美味しい料理とお酒がそろうダイナー

貸切/結婚式二次会/パーティ/カフェ/ワイン/女子会/誕生日/記念日/ソファ/ランチ/高松

BERNERS art & diner (バーナーズ)

4.4Very good!33件のレビューの総評提供:TrustYou
評点について
Web上の膨大な口コミ情報をもとに、TrustYou社の独自のアルゴリズムで算出した総合的な評価を表示しています。

2020/12/10 更新 BERNERS art&diner バーナーズ ドリンク

BERNERS art&diner バーナーズ ドリンク

SPARKLING WINE

3年連続バリュー・ブランド・オブ・ザ・イヤー受賞のカヴァです。ワインはかすかに緑がかった見事な黄金色と、フルーツや花の凝縮した香り、バランスが良く、穏やかな酸味と持続する後味が素晴らしい味わいです。

生産量、輸出量共にチリNo1お規模を誇る泡の名門。ワインはチリ屈指の名門が生み出すビノ・ノワールをふんだんに使用した贅沢な泡。チャーミングなアロマにストロベリーの果実味。引き締まった酸と細やかな泡を持つ上質なロゼスパークリング。

1842年より代々続くブルゴーニュの南メルキュレイ村を拠点とする、伝統あるネゴシアン(卸売業者・卸売商)が造っています。ラベルに描かれたバラはブルゴーニュ地方では、結婚式の花嫁のブーケや贈り物に好まれて使用されています。そんな記念日の思い出のシーンに彩りを添えてくれるスパークリングワインです。ワインは柑橘系お香りが爽やかに感じられ、キメ細やかな泡が心地よく広がり、優しい味わいのスパークリングワインです。

レ・マンザーネはコネリアーノ・ヴァルドッビアデネD.O.C.Gの認定エリア内に、約40ヘクタールの農園を所有し、EEC減農薬法に基づいた葡萄栽培法でブロッセッコを造っています。全て手作業で収穫される葡萄から造られる薫り高くキレのあるブロセッコは、ブロセッコの中でも非常にしっかりとした骨格を持ったタイプの辛口スプマンテです。減農薬で栽培されたグレーラ種から造られ、爽やかな果実の香りが特徴的。

ジャマールの創設は1934年。パン屋を営んでいたエミリアン・ジャマールがモエ・エ・シャンドンのカヴィストとして働いていた義父と共に村の醸造所を購入して始まった。当時は村に協同組合が無かった為、近隣の造り手はジャマールの醸造所に葡萄を持ち込み圧搾機を使用。そおの使用料やパン代のツケとして支払われた葡萄を使ってワイン造りを始めたと言う。現在は4.8ヘクタールを自社所有。

1743年、クロード・モエによって設立されたモエ・エシャンドンは260年以上もシャンパーニュ地方に君臨する最高級メゾンです。モエ・エ・シャンドンでは自社の畑を多く所有しており、そこで獲れた上質の葡萄と長年培ってきたワイン通りのノウハウ、近代的な設備を活かして、クオリティの高いシャンパン造り続けています。それが「世界で最も愛されているシャンパン」と言われる所以です。

1743年、クロード・モエによって設立されたモエ・エシャンドンは260年以上もシャンパーニュ地方に君臨する最高級メゾンです。モエ・エ・シャンドンでは自社の畑を多く所有しており、そこで獲れた上質の葡萄と長年培ってきたワイン通りのノウハウ、近代的な設備を活かして、クオリティの高いシャンパン造り続けています。それが「世界で最も愛されているシャンパン」と言われる所以です。

1743年、クロード・モエによって設立されたモエ・エシャンドンは260年以上もシャンパーニュ地方に君臨する最高級メゾンです。モエ・エ・シャンドンでは自社の畑を多く所有しており、そこで獲れた上質の葡萄と長年培ってきたワイン通りのノウハウ、近代的な設備を活かして、クオリティの高いシャンパン造り続けています。それが「世界で最も愛されているシャンパン」と言われる所以です。

1743年、クロード・モエによって創設されたモエ・エ・シャンドンは、260年以上もシャンパーニュ地方に君臨する最高級メゾンです。これは同社のプレステージシャンパーニュ、ドン・ペリニヨン。成熟された深さゆえの複雑な豊かさの中に、フレッシュさも感じられるシャンパーニュで、まさにシャンパーニュの王様的存在です。


「ドリンク」の先頭へ戻る

WHITE WINE

英国王室御用達のワイナリーといても有名なオーストラリアのワインメーカー、デ・ボルトリ。各種コンクールやコンテストでも非常に高い評価を数多く受けています。ワインは高いエキス分を感じつつも、バランスの良い酸が余韻にあります。

スペイン代表チームのメンバーでもあるアンドレス・イニエスタが所有するワイナリーです。イニエスタ本人のサインと共に『La pasion va por dentro (情熱を内に秘めて)』のキーワードもラベルのプリントされています。ワインはレモンやグレープフルーツを思わせる柑橘系の香りに溢れ、すっきりした爽やかな酸を持つフレッシュでチャーミングな白ワインでヴァルデホ60%にソーヴィニヨン・ブラン25%、ミュスカ15%で造られています

生産者のグルーガゾーは、フランス・ラングドッグ地区、ミネルヴォワ地区でも評価が高く、単独のAOCを持つ、ラリヴィニエール村で1973年からワインづくりを始めました。当時は大量生産の安価なワインのイメージが強かったミネルヴォワ地区に初めて、シラー、ヴィオニエ、シャルドネを植樹して地域のレベルを押し上げました。ワインは厚みのある果実味と樽熟成による、まろやかな味わいが魅力の白ワインです。

フラテッリ・ジャコーザはピエモンテ州ネイヴェに本拠地を置くワイナリーで1969年創立以来、親子代々で真面目なワイン造りに取り組んでいるバローロの名人の一人です。ステンレスタンクで発酵、そのまま3ヶ月ほど寝かせて瓶詰めされたワインはフレッシュで、ブドウの個性をイキイキと感じさせてくれます。。淡い麦わら色で、コルテーゼ種特有のミネラルや千草の香りとキリッとした酸味が心地良い爽やかな飲み口。コルテーゼ100%

ルー・ペール・フィスの初代が葡萄栽培を始めたのは1885年。130年以上ワイン造りを行ってきた老舗メゾン。「大事なのは家族が130年培ってきた想いや技術を忘れない事。ルーのワインの味わいは家族の歴史」5代目のセバスチャン・ルー。醸造を担当する弟マチューと共にメゾンを運営している。栽培から販売までの各部門は7人の家族で分担。ワインはクリーンでクリア。正統派の清潔なブルゴーニュのシャルドネワイン。

ファレスコ社はイタリアはもちろん世界で活躍する有名醸造家、リッカルド・コタレッタ氏が経営するワイナリーです。これはロシェットという品種100%。しっかりとしたやや濃い目の黄色からも感じられる健全なフルーツのニュアンス。黄桃を感じさせる味わいは飲み手を思わずニンマリとさせるチャーミングさを持つ。アリエ産の木樽で熟成させてありますが、樽使いが品良くフルーツのピュアな質感を邪魔せずちょうどいいバランスです。

シャブリ全体の1/4という最大生産量を誇りながら品質的にもトップと目される生産者。ラ・シャブリジェンヌでは毎年30年を超えるシャブリをリリースしています。この中で最も親しみやすく、かつシャブリのテロワールに触れることができるワインが「ラ・ピエレレ」です。「ピエレレ」とは「石」を意味する造語。まさにシャブリのテロワールを体現しているワインといえます。


「ドリンク」の先頭へ戻る

RED WINE

チリの名門ワイナリー〈サンタカロリーナ社〉が特別に醸造する希少なワイン。ベリー系を思わせる爽やかな香りにハーブやペッパーのニュアンス。バランスのとれた味わいで、柔らかいタンニンとシルクのようなスムーズな飲みやすさが特徴です。

ワインは紫がかったルビーレッド。カシスやブラックベリーなど黒い皮の果実の強い香りが広がります。しっかりとしたタンニンがありますが、口当たりはヴェルヴェットのようにしなやかでとてもバランスがとれています。豊かなフレイバーは長い余韻まで続きます。ネグロアマーロ100%。

生産者のグールガゾーは、フランス・ラングドッグ地区、ミネルヴォワ地区でも評価が高く、単独のAOCを持つ、ラリヴィニエール村で1973年からワインづくりを始めました。ワインはカベルネソーヴィニョン種の葡萄100%で果実味がたっぷりで、まろやかなタンニンを持つ親しみやすい味わいです。

ルー・ペール・エ・フィスの初代が葡萄栽培を始めたのは1885年。130年以上ワイン造りを行ってきた老舗メゾン。「大事なのは家族が130年培ってきた想いや技術を忘れない事。ルーのワインの味わいは家族の歴史」5代目のセバスチャン・ルー。醸造を担当する弟マチューと共にメゾンを運営している。栽培から販売までの各部門は7人の家族で分担。ワインはクリーンでクリア。

トレオン社は、いかに質の高い、品の良い樽を使用するか。目的に応じてそれぞれ樽をフランスに特別注文して直輸入。樽のロースト加減にまで指示を出しています。果実味と樽の風味のバランスを大切にする為、あえてアメリカ産の樽を使わず、エレガントなワインに仕上げています。数々のコンクールで賞を獲得しつつも、決しておごることのない姿勢、その味へのこだわりからも、地元では”頑固者のワイナリー”としても有名!

フランスのワインの権威として知られる、エミール・ペイノー博士が、「サン・ジュリアンに似た土壌で、畑としてのポテンシャルはグランクリュに匹敵する」と高く評価しているのが”シャトー ボーモン”。畑はサンジュリアン村とマルゴー村の中間に位置するキュサック村にあり、ワインの風味も女性的なマルゴーと、より力強いサンジュリアンとの中間的な性格を有します。非常に安定感のある人気のボルドーワインです。

ブルゴーニュの名門ルイ・ジャド社がプロデュースする日本市場限定のスーパーブルゴーニュ!なんとスタンダード・ブルゴーニュ50%にヴィラージュ、プルミエクリュのワインを50%加え、より深みのあるリッチな味わいとコストパフォーマンス実現した、ワンランク上のACブルゴーニュ!生き生きとして、チェリーやラズベリー、花やスパイスを思わせる、複雑な香りがあり素晴らしいブルゴーニュワインに仕上がっています。


「ドリンク」の先頭へ戻る

ORGANIC WHITE WINE


「ドリンク」の先頭へ戻る

ORGANIC RED WINE


「ドリンク」の先頭へ戻る

BEER


「ドリンク」の先頭へ戻る

JAPANESE WHISKY


「ドリンク」の先頭へ戻る

SCOTCH WHISKY


「ドリンク」の先頭へ戻る

BOURBON WHISKY


「ドリンク」の先頭へ戻る

CANADIAN WHISKY


「ドリンク」の先頭へ戻る

BRANDY


「ドリンク」の先頭へ戻る

SPIRITS


「ドリンク」の先頭へ戻る

SHERRY


「ドリンク」の先頭へ戻る

LIQUEUR


「ドリンク」の先頭へ戻る

WINE


「ドリンク」の先頭へ戻る

SHOCHU


「ドリンク」の先頭へ戻る

NON-ALCOHLIC


「ドリンク」の先頭へ戻る

WATER


「ドリンク」の先頭へ戻る

SOFT DRINK


「ドリンク」の先頭へ戻る

お好きなアルコールとの組み合わせをお申し付けください≪ALL+\50≫


「ドリンク」の先頭へ戻る

BERNERS art&diner バーナーズ 飲み放題メニュー

料理との相性も良いドリンクを集めた飲み放題メニューです。

料金・条件

料金 -

飲み放題内容

BEER カールスバーグ〈生〉・オールフリー
JAPANESE WHISKY 角 瓶
BOURBON WHISKY ジムビーム ブラック
CANADIAN WHISKY カナディアンクラブ クラシック12年
BRANDY クルボアジェ VSOP ルージュ
SPIRITS スカイウォッカ・ビーフィータージン・サウザシルバーテキーラ・サウザゴールドテキーラ・クエルボエスペシャルシルバー・クエルボエスペシャルゴールド・ロンリコラムホワイト・ロンリコラムゴールド
SHERRY シェリー ラ・イーナ
LIQUEUR ルジェ クレーム・ド・ペシェ/ルジェ クレーム・ド・カシス/カルーア/マンゴヤン/カンパリ/トマトマ〈ロック〉/パライソ
SHOCHU 麦・芋
NON-ALCOHOLIC モナンカシス・モナンマンゴー・モナンピーチ・モナンモヒートミント・モナンパッションフルーツ
WATER クリスタルガイザー・ヴォルヴィック・エビアン
WINE 赤ワイン・白ワイン
SOFT DRINK コーラ・ジンジャーエール・ウーロン茶・オレンジジュース・グレープフルーツジュース・トマトジュース・アップルジュース・パイナップルジュース・クランベリージュース・ペリエ
お好きなアルコールとの組み合わせをお申し付けください。 ソーダ・コーラ・パイナップルジュース・トマトジュース・トニックウォーター・ウーロン茶・クランベリージュース・マンゴージュース・ジンジャーエール・オレンジジュース・グレープフルーツジュース・ミルク

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2020-12-10 10:34:21.0

■BERNERS art&diner バーナーズの関連リンク
【関連エリア】 高松市中心部高松市中心部その他    【関連ジャンル】  ダイニングバー・バルトップ高松市中心部/ダイニングバー・バル高松市中心部/洋・和洋・各国料理・その他
【関連駅】  片原町駅高松駅   
【関連キーワード】 フライドポテトソーセージ地鶏ステーキシーフードアクアパッツァリゾットパスタマルゲリータデザートアヒージョ生ハム   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら