このページはお店のミカタなどが提供する情報を元に作成されています。

この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

焼肉丸幸 おすすめレポート

おすすめレポートについて

ぬるまゆ軍団さんの写真

ぬるまゆ軍団さん

男性・投稿日:2012/09/20

ディナー | 来店シーン:友人・知人と

祝・復活!

たとえば、これまで市内で美味しい活魚を出すお店に当たったことはあるが、
そうは言っても、たとえば道の駅蒲江などで食べる、
まさに今水揚げされたばかりという魚の味にはやはり敵わない。

特にグルメなわけでもないけれど、舌の記憶は微妙な差異に正直だ。
こと日本料理は香辛料等を多用する他の国の料理よりも、
素材の鮮度や活などが味に直に反映され易いと思う。

同じアジアで括るならお隣韓国を発祥とされる焼肉も、
客に提供する素材を選び抜く店主の目利きが
十中八九店の味を左右すると言っていい。
何度も書くが、客の舌(←ココ強調)はそれほど馬鹿じゃないのだ。

「食足世平」とは日清食品の創業者、
故・安藤百福氏が生涯身上とした有名な言葉だが、
丸幸の“肉”からも何かそのようなフィロソフィーが感じられる。
そしてそのフィロソフィーこそが、市内の活魚店で出される魚と、
蒲江で水揚げされたばかりの魚くらいの味の差を生んでいる気がする。

肉に“哲学なんて”と笑うことなかれ。
だってこの無類の旨さは他に表現のしようがないんだもの。

焼肉好き、とりわけホルモン好きを自称するなら
ここを知らなきゃモグリです。

旨いけど安い。
安いけどムチャクチャ旨い!

祝復活。

また伺います。^^

  • 焼肉丸幸: ぬるまゆ軍団さんの2012年09月20日の1枚目の投稿写真
  • 焼肉丸幸: ぬるまゆ軍団さんの2012年09月20日の2枚目の投稿写真
  • 焼肉丸幸: ぬるまゆ軍団さんの2012年09月20日の3枚目の投稿写真
参考になった

2人が参考になったと評価しています

送信済み

3人が参考になったと評価しています

大分市内その他の焼肉・ホルモンのお店

大分市で、特集・シーンから探す

■焼肉丸幸の関連リンク

【関連エリア】
大分市
大分市内その他
【関連ジャンル】
焼肉・ホルモントップ
大分市/焼肉・ホルモン
大分市/焼肉
【関連駅】
豊後国分駅