本格ベトナム・エスニック料理が楽しめる店

2024/04/08 更新 フォーコ ハノイ ランチ

フォーコ ハノイ ランチ

コム タム

(コム タム・スープ・お茶) ※コムタムは、ベトナムの南部地方、とくにサイゴンで人気のある米料理です。”壊れた米”を意味するコムタムは、製粉の工程の際に壊れた穀物より調理します。エッグロール、ソーセージ、卵を甘い魚醤(ヌクマム)と一緒に食べる料理です。
1,200円(税込)

コム ガー

(コム ガー・スープ・お茶・ぜんざい) ※コムガーとは、ベトナム語で「コム」はご飯、「ガー」は鶏、つまり鶏飯のことです。このコムガーは、元々は中国の海南島周辺で食べられていた海南鶏飯から派生した料理と言われ、タイのカオマンガイも同様の料理になります。
1,100円(税込)

フォー

フォーとは、ベトナム料理を代表する平打ちの米麺で、高級レストランから街角の屋台まで、至る所で作られており、朝昼晩の3食全てで食べられる国民的料理。紅河デルタ地方ナムディン省で生まれたが、ハノイの名物料理として広く知られるようになった。鶏や牛から出汁を取ったあっさりしたスープに米麺を入れ、鶏肉や牛の薄切り肉、肉団子などを載せた米麺スープ。
-

フォー

レモンの絞り汁、チリソース、唐辛子、薄く切られたニンニクをつけ込んだ酢などを加えて仕上げる。南部のフォーは甘めの味付けで、たっぷりのハーブ、コリアンダー、ニラ、唐辛子、モヤシなどをトッピングして食べるが、ハノイのフォーは肉の他はネギを入れる程度のシンプルな盛りつけとなっている。
-

フォー セット(鶏肉)

(フォー鶏肉・揚げ春巻き・ぜんざい)
950円(税込)

フォー セット(牛肉)

(フォー牛肉・揚げ春巻き・ぜんざい)  
1,000円(税込)

ブン チャー

(ブン チャー セット・お茶・ぜんざい) ※ブン・チャー=焼肉団子のつけ米麺)とは、ハノイの名物料理。味付けして炭火で焼いた豚ばら肉と肉団子、紫蘇やバジルといった香草とレタス、これらと共に、米で作られた麺(Bun)を、青いパパイヤ入りのヌックマム(魚醤)につけて食べる。
1,050円(税込)

ブン ボー フエ

ブンボーフエは、ベトナム中部の都市・フエで名物とされる料理です。この料理は、太麺を用いた牛肉ライスヌードルで、庶民に親しまれています。「ブン」はビーフン、「ボー」は牛を意味し、「フエ風の牛肉汁ビーフン」という意味です。日本では「フエの牛肉麺」または「フエの牛肉うどん」とも呼ばれます。この料理は、フエというベトナム中部の都市で代表的な麺料理であり、近年では袋麺やカップ麺としても広く食べられています。
-

ブン ボー フエ

(ブン ボー フエ・揚げ春巻き・お茶・ぜんざい) 
1,000円(税込)

バインミー

(バインミーセット・お茶・ぜんざい) ※バインミーは、ベトナム料理のサンドイッチで、フレンチバゲットに豚肉、パテ、野菜、ハーブ、マヨネーズなどが挟まれています。バインミーは、ベトナムのストリートフードとして人気があり、さまざまなバリエーションが存在します。
800円(税込)

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2024-04-08 17:17:23.0

■フォーコ ハノイの関連リンク
【関連エリア】 広島市(広島市中心部)八丁堀・幟町    【関連ジャンル】  居酒屋トップアジア・エスニック料理トップ広島市(広島市中心部)/居酒屋広島市(広島市中心部)/アジア・エスニック料理広島市(広島市中心部)/洋・和洋・各国料理・その他広島市(広島市中心部)/タイ・ベトナム料理
【関連駅】  女学院前駅立町駅八丁堀駅    【関連特集】  女子会   
【関連キーワード】 手羽先からあげエビ料理カニ料理にんにく料理ソーセージしゃぶしゃぶ天ぷら牛すじシチューパテ鴨肉餃子水餃子バーベキューフォーパクチーたこ焼き   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら