このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

A ta guele(ア・タ・ゴール) ご当地グルメガイドの口コミ

60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2015/08/29

木場公園に建設予定のタワーマンションのモデルルームを見学後、家内と昼食に立ち寄りました。ベルギーの日本大使公邸の元シェフが料理人のフレンチレストランということでベルギーファンの我々としては通り過ぎるわけにはいきません。東西線木場駅から5分弱、大通り沿いにオリエントエクスプレスの客車の見えるレストランです。縦に細長い造りの店内は雨模様の土曜日でしたのでお客は我々の他に一組のみでした。窓際のテーブルからはアプローチを挟んでオリエントエクスプレスの車両が見え、細長い部屋の一端はオープンキッチンとなっており、中々趣があります。ベルギーの白ビールでまずは乾杯です。ランチコースB(3,600円)、C(4,300円)、C(5,900円)の中からBを選択しました。オードブルとメインは各々3種類から選択できるようになっており、オードブルは二人とも紅ズワイガニに鎌倉トマトと夏野菜、メインは家内が本日の魚料理(北海道産夏ふぐのフライ)、私はウズラのロティにしました。オードブルはお皿の真ん中のくぼんだ部分にズワイガニのジュレ、ソース類、周りの縁の部分にトマトや星型のきゅうりの野菜類が綺麗に盛り付けられて出てきます。ジュレ、ソースに一工夫してあり、美味でした。メインの前に口直しで小さなレモングラスのシャーベットが出ました。ウズラは骨付きもも肉、内臓類を含む色々な詰め物をして焼いた胸肉、付け合わせの野菜、どれも大変美味しく頂きました。特に胸肉と詰め物は外の焼きと中の詰め物のなんとも言えぬ味わいの組み合わせが印象に残りました。家内のふぐもフライの仕方やソースに一工夫してあり美味しかったようです。Bにはデザートはなく、コーヒー、紅茶に小菓子ですが、テーブルを変わり、オリエントエクスプレスの客車内で頂きます。日本人初のオリエントエクスプレスのシェフということで、客車はJRから購入したようです。古き良き時代の客車内の個室で優雅に食後の珈琲、紅茶を楽しむことが出来ましたが、場所柄とBコースの価格を考えると、小菓子でなくデザートが付いてもよいように思います。

木場のイタリアン・フレンチのお店

  • ロジウラ
    東京メトロ東西線木場駅A1出口より徒歩約3分
    ネット予約
  • Wine&Dining CERCHIO
    東京メトロ東西線木場駅3出口より徒歩約1分
    ネット予約
  • OSTERIA 武
    東京メトロ東西線木場駅1出口より徒歩約10分
    ネット予約
  • アタゴール
    東京メトロ東西線木場駅3番出口から徒歩3分

門前仲町・東陽町・木場・葛西で、特集・シーンから探す