レパートリー豊富に中華料理をご用意♪

2024/04/24 更新 町中華 きつや ドリンク

町中華 きつや ドリンク

●朱雀(京都府産 京の輝き使用 特別純米原酒 超辛口) ●白虎(京都府産 祝米使用 純米吟醸) ●青龍(京都府産 京の輝き使用 純米大吟醸 生原酒)


「ドリンク」の先頭へ戻る

利き酒セット

【塩鯛 生酒/城陽大辛口55/古都千年/荒武者/富扇 プルミエアムール/神聖 超辛口】

【塩鯛/古都千年/荒武者/澤屋まつもと/蒼空 純米酒 美山錦/月桂冠にごり酒】伏水酒蔵小路で当店でしか飲めない3種類の日本酒を組み合わせています。※仕入れにより変更になる場合があります。

【井筒屋 伊兵衛 齊藤酒造/青龍 山本本家/備前雄町 玉乃光酒造】シャンパングラスでの飲み比べになります。


「ドリンク」の先頭へ戻る

純米大吟醸 一合

【度数15%/仕様米 京都産祝/精米度35%】復活した京都産酒造好適米「祝」を英勲の酒造りに対する情熱と最高の技で作り上げた究極の純米大吟醸です。

【度数16%/仕様米 備前雄町/精米度50%】雄町米特有の自然なやわらかい香り、天然の酸味と雄町米の旨味が調和した飲み口、ふっくらとした厚みを感じさせるボディー。いつまでも飲み飽きない逸品です。

【度数17%/仕様米 京の輝き/精米度50%】爽やかな香りと旨味、その旨味を生原酒の特徴を生かしより一層の旨味を感じる逸品。


「ドリンク」の先頭へ戻る

日本酒 一合

【度数16%/仕様米 美山錦/精米度60%】蒼空の定番。香は抑えめで、優しい口当たりと美山錦の旨味が伝わるお酒です。食中酒として料理の邪魔にならず、引き立てる上品な旨味。

【度数17%/仕様米 美山錦/精米度60%】お米のオリが絡んだにごり酒のような白いお酒。ほんのり甘く綺麗な飲み口。

【度数14%/仕様米 国産米/精米度65%】桃のようなニュアンスを感じる優しい香り。ナチュラルで控えめな甘みが主張少なめでスマートなお酒。

【度数16%/仕様米 伏見産祝100%/精米度50%】香りが豊かでフルーティーな味わいが特徴の日本酒に仕上げました。京都の農家・酒蔵・酒屋からなる「京都酒林会」の逸品です。

【度数15%/仕様米 伏見産祝/精米度55%】キリっとした口当たりの中にもふくらみのある味わいと程よい吟醸香がたつ飲みごたえのあるお酒です。

【度数16%/仕様米 国産米/精米度 非公開】キリっとした味わいとキレの良さで料理にもよく合う味わい。

【度数18%/仕様米 京の輝き/精米度60%】超辛口。爽やかなリンゴ酸とキレる味。京都府産「京の輝き」を100%使用した超辛口。

【度数15%/仕様米 伏見産祝100%/精米度55%】芳醇な香りに淡麗でスッキリとした味わいの大辛口吟醸です。

【度数11%/仕様米 国産米/精米度 非公開】もろみの香りが心地よく感じられる口あたりの良い甘口仕込みになっています。

【度数13%/仕様米 国産米/精米度68%】白ワインにも似た甘酸っぱい純米。フレンチやイタリアンに合わせてグラスでお飲み頂ける、今までにない味わいの日本酒です。

【度数15%/仕様米 国産米/精米度60%】山田錦の香りが最初にきて、のどごしはやや辛口。無濾過なので、お米の旨味もしっかりと味わえるお酒です。


「ドリンク」の先頭へ戻る

ワイン

-食とともにありつづける- きつやでしか飲めない蔵出し生ワイン。専用サーバーから直接注ぐ樽生ワイン。国産デラウェアを100パーセント用い、ブドウ本来の複雑味や果実味、酵母の香りが豊かで、ほんのり濁り炭酸ガスを感じるワイン。


「ドリンク」の先頭へ戻る

果実酒

ソーダ割+50円(税込)

ソーダ割+50円(税込)

ソーダ割+50円(税込)


「ドリンク」の先頭へ戻る

焼酎

ロック・水割り・お湯割り 各

ロック・水割り・お湯割り 各


「ドリンク」の先頭へ戻る

ソフトドリンク


「ドリンク」の先頭へ戻る

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2024-04-24 16:43:17.0

■町中華 きつやの関連リンク
【関連エリア】 伏見桃山・伏見区・京都市郊外伏見    【関連ジャンル】  居酒屋トップ伏見桃山・伏見区・京都市郊外/居酒屋伏見桃山・伏見区・京都市郊外/和風
【関連駅】  中書島駅伏見桃山駅桃山御陵前駅   
【関連キーワード】 からあげエビ料理カキ料理・オイスター刺身にんにく料理しゃぶしゃぶうどんそば牛すじステーキ餃子水餃子小籠包焼売チャーハン麻婆豆腐酢豚エビチリ北京ダックワンタン麺冷麺担々麺   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら