誕生日 記念日 お祝い 忘年会 新年会

2022/07/08 更新 魚匠 うおたらし 熊本下通店 ドリンク

魚匠 うおたらし 熊本下通店 ドリンク

【THE BROOKLYN BREWERY】

お肉料理をはじめ、醤油やソースを使った料理、アメリカンフードなどと相性抜群。

IPAのしっかりとした苦味が、揚げ物などこってりとした味付けの料理と良く合う。

お魚料理との相性が抜群で、スパイスの効いたタイ料理、カレーと一緒に楽しむのもおすすめ。


「ドリンク」の先頭へ戻る

【MOET&CHANDON】

モエ・エ・シャンドンを代表するシャンパン。みずみずしい果実味と、エレガントな熟成がバランスよく調和した魅惑的な味わいは、どんな料理にもよく合います。


「ドリンク」の先頭へ戻る

【ビール】


「ドリンク」の先頭へ戻る

【サワー・酎ハイ】


「ドリンク」の先頭へ戻る

【Whisky】 ソーダ割り(ハイボール)・ロック・水割り

バーボン系統を感じさせる樽由来の味わいと甘みが特徴!後味のキレは秀逸です!

ニッカウヰスキー創業者「竹鶴政孝」の名を冠したピュアモルトウィスキー伝統の技と心でブレンドされた、香り高く、飲みやすく、豊かな味わい。

ウィスキーは時間を楽しむお酒と評されるが、熟成の時間に置いては「ピーク」が存在する。熟成のピークを迎えた原酒をブレンドしたこだわりのウィスキー。

愛知・知多半島、グレーンウィスキーの蒸留所。軽い味わいとほのかな甘い香りが特徴のシングルグレーン。

山梨・南アルプス甲斐駒ケ岳の麓、世界でも稀な「森の中の蒸留所」爽やかな香りと軽快な飲み口は食中酒としても最高の1本です。

京都郊外・天王山の麓、日本最古の蒸留所。世界的な大会で最高賞を取るなど、非常に高評価の1本です。


「ドリンク」の先頭へ戻る

【日本酒】

[松本酒造/京都府伏見]京都の日本酒、澤屋まつもと。日常酒として楽しむ純米酒として愛されています。由緒ある老舗の蔵が粋な地酒専門店のみに出荷する限定ブランド品です。

[神亀酒造/埼玉県蓮田市]蔵元が目指す「口にしたときにやわらかく、最後にすうっと切れがよく」が伝わるぅ~!

[宮坂醸造/長野県諏訪市]辛口ながら柔らかさも兼ねそなえた味わいが特徴。

[吉田酒造/石川県白山市]日本酒をしぼったときに一番初めに出てくる”あらばしり"のみを詰めた、最上の生酒です。ピチピチフレッシュなガス感が特徴!

[車多酒造/石川県白山市]北陸の地で伝えられてきた独自の酵母。金沢酵母を用いた吟醸酒は気品のある香りとキメ細やかな味わいが特徴で、食中酒としておすすめです。

[須藤本家/茨城県笠間市]二十年前から醸造アルコールの使用をやめ、純米吟醸・純米大吟醸のみを造るこだわりの蔵元です。

[旭酒造/山口県岩国市]純米大吟醸もろみの本来持つ香りやふくらみ等の美点が崩れることなく表現されています。

[熊本県酒造研究所/熊本市島崎]「吟醸酒の神様」といわれた野白金一博士が設立し、吟醸酒に欠くことのできない協会9号酵母の発祥の蔵でもある熊本県酒造研究所で醸される。吟醸酒のお手本とまで言われる銘品。


「ドリンク」の先頭へ戻る

【焼酎】

[霧島酒造/宮崎県都城市]「トロっと、キリっと」のキャッチコピーでも有名な芋焼酎。大正5年より進化を続ける芋焼酎の代表的な銘柄。

[三岳酒造/鹿児島県屋久島町]鹿児島県産の黄金千貫を原料に、屋久島の原生林で濾過された名水を仕込み水に使用。芋の香りがほんわりと口当たりもよく、甘みのある喉越しの良い焼酎。

[西酒造/鹿児島県吹上町]厳選された芋を黄麹で仕込みました。低温発酵によるマスカットのような果物を感じさせる香りをもち、口に含むと芋の甘みと旨みをしっかりと感じとることができます。

[白玉酒造/鹿児島県錦江町]”魔王”と言えば森伊蔵、村尾と3Mプレミア焼酎として有名。味は黄麹を使用しているためフルーティーでクセがなくスッキリで女性にも人気の焼酎。

[高橋酒造/熊本県人吉市]熊本を代表する米焼酎。淡麗な味わいで、上品な香りと上品な口当たりが特徴。

[繊月酒造/熊本県人吉市]吟醸酒のような甘く華やかな香り、口当たりもやわらかく、口の中でひろがり、スッと引いていく華麗な焼酎。引きの良さは竹炭濾過によるもの。

[鳥飼酒造/熊本県人吉市]吟醸香がありフルーティーで芳醇な香りが特徴。香りだけではなく仄かな甘味も。スッキリとしていて人気の焼酎。

[八鹿酒造/大分県玖珠郡九重町]米国ケンタッキー州のバーボンメーカーから取り寄せた樫樽でじっくりと寝かせた原酒から生まれる。寝かせることで樫の内側に付けた焼き焦げが雑味を吸収。その樫樽が何とも言えない絶妙すぎるスモーキーな香りで私たちを満たしてくれます。


「ドリンク」の先頭へ戻る

【ボトルワイン各種】


「ドリンク」の先頭へ戻る

【ソフトドリンク】


「ドリンク」の先頭へ戻る

魚匠 うおたらし 熊本下通店 飲み放題メニュー

料金・条件

料金 2000円(込)

飲み放題内容

ビール 生ビール/ノンアルコールビール(キリンゼロイチ)
焼酎 米(しろ)/芋(黒霧島)/麦(銀座のすずめ)
日本酒 八海山
ワイン 白/赤
ウイスキー 陸/デュワーズ(ハイボール・水割り・ロック)/彩煌の梅酒(ソーダ割り・水割り・ロック)/レモンサワー
ソフトドリンク コカ・コーラ/ジンジャーエール/大人のジンジャーエール/オレンジ/グレープフルーツ/ウーロン茶

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2022-07-08 15:40:01.0

■魚匠 うおたらし 熊本下通店の関連リンク
【関連エリア】 熊本市(上通り・下通り・新市街)下通り(銀座通り~新市街)    【関連ジャンル】  居酒屋トップ熊本市(上通り・下通り・新市街)/居酒屋熊本市(上通り・下通り・新市街)/海鮮
【関連駅】  辛島町駅花畑町駅藤崎宮前駅    【関連特集】  プレミアムレストラン   
【関連キーワード】 卵焼きからあげ馬刺しエビ料理カニ料理刺身アワビうなぎなめろう鶏皮バーニャカウダトリュフ生ハム   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら