このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

盛岡手づくり村 ご当地グルメガイドの口コミ(363)

60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2023/06

麺を作るのが好きなので、冷麺を家でも作れたらいいなと思い行きました。短時間で作ることができ、出来立て手作りの美味しい盛岡冷麺をしっかり味わえました。盛岡駅からバスで行ったのですが、バスの本数が少ないのでしっかりチェックしていくことをおすすめします。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2022/06/20

館内には、1Fにお土産販売のスペースと休憩室があり、私は宿のチェックインの時間までだいぶあったのでここで休憩させて頂きました。その間雨も降っていたので本当に助かりました。元は食堂のようでしたが、現在は休憩所のような使い方をされているようです。 他の場所には、手作り体験教室のような企画も多数あり、けっこう親子連れで来ている方が多かったです。また2Fには資料室があって、郷土の資料などが展示されているようでした。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2021/08

時間があったので何気なく寄りましたが、とても楽しい施設で、子供もすごく喜んでいました。 どのお店の方もとても親切丁寧に対応して頂き、素敵な思い出が沢山できました。 盛岡に行く際は、絶対また行きます!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/10

いつもぴょんぴょん舎の手作り冷麺を行ってます。丁寧な説明のもと、美味しい冷麺が作れます。食したことのない方でも、冷麺スープの味を一度堪能していただければと思います。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/07/28

夏休みの家族旅行で立ち寄りました。沢山のクラフト体験が出来るとの事に孫達も迷いましたが、機織りに挑戦。30分程度でコースターの作成が出来て素敵に出来上がりました。機織りはなかなか体験できる所がないのでとても楽しく体験出来ました。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2019/07/15

法事を終え家族総出で温泉に泊まり次の日の午前中に行きました 幼い孫たちには団子作りを予約し楽しそうに体験してました 1日いても楽しい体験ができ良いと思いますが我々には時間がなかったので昼には後にしました(>_<)
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/05

はたおり、陶芸、冷麺、煎餅やきなど、時間の割にたくさん体験できてとても楽しかったです。5/3は屋台もでていたので、ご当地食も食べれました。特に「なんじぇらアイス」薄焼き煎餅がとても香ばしくて美味しかったです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2019/04

さまざまなものが手作りできますよ。せんべいも体験することができます。連休などはこみますので、気をつけておこしください。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/04

手作りならではの暖かみがありましたよ!!食べ過ぎてしまったほどでしたよ。メニューたくさんありましたよ!!
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2018/09

館内はちょっと静かですが、体験教室が種類豊富で意外と楽しめるスポットでした。とくに南部せんべいの手焼き体験が定番ですが楽しかったです。ここは子連れの家族なんかに良いかも。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/09

おせんべいの焼き方の体験ができたり、冷麺のぴょんぴょん舎の冷麺作りが体験できたりで、とても楽しめます。家族連れで行くことをおすすめします。休日は混雑していることもあるので平日がのんびりできますよ。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/08

南部せんべいの手焼き体験が100円でできました!自分で作ったせんべいを食べることができ、きちょうなけいけんができました!
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/08

朝早く行ったからか結構さみしい感じがしました。 子供たちが茶碗を作りたいとのことで、陶芸をしてみました。 教える方がとても丁寧にわかりやすく教えていただき子供たちも満足そうでした。 小さい子でもおせんべい焼きは料金も100円で楽しめるしおいしいしで行列ができてました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/07

実際に体験が出来るのが良いと思いました。 子供にもぴったりで、好評でした。駐車場もあって良かったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/07

入場は無料で、駐車場も敷地も広めです。せんべいを焼く体験が出来るのですが、焼きたての南部せんべいはおいしいうえに時間もかからないため、手軽に楽しむことができます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/06

物産館だけじゃなく気軽に手作り体験がいろいろできて大人が楽しめる施設だと思いました。今回は裂き織や南部せんべい等体験できて楽しかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/06

さまざまな体験をすることができます。南部煎餅を焼くのがとても楽しかったです。子供だけじゃなく、大人も楽しめますよ。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/05

盛岡手づくり村は岩手県盛岡市にあります。いろんな体験ができます。特に南部せんべい焼きが楽しかったです。手作りの南部せんべいはとても美味しかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/05

姉妹で遊びに行きました。(小5.年長)冷麺の手作り体験をしましたが、2人でもめながら?協力しながら楽しんで作っていました。自分たちで作った冷麺の味は別格だったようです! そのあとはせんべいの手作り体験もしましたが、簡単に作ることができます。鉄製のせんべいの方に生地を入れて、火にあぶってひっくり返す作業を繰り返すだけ。小さい子には少し重いですが、子どもたちにははじめての体験。とてもドキドキしながら集中していました。作り立てのせんべいって、温かくて、とっても美味しいんです。このおいしさにも感動。 夏休みや冬休みのシーズンは工作の教室もやっているので、いろいろ楽しめますよ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/05

ゴールデンウィークに行って来ました。 体験出来るものがたくさんありました。 価格は、少し高めでしたが永く使える本物体験が良かったです。 いつも、無理、出来ないを連呼している うちの2年生坊や が夢中になって竹細工を仕上げました。 びっくり!! おじいちゃんとおばあちゃんにあげるんだとドヤ顔で言ってました。 永く使えるんだよ、と先生に教えて貰い自宅に帰って同じ話をおじいちゃんおばあちゃんに伝えてました。
  • 1/19ページ
  • 次へ

盛岡市周辺その他のその他グルメのお店

盛岡で、特集・シーンから探す

■盛岡手づくり村の関連リンク

【関連エリア】
盛岡
盛岡市周辺その他
【関連ジャンル】
その他グルメトップ
盛岡/その他グルメ
盛岡/軽食・その他グルメ
【関連駅】
小岩井駅