このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

富士山こどもの国 ご当地グルメガイドの口コミ(188)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2024/04

子供と一緒に初めてのカヌー体験ができました。子供もまた乗りたいと言って、2回体験できました。敷地の広さを把握してなかった為、最初は歩いて水の国へ行きましたが、すぐに後悔。次回は最初からバスや列車での移動にしようと思います。バスなどの便数がもう少しあればなと感じます。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2023/09/16

大きな敷地に驚きました。山の空気は透き通っているし、身体の中まできれいにしてくれるようだす。子どもたちは自由を満喫できる空間が充分あります。消防自動車や救急車、そして消防隊のマントやヘルメット着用で写真も撮れました。消火器を使っての訓練もしたので、孫たちは一人前になったような気分にひたっていました。可愛い動物とのふれあいもあり、溶岩広場や草木の迷路、圧倒的におもしろがっていたのは蜘蛛の巣というは巨大ハンモックの遊び。時間がいくらあっても足りないくらいで、どなたも一度は訪れるとすてきな時間を過ごせると思います。フードコーナーも充実してました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2022/03

天気がよければ富士山の眺めがよく、カヌーや蜘蛛の巣ネットや迷路や乗馬体験や引馬、トンカチ工房など体験できます。 だいたい無料か、超安価です。 子供の体力作りに最適です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2021/07/25

ちょっと立ち寄るつもりで伺いました。 子供が喜ぶ遊具 ニジマス釣りをして焼いて食べられる、カヌーは無料で乗れる、とても楽しめるスポットで大満足でした。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/08

5歳の子どもを連れて水の広場を目的に行きました。とにかく広くて目的地に着くまで歩く歩く。水の広場の後に草原の広場に行きたかったけど、園内バスに調度よい時間がなく。しかし歩いて行くには遠い。バスを上手く利用した方がいいです。有料ですが。街にはホールがあって体育館みたく楽しんでました。 入園料が安いので近場だったら休日に利用したいところでした。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2019/07

こどもはにぎやかに楽しんでくれる場所になっていますよ。こどもを連れて家族全員でこの場所に行ってみましたよ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/05

温かい時期はかなりオススメの施設です。 グラウンドゴルフのコースが2コースあり、初めてでしたが家族で盛り上がりました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/01

冬は雪が出現して ソリ遊びできます。 我が子はひたすら砂遊び的な遊びしてまして 小さい子はお砂場セットを持って行くのがオススメ
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/09

迷路やアスレチックや変わった自転車で遊べたり動物に触ることができたり大自然の中遊ぶことができました。カヌーなどもありました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/08

こどもの国ではたくさんのメニューがあるので飽きないですよ!子供達も大興奮してしまいましたよ。良かったですよ。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/08

水の国そうげんの国などわかれていて水の国ではカヌーが無料でできる。夏だったので水の滑り台みたいのも子供は何度も楽しんでやってました。 いかだ作りはやりませんでしたがちゃんと作り方と材料が置いてありました。 廃材が置いてある場所では釘代100円でトンカチ、のこぎりなどで自分の好きな物が作れます。作った物は持ち帰れます。 子供たちは初めての体験だったのでいい経験になりました。 アルパカややぎなどに餌をあげれます。やぎの散歩もやってる子がいました。 アルパカが可愛かったです。 色々楽しめるところはあるんですが1つ1つの移動距離がとても長く夏の暑い日に行ったので何本も飲み物やアイスを買ったり子供たちがぐずったり大変でした。 キャンプ場もあるのでキャンプもしてみたいなと思っています。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2018/08/20

パンフを見つけ行ったことないので初めて行きました。小雨が降っていましたが途中から雨が上がり園内をほぼ巡りました。着いた9時少し前には駐車場には車が10台ほどで気にしました。(駐車場無料、数百台分以上有り)入場料は大人820円、中420円、小210円です。園内はかなり広く、山あり、階段ありで疲れます。ロッジやキャンプ場もあるようで宿泊も出来るようです。「蜘蛛の巣ネット」「草原の広場」「アルパカ・山羊・羊・馬・ポニー」への餌やり「とんかち工房」で板とクギととんかちとノコで木工作り、最後は水遊び広場でカヌー乗り(無料)をしました。ここが一番人出が多かったです。調べるとこの施設は静岡県が管理しているようで施設内は活気はありませんが整備はされてました。水遊び広場では日除けテントや木の下でお弁当を食べてる人が多かったです。レストランは入り口付近なので戻っていかないといけないので皆さん持ち込みが多かったと思います。夏休み中なのにこれだけの人出で普段の土日や平日はどうなのか分かりません。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/06

雄大な自然の中でたっぷりと体が動かせて凄く気持ちが良かったです。初めてディスクゴルフをしましたが、はまりますね。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/05

休日の家族サービスに値段的にも最適なスポットでした。とても広い敷地に水遊び系、遊戯遊び系、イベント広場など、一日回るだけでもそれなりに遊べ、疲れました。敷地は整備も行き届き、きれいでした。子供たちの天国そのものな場所です。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/05/20

富士山の辺りは高原がとても多いです 見渡す限り高原で景色も最高ですね マイナスイオンもいいです
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/05/04

年齢に応じて自分の遊び方が見つかるようです。ディスクゴルフやカヌー、鱒釣り等の設備も充実してますが、屋外を思いっきり走り廻って楽しめる所です。県施設なので利用料が安いのも魅力です
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/04

富士山こどもの国を訪れました。家族連れにも十分に楽しむことのできるスポットだと思いました。いろいろな施設があるのでオススメです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/04/29

自然を満喫できます。 サファリパークの近くなのでたどり着くまでに渋滞があるかもしれません。 敷地内は予想より広かったです。 一日中楽しめます。 手漕ぎカヌーやアスレチックが楽しかったです。 子供はくもの巣ネットが気に入ったようです。 天気が良ければ富士山ばっちり見えます。 お昼はレストランに入ったのですが大混雑でした。 食券を先に購入して、券を渡す仕組みでした(券の出し忘れにご注意!) 混雑時に麺類は特に時間がかかるようなので、食券を買う前に混雑具合を 確認した方が良さそうです。 ラーメン美味しかったです。 次回はお弁当を持参しようと思いました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/04/05

 初めて行きました。初体験のディスクゴルフが楽しかったです!今年はそれに夢中で、ゴルフなどは挑戦できなかったので、次回行った時はぜひやってみたいと思います。体をたくさん動かせてオススメです!
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/02

子供にとって初めてのソリ体験 夢中になって滑ってました。 安全面やソリの乗り方など係の人が見てくれ時間いっぱい楽しめました。
  • 1/10ページ
  • 次へ

富士市のその他グルメのお店

  • かつ政 鷹岡店
    身延線富士根駅から車で10分、139号線沿い、入山瀬交差点そばです。
  • 田子の浦港 漁協食堂
    東名富士ICから車15分。353号を南下、潤井川を渡り海沿いに進むと田子の浦漁港と書いた建物が見えます。

御殿場・富士・沼津・三島で、特集・シーンから探す