このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

俺の創作らぁめん・極や おすすめレポート

おすすめレポートについて

Kouさんの写真

Kouさん

40代前半/男性・投稿日:2014/03/15

ランチ | 来店シーン:一人で

ウンチク通りのラーメン

徹夜明けの3/9(日)。時間は14時過ぎ。
やっと仕事から開放されて、メシ食って帰るか~って神保町までヨタヨタ歩きます。
あっ、職場は水道橋ね。
この近辺って、日曜定休のお店多いんですよね~。
何件かフラれた後にやって来ました、「俺の創作らぁめん極や」さん。

お店は神保町駅から徒歩数分の靖国通り沿いにあってロケーション最高ですね。
今回は、らぁめん(元祖の味・醤油)700円+煮玉子100円をオーダーします。

店内にはデカデカとスープのコダワリが掲げられています。
『俺の創作らぁめん 極や』のスープは完全オリジナルで何処にも無い 新しいスープを目指し、
豚・鶏・牛・海産物・野菜等の自然素材の旨味、甘みを
バランス良くふんだんに感じて頂くことのできる濃厚でいて上品なスープに仕上げております。
そのスープに合うよう鰹・鯖・エビ・カニ・イカ・貝等を使用した贅沢な『極や』特製オイルを開発!
深く優しい味わいに仕上げております。
(※オフィシャルサイトよりコピペ)

提供まで5分強でした。
ぱっと見は豚骨醤油with背脂っていうビジュアルです。濃そうですねー。

そんなスープは、濃い・・・と言うより、色んな素材が使われているなぁっていう印象。ウンチクそのままですが(笑)
豚骨が中心だと思うけど、他の素材もバッチリ主張している勢いのあるラーメンですね。
ここまで個性が強いスープだと、とっ散らかった感じになりがちなんだけど、醤油タレが上手くまとめています。
1口目のインパクトが強いと飽きちゃうんだけど、これは飲みやすいスープと思います。

麺は中細ストレート、高加水麺。
大勝軒バリの太麺だと、ちょっと麺が勝っちゃいそうな感じもします。このチョイスはいいと思います。

チャーシューはバラ肉の部分かな?(うろ覚え)
メニューに炙りチャーシューとかってあったけど、ノーマルラーメンに入っているのも同じの使われているのかな?
柔らか目のチャーシューです。

味玉は・・・これ、何かいじってるね。
ベルモットというか、そんな類の香りの強い調味料(とかハーブとか)を使ってるっぽい風味がします。
あまりないタイプの味玉ですね。記憶に残ります。

メンマは太めで柔らかいタイプ。
これはこれで美味しいけど、これも趣味の問題ですが、もちっとコリコリしてて欲しかったです。

薬味はネギと水菜。

店内にあるウンチクで目指すラーメンが明確ですし、それを目指しているラーメンだと思います。
記憶に残るラーメンですね。

今度はあっさりの香味らぁめんってのも食べてみたいですね。
  • 俺の創作らぁめん・極や: Kouさんの2014年03月15日の1枚目の投稿写真
  • 俺の創作らぁめん・極や: Kouさんの2014年03月15日の2枚目の投稿写真
  • 俺の創作らぁめん・極や: Kouさんの2014年03月15日の3枚目の投稿写真

送信済み

1人が参考になったと評価しています

神保町のラーメンのお店

  • 麺ダイニング ととこ
    東京メトロ半蔵門線/都営三田線 神保町駅 A5出口 徒歩3分JR/丸ノ内線 御茶ノ水駅 御茶ノ水橋口 徒歩5分
    ネット予約 クーポン
  • 日高屋 神保町店
    都営,東京メトロ半蔵門線神保町駅A4出口より徒歩約2分

神田・神保町・秋葉原・御茶ノ水で、特集・シーンから探す