浜田山/居酒屋/魚介料理

2024/05/24 更新 居間居酒屋 ハマヤマ 料理

居間居酒屋 ハマヤマ おすすめ料理

居間居酒屋 ハマヤマのおすすめ料理1

刺身の盛り合わせ1人前

なんと言っても魚介がおすすめ。季節に合わせた魚介類が刺身や天ぷら、煮物、焼き物様々なスタイルでお召し上がりいただけます。

1,078円(税込)

居間居酒屋 ハマヤマのおすすめ料理2

鶏の唐揚げ

魚介がおすすめではありますが、魚ばかりでは飽きが早いので鶏の唐揚げやポテトフライ、牛すじやモツ煮、串焼きといった居酒屋定番メニューからジビエ、果ては昆虫食まで多種多様にメニューを揃えています。

825円(税込)

居間居酒屋 ハマヤマのおすすめ料理3

梅水晶

梅水晶やタコワサ、塩辛などちょっとしたメニューももちろん充実。

440円(税込)

居間居酒屋 ハマヤマ 料理

サラダ

プレーン生野菜サラダ

粗塩ドレッシングでお召し上がりいただく、3~4名様向けのシンプルな生野菜サラダです。1~2名様向けハーフサイズは340円になります。

フライドオニオンシーザーサラダ

いつでもどこでも大人気、シーザーサラダ。ハマヤマでは、クルトンの代わりに香ばしいフライドオニオンを使っています。フルサイズは3~4名様向け、1~2名様向けハーフサイズは400円です。

ジャコと豆腐の生野菜サラダ

カリカリに煎った国産ジャコをふんだんにふりかけた豆腐サラダです。ごまドレッシングでお召し上がりいただくこちらは3~4名様向けフルサイズ。1~2名様向けハーフサイズは460円です。


「料理」の先頭へ戻る

揚げ物

鶏の唐揚げ

国産鷄のムネ肉を、自家製のタレに漬け込んで揚げた鶏の唐揚げに、甘辛い上海ソースをかけてご提供します。これだけをテイクアウトで買っていかれる方も多い、ハマヤマの人気メニュー。ハーフサイズは400円です。

やげん軟骨唐揚げ

やげん軟骨ゆえに肉付きも良く、コリコリした軟骨の食感とあいまってたまに食べたくなる一品です。鶏の唐揚げに主役の座を奪われていますが、普通のトリカラに飽きたらこちらをぜひ!!

チーズささみフライ

さっぱりササミにトロトロのチーズが挟み込まれたフライです。この組み合わせが美味しくないはずがない!!フルサイズはちょっと量が多いので、2名様まではハーフサイズ480円がオススメです。

名前の通りですが、分厚いハムのカツです。薄いハムカツは醤油が合いますが、このハムカツはソースかケチャップがオススメ。どういうわけか、カウンターにいらっしゃる方にハーフサイズ280円が人気です。

老若男女問わず大人気、居酒屋揚げ物界の頂点を鶏の唐揚げと争うポテトフライ。こちらは肉厚でホクホクした食感が楽しめる皮付きタイプ、いわばモス。ハーフサイズは280円です。

スパイシーさゆえ、20代~40代のお客様に人気な方のポテトフライです。皮付きポテトフライと比べてカリサクな食感がお楽しみいただける、いわばマックのスパイシー版。ハーフサイズは280円です。


「料理」の先頭へ戻る

串焼き

鶏モモ

写真0時30分位置が鶏モモです。クセなくジューシー、他の串とは一線を画す人気串です。

鶏ハツ串

写真2時の位置、ハツこと心臓の串焼きです。ホルモン系串の中では一番クセが少なく、苦手な方にもチャレンジしていただきやすい串です。

鶏砂肝串

写真4時の位置、コリコリした食感でおなじみの砂肝串。塩で召し上がっていただく形がメジャーかと思いますが、意外とタレでも美味しいです。

写真5時の位置。人によって焼き加減の好みが大きく異なる鶏皮串ですが、店長は柔らかめ、社長・料理長はカリッカリにしてきますので、お好みの焼き加減があれば先にお申し付けください。

写真7時30分の位置、皮とモモが同時に楽しめるけれど骨が若干めんどくさい、の鶏手羽先串です。骨周りの肉が美味しいため、面倒くささを乗り越えられる方にコアな人気があります。

写真10時の位置、お子様から圧倒的な人気を誇るつくね串です。こちらは砂肝串とは逆にタレが主流かと思いますが、実は塩がかなり美味しい、ということも心の片隅に置いておいていただければ幸いです。

写真左下に1本独立しているものが鶏ササミ串です。なんと言ってもヘルシーで優しい味わい。とはいえ優しいだけでなく、ワサビと練り梅で味変しながらお召し上がりいただけます。

写真3時の位置、好き嫌いはっきり別れる豚レバー串です。鮮度の高いレバーを使っていますので、お好きな方は塩でぜひ!!

写真8時50分の位置、豚におけるコメカミからホホの位置の肉、それが豚カシラです。肉ですが、カテゴリー的にはホルモンに分類されています。串焼きの中でもっとも肉肉しい串となります。

写真11時の位置、コリグニな食感が美味しい豚タン串です。何と言っても塩が美味しい。串の形状になっているとわかりづらいですが、要は焼肉におけるタン塩です。


「料理」の先頭へ戻る

餃子

鹿肉の焼き餃子

ニラの香りがしっかり効いた、餃子専門店の餃子に全く引けを取らない焼き餃子です。一つ一つが大きいので、1~2名様であれば3ヶで460円のハーフサイズがオススメです。

鹿肉の揚げ餃子

カリッとした皮と具沢山さで食べ応え抜群の揚げ餃子です。やはり一つ一つが大きいので、1~2名様であれば3ヶで460円のハーフサイズがオススメです。

鹿肉の水餃子

秋冬に嬉しい、ほっこり暖まるスープに浸かった水餃子です。サイズ自体は焼き餃子・揚げ餃子と変わりませんが、ツルッと食べられるのでお二人いればフルサイズでもいいかもしれません。お一人であればハーフサイズ460円がオススメです。

手羽先の骨を抜き、抜いた部分に具を詰めた揚げ餃子です。そもそも美味しい餃子に鶏肉の旨味、皮のパリッと感まで加わった、最強の餃子と言えないこともないかもしれません。ハーフサイズは1本で280円です。


「料理」の先頭へ戻る

煮物・汁物

もつ煮込み

豚もつたっぷりのもつ煮込みです。新鮮なモツをしっかり下ゆでしてから煮込んでありますので、軽いクセとグニグニ楽しいモツの食感をお気軽にお楽しみいただけます。ハーフサイズは340円です。

牛すじ煮込み

長時間下ゆでし柔らかくなった牛すじを、醤油ベースのスープで煮込んだ煮込みです。牛の力強い味わいを野菜と一緒にお召し上がりください。ハーフサイズは340円です。

豆腐の揚げ出し

片栗粉をまぶした豆腐をさっと揚げ、上からダシをかけた豆腐の揚げ出しです。ハーフサイズは280円です。通常「揚げ出し豆腐」というメニューですが、スタッフがオーダーを通す際に(茄子の揚げ出しに続く)

(豆腐の揚げ出しの続き)「揚げ出しなんとか」という呼称だと厨房に伝わりづらいため、具の方が先行したネーミングになっています。ダシをよく吸った茄子がジュワッと美味しく、ハーフサイズは280円です。

揚げ出し類の中で一番人気、食べればあなたもリピーター、な、とろろ芋の揚げ出しです。すりおろし丸く揚げたとろろ芋のモチッとした食感がリピートの秘密かと思います。こちらもハーフサイズは280円です。


「料理」の先頭へ戻る

チーズ

カマンベールチーズフライ

サクッとした衣の中にトロッととけたカマンベールチーズ、という字面だけでも美味しい組み合わせ。お子様にも大人気ですが、中のチーズがアッツアツですのでお気をつけください。

スモークチーズ

チーズの味わいに香ばしい燻製の香り。ワインのツマミに迷ったらまずはこちらをぜひ。カマンベールチーズ・ブルーチーズと3種盛りで580円です。

カマンベールチーズ

チーズの味わいにねっとりした食感。ワインのツマミに迷ったら、こちらもぜひ。スモークチーズ・ブルーチーズと3種盛りで580円です。

臭い&しょっぱい、初めて食べた感想は最悪ですがしばらくするとなぜかまた食べたくなり、何度か食べるうちにハマってしまう沼のような食品、ブルーチーズです。こちらも580円でチーズ3種盛りに出来ます。


「料理」の先頭へ戻る

ちょっと一品ツマミ

イカ塩辛

居酒屋でちょっとしたツマミといえばイカ塩辛。そのまま食べても美味しいですが、実はワサビと和えるとピリッとした辛味が足されてまた美味しくなりますので、お試しの際はお申し付けください。

たこわさ

イカ塩辛と双璧を成す居酒屋ツマミです。着色料を使っていないため、色は悪いですがその分味にこだわっています!!

青唐辛子の佃煮

青唐辛子を刻み、甘辛く煮付けたおつまみです。辛いだけでなく旨味もしっかりと生きていますので、ちょっとずつつつきながらお酒を飲むのにピッタリです。

「中華料理屋で瓶ビールを軽く一杯やる、一人飲み上級者の方」を狙い撃ちにしたツマミです。カウンターで餃子とご一緒にぜひ。

「中華料理屋で瓶ビールを軽く一杯やる、一人飲み上級者の方」を狙い撃ちにしたツマミ、二つ目です。カウンターで餃子とご一緒にぜひ。

美味しいものにはだいたいニンニクが入っています。そのニンニクを丸ごと揚げたものが、美味しくないワケがない!!もちろんがっつりニンニクの香りがしますので、翌日に初デートを控えていない方にぜひ。

キャベツ・ごま油・塩昆布というシンプルな組み合わせ、シンプルゆえに止まらない美味しさです。味噌やマヨネーズはサービスでお付けしますので、ご必要な際はお申し付けください。

練り梅と軟骨を和えた、酸っぱさとコリコリ食感がクセになるツマミです。お子様からご年配の方まで、「なにはおいてもまずコレを」というコアなリピーターが多数いらっしゃいます。

味噌・マヨネーズ・練り梅で三色のきゅうりです。シンプルそして地味ゆえにむしろ安定の人気。卓上にあって誰かが大喜びすることこそあまりないかもしれませんが、気づけば食べきっている縁の下の力持ちです。

しっかり辛くそしてあと引く旨味が特徴の本格キムチです。飲み会序盤の箸休めから終盤の口寂しさを埋める役、さらにお食事の際のご飯のお供にと、どんな瞬間にもフィットします。ハーフサイズは220円です。

タラの腸が入ったキムチことチャンジャです。グニグニグニグニとした食感がたまに食べたくなる一品です。

凝縮された旨味の塊です。エイとサメは分類学的にほぼ同種ですので、フカヒレを焼いたものと言っても過言ではないのです。あの高級食材がこのお値段で!!七味は各テーブルにございます。

少しお醤油をかけていただくことで、茄子の甘さ・鰹節の旨味・醤油のしょっぱみが同時にお楽しみいただける、さっぱり優しい味わいのメニューです。「ほっこり温かいものをちょっと食べたい」というタイミングに。

ちくわと海苔という素材、そして名前からしてジワリとにじむ庶民感。しかし練り製品の旨味と青海苔の風味が揚げ調理によって高らかにマッチする、ものすごく完成度の高いメニューです。

50代以降の方が「赤いウインナー…(笑)」と微妙な笑顔を浮かべながら頼まれることが多い、昔ながらのウインナーです。しかし意外と肉感が強く侮れない味わい。「ちょっとした肉」を欲された際にぜひ。

脂質が封ぜられた硬いソーセージことサラミをさっぱりキュウリと共にお召し上がりいただく、こちらも「ちょっとした肉」要員メニューです。干し工程のある食品は旨味が抜群、どんなお酒にもよく合います。

あっさりとした酸味が脂っぽい口の中を一撃で爽やかにしてくれる、日本の伝統・おしんこです。それまでの料理や飲み物の流れを一度リセットしたい時にぜひ!!ハーフサイズは280円です。

茄子と油は相性抜群。そこにかつお節と生姜・醤油が加わることで、野菜ながらにオフェンシブなおつまみに!!ツマミカテゴリーにありますが、ポテトフライと同じタイミングでご注文いただく類の一品です。

数ヶ月、もしかしたら年単位でどなたにもご注文いただけていないのではないでしょうか。ジャコと豆腐のサラダは大人気なのになぜ…それでもお待ちしています、ジャコではなく私が好きなあなたを…

ピーナッツ・アーモンド・ジャイアントコーン・ピスタチオ・クルミが入っています。エイヒレと共に二次会でご利用される方に大人気。食事よりもお酒を主体にされるシチュエーションに合うのかもしれません。

甘いタイプの玉子焼きです。そのまま食べればお子様に、おろし醤油と一緒で大人向けに、とファン層が幅広いメニューです。フルサイズは3~4名様向け、ハーフサイズ280円は1~2名様向けです。

大玉トマトを丸ごと一個、冷やしてカットしたシンプルメニューです。3色キュウリ以上サラダ以下のちょうど手軽な野菜感が、お一人様と若者に大人気です。


「料理」の先頭へ戻る

ご飯もの

おにぎり

梅・シャケ・明太子・たらこ・オカカ・しらす・納豆がお選びいただける、大きさが話題のおにぎりです。フルサイズのご飯量は1.3合、ハーフサイズはその半分で297円です。

お茶漬け

梅・シャケ・明太子・たらこ・しらすがお選びいただける出汁茶漬けです。こちらはフルサイズで0.7合。ご飯少なめが527円でご注文いただけます。

卵雑炊

アルコールで疲れた胃腸に優しく染み渡る雑炊です。フルサイズで0.7合ですが、出汁を吸って量が増えますので、1~2名様であればご飯少なめ600円がオススメです。

鶏ムネ肉とネギを煮汁で煮て、卵でとじたシンプルな親子丼です。ご好評いただいている煮魚にも使われている煮汁が美味しさの秘密です。お一人で召し上がられる際にはご飯少なめ600円がオススメです。

刺身の盛り合わせ、ライス、お漬物、味噌汁、納豆or冷奴がセットになったお得な刺身定食です。ボリュームしっかりなので、〆よりお食事でご利用の際に召し上がられる方が多いです。

ライス・味噌汁・納豆・千切りキャベツがセットになった、メインのおかず以外のものセットです。鶏の唐揚げや餃子などと一緒にご注文いただければ定食の出来上がりです。

ライス・味噌汁・おしんこ・冷奴がセットになった、メインのおかず以外のものセットその2です。鶏の唐揚げや餃子などと一緒にご注文いただければ定食の出来上がりです。


「料理」の先頭へ戻る

麺類

焼きうどん

野菜たっぷり、甘辛い味わいの焼きうどんです。居酒屋における〆ものトップの座をチャーハンに奪われて久しいイメージですが、ほっこりした味わいはやはり〆によく合います。

ピリ辛ラーメン

「居酒屋のラーメンなのにかなり美味しい」とご好評いただいているラーメンです。鶏ガラ出汁の旨味にラー油と唐辛子のピリッとした辛さがクセになる一品です。辛味抜きのラーメンもご注文いただけます。

かけうどん

焼きうどん・ラーメンと違い、「飲む前にひとまず何かお腹に入れよう」とご注文されることが多いメニューです。昆布出汁ベースのあっさり味ですので、小さなお子様にもお召し上がりいただけます。


「料理」の先頭へ戻る

ジェラート

ピスタチオ

特製のミルクベースにシチリア産の高級ピスタチオを贅沢に使用した,濃厚なピスタチオジェラート。本場イタリアでは代表的なフレーバーです。

ロイヤルブルボン

上品でコクのある味わいに仕上げた本格的なバニラのジェラートです。

マンゴー

人気のマンゴーを世界中から厳選し、丸ごとジェラートにしています。

生のキウイをそのまま食べているようなフレッシュな美味しさです。


「料理」の先頭へ戻る

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2024-05-24 15:56:27.0

■居間居酒屋 ハマヤマの関連リンク
【関連エリア】 幡ヶ谷・笹塚・明大前・下高井戸浜田山    【関連ジャンル】  居酒屋トップ幡ヶ谷・笹塚・明大前・下高井戸/居酒屋幡ヶ谷・笹塚・明大前・下高井戸/和風
【関連駅】  浜田山駅   
【関連キーワード】 手羽先からあげお茶漬け塩辛モツ煮込み刺身にんにく料理フライドポテトウインナーうどん牛すじ親子丼レバーつくねカシラ鶏皮餃子水餃子ジェラート   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら