このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

宮本屋 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

ひでさん

40代後半/男性・投稿日:2015/02/15

ディナー | 来店シーン:家族・子供と

春夏秋冬訪れる価値ありです。

京の奥座敷といわれる亀岡,湯の花温泉にほど近い料理屋さんです。ミシュラン調査員が来たらぜったいに☆がつくであろう名店です。
秋のシーズンになるとマツタケ狩りが楽しめるので,毎年のようにどこかのTV局で紹介されますので名前くらいはすでに知っている人も結構おられるかもしれませんね。
お店の入り口に「丹波料理研究会」なるのぼりが立ってることからわかるように,地元丹波の特産品が,惜しげなく,最高の味と美しい見た目で出てきます。丹波はクリやマツタケなど秋の味覚が絶品なのでやはり秋のマツタケシーズンが大人気ですが,実は他のどの季節料理もおいしくてそれぞれ四季を感じる味わいとなっています。春には芽吹いた山菜たちが,夏にはアユやハモ料理(鱧シャブなど),冬にはカニやボタン鍋,予約すればすっぽん(丸鍋)も絶品です。
人柄も体格もよいご主人と明るく楽しい女将さん,愛想よい仲居さんたち,と接客も実に素晴らしい。それでいてお値段は納得の範囲です。家族連れから接待まで幅広く利用することが出来るとても重宝なお店です。
京都市内の送迎サービスもあって,職場に迎えに来ていただいて宴会にGoということもできます。
マツタケもさることながら,是非四季折々の丹波の味覚を味わってみてはいかがでしょう。
参考になった

1人が参考になったと評価しています

送信済み

2人が参考になったと評価しています

亀岡の和食のお店

宮津・京丹後・京都府その他で、特集・シーンから探す