このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

中将堂本舗 ご当地グルメガイドの口コミ(53)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2024/05

春のボタンの時期はいつも並んでいます。ヨモギの香りがとてもしていてこしあんの中に粒あんがアクセントに入っていてもちの柔らかさとちょうどよい具合にいただくことができます。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2023/04/05

本日、中将餅を購入しました。 店舗に入ってもいらっしゃいませ!購入後もありがとうございます!の声かけが殆どの店員さんからはありませんでした。 中将餅は売れているのかわかりませんが、接客業として元気にあいさつがいるのではと思います。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2022/05

お餅はヨモギの香りがして、やわらかいので餡と一緒に切ることができ食べやすいです。値段も手ごろなので買いやすいです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/05

當麻寺参拝の名物として有名な中将餅。今回は葛城山へ行った帰りに寄りました。香りが良いよもぎの餅にたっぷりの餡子がのっていてとても美味しいお餅です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/05

前回、夕方に行ったら、目当ての中将餅が売り切れ。今回、午前中に行ったら買えました。よもぎの香りが良くて、あんこも甘めで、美味しかったです。夏場は冷やしても美味しいとありました。個人的には、買いたての柔らかめが好きです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2019/05

柔らかく香高い蓬餅に、甘すぎない小豆の味の濃い潰し餡がマッチ!冷たい番茶とともに食べると非常に美味! わかりやすく言うと(中将堂さんには失礼かもしれないが)草餅の潰し餡の赤福。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2019/03/20

當麻寺を参拝後、中将堂本舗で喫茶休憩をとりました。近鉄当麻寺駅を出てすぐの中将餅で有名なお店です。15時半前後でしたが店内はお客で一杯でした。運よく空いていたテーブル席で「中将餅と煎茶のセット」(税込300円)を戴きました。中将餅が2個、煎茶は土瓶で供されます。中将餅はよもぎ餅でほんのりとした甘味のこしあんとよもぎの風味が絶妙で後を引く美味しさです。お土産に何箱も注文しているお客が大勢いましたがこの美味しさであればよく分る気がします。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/05

よもぎもちにたっぷりの餡がのったお餅です。當麻寺の近くにあり観光帰りに立ち寄ります。昔ながらの店構えです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/12

前回訪れた時はお休みだったのでリベンジです。 当麻駅からすぐの場所にあります。 持ち帰りしようと思いましたが喫茶室もあったので中将餅とお茶のセット300円をいただくことにしました。 草餅の上に餡がのっていて甘さも程よく美味しいです。お茶も冷えた体が温もりました。 お店のしつらえも素敵で落ち着きます。 期間限定メニューもあるようなので近々また来たいです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/11

中将堂本舗は葛城市にある有名なお店です。よもぎ餅の風味と、餡子がとても合っています。お土産にもおすすめです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/09

和菓子をゆっくり味わうことができるお店になっていますよ。食べてみると心もどんどん落ち着いてきましたよ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/08

中将餅を食べました。よもぎ餅は柔らかくあんこは滑らかなこしあんであまさも丁度良くとても美味しかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/08

よもぎの香りがとても良いです。とてもおいしいです。とても有名です。おいしいあんころ餅が食べられます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/06

ここのお持ちは風味も堅さも本当にすばらしい。そしてあんこのおいしいこと。この二つが上手に重なっている贅沢な草もちです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/06/25

当麻寺の近くにある、よもぎ餅のお店です。 色鮮やかなよもぎ餅の上に甘さ控えめな餡が乗ったスタイル。 よもぎの香りが強く、とっても美味! イートインも出来ますので、当麻寺のお参りの際にひと休み! 持ち帰りは、気軽に配れる2個入りパックから有り、便利です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/05/14

あまり知られたくないのですが、とっても美味しいので口コミします!! こちらの中将餅は家族、親戚一同分買って帰るほどお気に入りです。 イートインスペースも綺麗にされていて當麻寺に行った帰りにゆっくりと寛がせていただけます。 売切れてしまうことがありますので注意してくださいね。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/04

初めて行く方には少しわかりにくい場所にあると思います。前を通ると人が並んでいる時もあって比較的人がすくない時に買いにいきます。1つでもボリュームがすごくてお友達と食べるのも1人でおやつに食べるのにもちょうどいいです。あんこの味が甘すぎず絶妙です。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/04

葛城市にある中将堂本舗では、美味しいあん餅がいただけます。甘さ控えめのあんがとても美味しいです。お土産にもおすすめです。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2017/01

奈良の帰りに、看板を見て、気になり 行ってみました。 あまり、甘くなくて、大変柔らかくおいしかったです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2017/01/18

中将餅はよもぎ餅にこしあんがのったもので、優しい味の餅で當痲の名物です。中将餅本舗は人気店で、ひっきりなしにお客が買いに来ていました。私たちは店の中でお茶とのセットをいただき「中将餅と煎茶」で300円でした。老舗の感じが漂う店で味わうと、また格別の味がするような気がします。冬だったので特に温かいお茶で食べられてホッとしました。
  • 1/3ページ
  • 次へ

奈良県内その他のその他グルメのお店

奈良県その他で、特集・シーンから探す