大津駅前のお洒落なダイニングバー『Nico』

居酒屋/バー/イタリアン/フレンチ/世界のビール/クラフトビール/女子会/ママ会/大津

Nico 各国ビール・スペアリブ・クラフトビール

2024/04/09 更新 Nico 各国ビール スペアリブ クラフトビール ドリンク

ドリンクのこだわり

Two Rabbits 「IPA」

ニュージーランドは世界有数のラグビー強国であるだけでなく、最高級のホップ産出国でもあります。このIPAはそんなNZ産ホップを贅沢に使用しました。NZスタイルのIPAはフルーティーでトロピカルなアロマたっぷりでありながら、しっかりとしたモルトベースがあるため、いくらでも飲み続けることができます!Alc: 6.0% | IBU: 50 | EBC: 13

Two Rabbits 「KINKAN WIT」

クラシックなベルギースタイルのウィットビ―ルにひとひねりをプラスしました。国産金柑とコリアンダーの組み合わせが特徴で、フルーティで爽やかでとても飲みやすい仕上がり。滋賀県産生小麦も使用し、口当たりもなめらか。どんな季節やシーンにもぴったりです!Alc: 4.5% | IBU: 15 | EBC: 7

Nico 各国ビール スペアリブ クラフトビール おすすめドリンク

Nico 各国ビール スペアリブ クラフトビールのおすすめドリンク1

Two Rabbits 「PALE ALE」

それは、、、デリシャスなオーストラリアン・ペールエール!フルーティーな豪州産ホップと麦の旨味がバランスよく、どんなシーンにもぴったり合います。オーストラリアの初期英国人入植者によって作られた伝統的ペールエールを、現代風にアレンジ。Alc: 5.0% | IBU: 40 | EBC: 10

1,110円(税込)

Nico 各国ビール スペアリブ クラフトビールのおすすめドリンク2

AMAHAGAN ナンバー3

グラスに溢れる長濱モルトらしい甘い麦芽の香りは、オレンジや赤りんごなど暖かみある果実と混じりあい、より芳醇に。時間が経過するにつれ、ミズナラに由来する香木のニュアンスはさらに引きたち、最後は甘いキャラメルのようなウッディネスを感じます。

1,050円(税込)

Nico 各国ビール スペアリブ クラフトビールのおすすめドリンク3

陸ハイボール

「陸」は、喉ごしが非常にスムースで、アルコールの刺激感を感じさせないウイスキーです。フィニッシュは甘く軽やかであり、余韻にはフルーティーで熟成感のある優しい香りが長く現れます。弾ける炭酸がフルーティーで甘い香りや味を引き立てるため、さらにおいしくこのウイスキーを堪能できます。

580円(税込)

Nico 各国ビール スペアリブ クラフトビール ドリンク

クラフト生ビール(ランダムに1日4種ご提供)


「ドリンク」の先頭へ戻る

各国瓶ビール

スーパードライ(日本)

キレやのどごしを重視したビール。香りはやや弱いものの、それに勝る爽快感と硬質な酸味がファンを離さない、魅惑のビールです。

コロナ(メキシコ)

非常に飲みやすく口あたりもすっきりしています!世界180ヶ国で最も飲まれているプレミアムメキシカンビールで、日本のビールと同じようにキンキンに冷やして飲むのがおすすめです!

ハイネケン(オランダ)

このビールは世界192ヶ国で愛されているオランダのビールです!皆さんも一度は街中で見たことがあるのではないでしょうか?すっきりとしたさわやかなのど越しと強めの炭酸、わずかに香るフルーティーな香りが特徴です!

ゴクゴク飲みやすく、クリアな味わいと言えます。どちらかと言えば、発泡酒に近い味わいにはあるのですが、発泡酒独特の薬っぽい味わいがなく、すっきりクリアな味わいに仕上がったいるといった印象です。

ラーデベルグという町の地ビールです。ドイツの「ビール純粋令」に則って大麦麦芽とホップと水のみ使用。豊かなモルトの香りと、しっかりしたコクがありながらキレのよい後味に仕上がっています。ドイツビールらしい、心地よい苦みが特徴!

麦芽の甘みとホップの苦味。ほのかに感じる酸味とが絶妙に絡み合っている!これが王道のピルスナーだぁ!と言わんばかりの味わい。日本好みのピリッと感を後味に残す喉越し。最後に「ぷっはぁ~♪」と言いたくなる様なフィニッシュ!

カールスバーグは厳選した麦芽を100%使用、華やかなホップ香が特徴的な北欧を代表するビールです。国内ライセンス生産に移行したことで、伝統の味はそのままに、より鮮度の高い、カールスバーグ本来のマイルドでクリーンなテイストのビールに。飲み飽きない味わいをぜひお楽しみください。

ロースト麦芽の香ばしい風味と深いコク、クリーミーでなめらかな泡、ドライですっきりとした味わいが特徴のスタウトビールです。ギネスビールは苦味がやや強いですが、ホップ感もあります4。ギネスビールを飲むと、カプチーノを飲んでいるような感覚になることもあります。


「ドリンク」の先頭へ戻る

ハイボール

陸ハイボール


「ドリンク」の先頭へ戻る

ウイスキー

山崎

山崎蒸留所が持つ多彩な原酒の中から、ブレンダーたちが理想のモルトを選び抜き、生まれたシングルモルトです。やわらかく華やかな香り、甘くなめらかい味わいが特徴です。

響

日本の四季、日本の感性、日本の匠の技でつくられたウイスキーという響のコンセプトを体現した製品。ハイボールなど様々な飲み方で愉しめる、柔らかくも奥深い味わい。熟成年数にこだわらず、サントリーのウイスキーづくりの歴史のなかで培ってきた多彩な原酒と匠の技でつくりあげられたこだわりの逸品「サントリーウイスキー 響 JAPANESE HARMONY」。華やかな香りと、奥深くもやわらかな味わいが特長です。

碧-Ao-

ビームサントリーが保有する蒸留所で製造された世界5大ウイスキーの原酒を匠の技でブレンドした新プレミアム・ブレンデッド・ウイスキー。アイルランド、スコットランド、アメリカ、カナダ、そしてジャパニーズと個性豊かなウイスキーとして愛され「世界5大ウイスキー」と呼ばれています。その各地にウイスキーの蒸留所を持つ「ビームサントリー」が世界の個性豊かな原酒から選定し、匠のブレンドの技で完成させた

森の若葉のような、みずみずしい香り。軽快な味わい。白州蒸溜所が持つ多彩な原酒の中から、ブレンダーたちが理想のモルトを選び抜き、生まれたシングルモルトウイスキーです。森の若葉のようにみずみずしく、ほのかにスモーキーフレーバーを備えたモルトと、複雑さと奥行きを与える原酒が重なりあって生まれた、個性をお愉しみください。

グレーンウイスキー愛好家必見!!サントリーウイスキーの多彩な原酒づくりが生んだシングルグレーン!!風のように軽やかな味わい、やさしい香りと甘味が心地よいウイスキー!!約10種類の原酒をブレンド!!サントリー独自の3タイプ(クリーン、ミディアム、ヘビー)の原酒と革新のワイン、スパニッシュオーク樽原酒を、ブレンダーが匠の技でブレンドし造り上げられた究極グレーンウイスキー!!明るい黄金色!

石炭直火焚きで蒸留され北の過酷な自然の中で育まれた余市は力強く男性的な風味で、豊かなコクとスモーキーさが特徴です。香りはウイスキーらしい芳香とウッディー感、チョコ。味わいはガム、ドロップ、水飴、柿。力強いピートの味わいと香ばしさ。穏やかに持続するオークの甘さとスモーキーな余韻

りんごや洋梨のようなフルーティーさ、甘く華やかな花の香り。 樽由来のやわらかなバニラ香。 ドライフルーツのようなスイートさ、なめらかな口当たり。 麦の甘さ、ほのかなビター感。 穏やかな樽香が優しく広がる。

ソーダに「割り負けしない」のが特徴。多少、ソーダの比率が多くても香味のバランスは変わらずに保たれ、割ることで、さらにこのウイスキーが持つ香りやコクを感じられます。「51%」の重厚なコクを味わうなら、やはり、オン・ザ・ロック。その一方、ボディがしっかりしているからこそ愉しめるのが、クラッシュアイススタイル(ウイスキーミスト)。

2016年の蒸溜開始から約2年。将来のシングルモルトのリリースに向け、ウイスキーづくりにおいて最も重要な工程のひとつである「ブレンド」に焦点を当て生み出されたブレンデッドモルトシリーズ『AMAHAGAN(アマハガン)』の第一弾。海外のモルトウイスキーをベースに、長濱蒸溜所で新たに造られたモルトを絶妙にブレンドしました。そのモルティな風味を最大限に活かせるよう、高めのアルコール度数47度でボトリングしました。

将来のシングルモルトのリリースに向け、ウイスキー造りにとって最も重要な工程の一つである「ブレンド」に焦点を当て生み出されたブレンデッドモルトシリーズ『AMAHAGAN』。海外のモルトウイスキーをベースに長濱蒸溜所のモルトを絶妙にブレンドした「Edition No.1」をベースにして、今回は赤ワインの個性を活かした後熟にチャレンジしました。

外観は淡い琥珀色。グラスに溢れる長濱モルトらしい甘い麦芽の香りは、オレンジや赤りんごなど暖かみある果実と混じりあい、より芳醇に。時間が経過するにつれ、ミズナラに由来する香木のニュアンスはさらに引きたち、最後は甘いキャラメルのようなウッディネスを感じます。口に含めばオレンジの焼き菓子や、香ばしい黒糖の風味。甘味の後には、ビターなチョコレートを口の中でゆっくり溶かしているような豊かな余韻が残ります。

『和』を纏った香木を思わせる心地よい芳香と優しい余韻が特徴です。◆テイスティングノート外観は赤みがかった琥珀色。長濱モルトらしさのモルティーな甘さはそのままに、山桜由来の品のある甘く優しい麗らかな香り立ち。桜餅や梅を連想させる『和』のフレーバー。アマハガンシリーズ特有の穏やかなオレンジピールや黒蜜、口の中で広がる華やかで上品な甘さ。アフターには紅茶の様なリーフィーな心地よい渋みが訪れます。

外観はライトゴールド。焼きリンゴや熟した桃のフルーティーなトップノート。そこから一転し、ミントやハーブのハーバルなアロマ、焙煎された香ばしいモルト、ピートスモークやヨード香などが複雑に絡み合います。口に含むとグレープフルーツを想わせる爽やかな柑橘の後に、香ばしくきめ細やかなスモーキーさが印象的。余韻では綿菓子、和三盆といった甘くほろ苦いテイストをお愉しみ頂けます。

世界で始めてシングルモルトウイスキーとして売り出したグレンフィディック12年は今日では、世界でもっとも飲まれているシングルモルトウイスキーへと成長しました。アメリカンオークとスパニッシュオークの樽で最低12年間熟成。新鮮な洋梨のようなフルーティな香りと、微量の樽香がもたらす複雑で上品な味わいが特徴。

チャコールメロウイング(木炭濾過)による、滑らかな香り。甘くまろやかでバランスのとれた味わいドライな後味。アメリカンの「王道」と言われる人気商品。蒸留所は、1866年、弱冠16歳のジャック・ダニエルがテネシー州リンチバーグ村に建設し、アメリカで最初の政府登録蒸留所となる。ジャックダニエルは、蒸留直後、3m以上の深さのあるサトウカエデの木炭槽で一滴一滴濾過。

世界中でバランタインが好まれる最大の秘密は、ブレンドにあります。スモーキー香や木香を強めて個性とするのではなく、どこまでも豊かでなめらかな風味を求めて数十種類におよぶモルト原酒をブレンドしたスタンダード・スコッチ ― それが、ファイネスト。ライトでもヘヴィーでもなく、飲むほどに魅了される気品を備えたスコッチ。

熟成感溢れるバランタインのプレミアム品ゴールドシール12年が2008年4月にブルーとしてリニューアルしました。華やかな香りとリッチで複雑な口当たりをもち、1999年度IWSC(国際酒類コンペティション)ではデラックス・スコッチ部門で金賞を受賞しました。

リッチでスムース、その表現にふさわしい円熟したプレミアム・ブレンデッドスコッチウイスキー。カテゴリーで圧倒的なマーケットシェアを誇る、スコッチウイスキーを象徴するフラッグシップブランド。香り:ハーブ、蜂蜜、果物の香り。味わい:バニラとヘーゼルナッツの風味と共に、熟したりんごと蜂蜜の味わいが広がるクリーミーでまろやかな舌触り。フィニッシュ:長く柔らかな余韻。

スコットランド・アイラ島最古のボウモア蒸溜所では、ピート採掘や大麦のフロアモルティングなどの伝統製法を職人たちが頑なに継承。歴史を積み重ねた本格感と、海に面した環境で育った潮の香りと甘美な気品を抱き、いつの時代もシングルモルトファンを魅了し続けています。ドライなスモーキー感と柔らかなフルーティ感の調和が楽しめるボウモアを代表する逸品。飲みやすさの中に個性的な潮の香りが感じられます。

香りは正露丸やヨードチンキを思い起こさせるほどパンチがあり、“you either love it or hate it.”(好きになるか、嫌いになるかのどちらか)と表現されるほどです。海藻が多く含まれるピートをいぶして作られるため、磯のようなヨード香が前面に押し出されています。味はピーティーで重口ですが、アルコールの辛さは少なめで、酸味の後にバニラのような甘さやナッツのような香ばしさも感じられます。

6つのポットスチルと自前の樽工場から、多彩な原酒と熟成を行なうことができるスコットランドでも数少ない蒸溜所。12年は5種の原酒と3種の樽をバランスよくヴァッティング。はじめに青りんご、熟した洋梨と爽やかな柑橘。穀物の香りも感じる。濃厚な旨みと仄かなピート香を持つこの蒸溜所にしか産み出せない味わいです。

爽やかで海を思わせるヨード香、燻製魚、炭焼コーヒーの香りに、柑橘系の果実の香りが加わる。チョコレートとタフィーの甘さ、シナモンスパイス、薬品のようなフェノールの香りが魅力的に入り混じっている。口当たりは、最初少しぴりっとした刺激があり、その後重厚感が現れ甘美な味わい。フィニッシュはドライ。タバコの煙とエスプレッソコーヒーのフレーバーとともに、深みのあるピート香が口一杯に広がる。

ザ・グレンリベットの特徴的なスタイルを代表する、このクラシック・モルトは、主としてアメリカン・オークの空き樽で熟成されます。. それらにより、バニラの口当たりと独特のスムースさが与えられます。ジョージーの湧水から出る、ミネラル分の豊富な水が、マッシングと発酵の過程でフレーバーを形成し、同時に銅製の蒸留器の特別な高さと幅が、デリケートかつ複雑な特徴を付加します。

10年は力強い潮の香りとスパイシーさが特徴的です。香りはピートがきいており、香ばしくスモーキーです。クセがありながら全体としてバランスがとれており、個性派ぞろいのアイランズモルトの中では比較的飲みやすい一本です。

バーボン樽、シェリー樽、マルサラワイン樽の3種の樽を使用。プラム、トロピカルフルーツ、バニラ、ハチミツ、干し草の香りにモルト、ダークチョコレート、トフィーファッジ、シナモンの味わいが特徴です。


「ドリンク」の先頭へ戻る

焼酎


「ドリンク」の先頭へ戻る

日本酒


「ドリンク」の先頭へ戻る

ワイン


「ドリンク」の先頭へ戻る

ソフトドリンク


「ドリンク」の先頭へ戻る

カクテル


「ドリンク」の先頭へ戻る

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2024-04-09 00:07:47.0

■Nico 各国ビール スペアリブ クラフトビールの関連リンク
【関連エリア】 大津大津駅    【関連ジャンル】  居酒屋トップ大津/居酒屋大津/洋・和洋・各国料理・その他
【関連駅】  大津駅上栄町駅島ノ関駅   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら