甲州の意外にして新しい一面に巡り合えたワインです。

山梨・長野のぶどうが調和=(アンサンブル)したワイン。ミディアムボディーのこのワイン、和食特に醤油との相性は抜群です。

柔らかく、穏やかな口当たりに酸味がバランスよく溶け込み、後味スッキリの辛口に仕上がりました。ロゼ=甘い、そんな印象を打ち消してくれるロゼです。


「ドリンク」の先頭へ戻る

世界各国から、 『鉄板焼に合う赤ワイン』

ボトル 2900円(税込3132円)

イチゴやラズベリーを想わせる赤い果実の風味が心地よく、力強く複雑な味わいの赤ワインです。シッカリ度+3

凝縮感と果実の旨味がたっぷり残った長い余韻が特徴的です。シッカリ度+3

アメリカンオーク樽で6ヶ月熟成。輝きのある濃い赤。花や赤い果実、バニラやココアの混ざり合った香り。シッカリ度+4

この価格にして、某有名ワイン評価雑誌でスゴイ得点を取ってしまった怪物!シッカリ度+3

半年間の樽熟成、更に2年間の瓶熟成を経てリリースされる。樽熟成による濃密さとまろやかさが抜群のバランス。シッカリ度+3

ミディアムボディーでアフターは長くエレガント。赤ワインを飲みなれていない方にもオススメ。シッカリ度+3

オーク樽でゆっくりと熟成させた、樽の香り豊かな味わい。シッカリ度+4

口当たりはしなやかで瑞々しいザクロのフレーヴァー。フレンチオークからくる甘いバニラやココアが後味に続きます。シッカリ度+3

完熟したカベルネソーヴィニヨンのみを厳選。凝縮されたタンニン、果実味が奏でる厚みのある風味は、見事の一言。シッカリ度+6

カシスやベリーの凝縮した果実味にチェリーやラズベリーを思わせるジューシーさが見事に重なり合います。シッカリ度+5

新鮮なカシス、クランベリーにスミレの花、ハーブの香りがまたたく間に広がり、口に含めると肉付きのよいふっくらメルロの旨さが弾けます。シッカリ度+5

重厚感がありつつ、バランス抜群。このイタリア野朗かなりのやり手です。シッカリ度数+6

【クロス・デ・ロス・シエテ】<アルゼンチン>5900円(税込6372円)

【エラスリス シラーズ ラ・クンブレ】<チリ> 9500円(税込10260円)


「ドリンク」の先頭へ戻る

世界各国から、『鉄板焼に合う白ワイン』

ボトル2900円(税込3132円)

この味わいで価格!他にはない。シッカリ度+2

オーク樽で3ヶ月熟成。杏、ピーチ、スミレの香りに、樽熟成によるトーストのニュアンス。リッチでエレガントな味わい。シッカリ度+4

シャルドネらしい瑞々しさ、程よい酸味。なめらかな口当たりで毎日飲んでも飽きません。シッカリ度+4

白い花や柑橘類を思わせる華やかな香りとフルーティーでしっかりとした味わいの辛口ワイン。シッカリ度+4

白い花や柑橘類を思わせる華やかな香りとフルーティーでしっかりとした味わいの辛口ワイン。シッカリ度+4

世界的に大人気のNZのソーヴィニヨン・ブランがまさかこの価格。度肝を抜かれました。シッカリ度+5

イタリア代表辛口白ワイン『ソアーヴェ』。アタリハズレの激しい商品ですがこれはアタリ。シッカリ度+3

ルイ・ラトゥール社で造られたオーク樽で熟成。複雑で深みのあるエレガントな味わいのワイン。シッカリ度+5

フランス白ワイン最高の作り手と称されるルフレーヴのシャブリ。お見事と言うしかありません。シッカリ度数+7


「ドリンク」の先頭へ戻る

【泡】

ハイパー・バリュー・スパークリング! ボトル3500円(税込3780円)

とてもしなやかで上品で高貴な辛口。酸味が柔らかで基本溢れる口当たりは、誰にでも愛される極上の味わい。

スパークリングワインで辛くて美味しいの、コレです!!

世界で最も有名なシャンパーニュ。全世界で1秒に7本開けられているとか。

知名度では他のシャンパーニュに劣るかもしれません。しかし、味に関しては絶対的な自信があります。


「ドリンク」の先頭へ戻る

【ウイスキー】


「ドリンク」の先頭へ戻る

【カクテル】


「ドリンク」の先頭へ戻る

【日本酒】

  • オススメ

獺祭、たまに入荷します。大吟醸の入門編。

  • オススメ

【限定品】東京の旨い地酒見つけました!岩手県産の『吟ぎんが』を55%まで精米し、低温長期もろみで厚みのある味わいに仕上がっています。

60%まで精米し、吟醸酵母を使用した特別本醸造酒。旨口にして味のふくらみがある再考の食中酒。

昔より長寿、百薬の長と言われる霊峰成田山の麓の井戸水で仕込んだ芳醇で香り豊かな吟醸純米。

豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。冷でも燗でもオールマイティーなお酒です。

「雷電様の清水」を用いて、大吟醸造りと同じように長期低温醗酵させ醸された高品質の本醸造。

廣木蔵元は言います。「うちの蔵から出ていく中で、僕の手の触れない一升瓶は一本たりともないのです」

決して最高級のお酒ではありません、ただ『こんなにも食事を美味しくするお酒』はなかなかありません。

和食全般、特に醤油系の料理との相性が良く、一緒に頂くお料理の良さを引き出します。

1本1万円クラスの鑑評会用の大吟醸と飲み比べても引けを取らない極上の銘酒が登場!


「ドリンク」の先頭へ戻る

【焼酎】

宮崎県で地元民から愛されている芋焼酎「庄三郎」。都内ではお目にかかれない、まさに地元民のみが知る逸品。ふっくらとした口当たり、キレのいい淡麗辛口。その名の通り、漢らしい焼酎です。そんな「庄三郎」の飲み方はロックがオススメ。地元ではこう頼むそうです…「ザブロック頂戴!」。【一升瓶】5800円(税込6264円)

その名の通り海のように透き通った焼酎。飲み口も爽やかでフルーティー。【一升瓶】7900円(税込8532円)

従来の焼酎のイメージを変えた名品。立ち上がる華麗な香りを、是非ロックで。【一升瓶】8500円(税込9180円)

芋本来の深みある香りと味わい。後味のキレも鋭い逸品。【一升瓶】8500円(税込9180円)

甘みのある芋焼酎に米焼酎を少量ブレンド。やわらかな香り、すっきりとした口当たりで、コクがある。【一升瓶】9000円(税込9720円)

蒸留仕上がったベースとなる原酒をゆっくりと寝かせ、仕上げに力強い若い原酒をブレンド。命名は三国志より。【一升瓶】9000円(税込9720円)

元祖幻の焼酎。黄金千貫と手作り麹・丁寧な一次仕込みから甘みとコクの中に爽やかさを残す逸品!

世界自然遺産に登録された屋久島の雄大な森林の湧き水を使用。芋の風味がのり、まろやかさが引き立つ。


「ドリンク」の先頭へ戻る

【店主の隠し酒】焼酎好きが仕入れた芋焼酎、通好みの1本を用意してます。

同じはだか麦を原料とする名酒「兼八」に勝るとも劣らない味わい。香ばしさと芳醇な香りはそれをも上回る仕上がり。【一升瓶】6900円(税込7452円)

言わずと知れた黒木本店幻の麦焼酎。ウイスキーを思わせる洗練された味わいは、まさに逸品です。

魅惑の吟醸が素晴らしく、トロピカルフルーツのような味わい。米焼酎の傑作!【四合瓶】3900円(税込4212円)

音響振動を加えたタンクで熟成。まろやかな仕上がり。グラス480円(税込518円)/【一升瓶】6900円(税込7452円)

芳しい香りとやわらかな味わいが心地よいです。【四合瓶】2900円(税込3132円)

古酒をブレンドしたまろやかな口当たりが特長で、繊細な香りは泡盛初心者向け。【一升瓶】6900円(税込7452円)

セット料金(氷・お水・お湯)は、お一人様350円です。※ボトルキープ期間は初回より3ヶ月とさせて頂きます。


「ドリンク」の先頭へ戻る

【梅酒・果実酒】

熟成された香りと飲み口は、この上なく滑らか。

個人所有としては、日本一の面積を誇る『佐藤農場』産青梅と地元の銘酒「愛宕の松」のコラボレーション。

「旨っ!」新しいタイプの甘過ぎないにごり梅酒です。青梅の果肉感がたまりません。

まるで梅の花が咲いているかのような芳醇な香り、トロリと濃醇な味わい。衝撃的な梅酒です。

子供の頃、大好きだった「つぶつぶみかんジュース」がそのまま大人のお酒に。やみつき必至です。

「食感」に意識した、世界に一つの柚子酒が完成。果肉がない柚子、それなのに粒々… その正体は!?

酒造が経営する料亭でのみ提供されていた門外不出のお酒がついに登場。夏はロック・ソーダ割り、冬はお湯割り… 生姜は四季を問いません。


「ドリンク」の先頭へ戻る

【ソフトドリンク】


「ドリンク」の先頭へ戻る

【CAFE】

W 380円(税込410円) 


「ドリンク」の先頭へ戻る

明治創業 鉄板と酒 さゝや sasaya 飲み放題メニュー

≪スタンダードプラン≫ ラストオーダーはお時間の20分前でお願い致します。延長ご希望はご予約状況等、ご相談にて承ります。ます。

料金・条件

料金 1500円

飲み放題内容

【ビール】 キリン 一番搾り樽生ビール
【ワイン】 赤/白 グラス または デキャンタ
【サングリア】 季節のサングリア
【焼酎】 芋焼酎 または 麦焼酎
【日本酒】 白鹿灘仕込み辛口
【サワー】 プーハイ/烏龍ハイ/観音山の生檸檬サワー/観音山の生ライムサワー/グレープフルーツサワー
【ウイスキー】 ハイボール
【ソフトドリンク】 コカコーラ/ジンジャーエール/オレンジ/グレープフルーツ/烏龍茶/トニックウォター/プーアル茶
【季節限定ドリンクあります】

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2015-01-23 10:57:36.0

■明治創業 鉄板と酒 さゝや sasayaの関連リンク
【関連エリア】 四ツ谷・麹町・市ヶ谷・九段下市ヶ谷    【関連ジャンル】  創作料理トップ四ツ谷・麹町・市ヶ谷・九段下/創作料理四ツ谷・麹町・市ヶ谷・九段下/和風
【関連駅】  市ケ谷駅牛込神楽坂駅四ツ谷駅   
【関連キーワード】 フライドポテトソーセージ牛すじエスカルゴ牛タンデザート生ハムジェラート馬肉