素材の活きが命の ヤン衆漁場二代目昌栄丸

元漁師の大将が毎日漁港で買い付けた、新鮮な魚をお手頃価格で味わえる

函館海鮮居酒屋 ヤン衆漁場(やんしゅうぎょば) 二代目 昌栄丸

2023/03/05 更新 ヤン衆漁場 二代目 昌栄丸 料理

料理のこだわり

真ほっけ刺し

ホッケの刺身は、鮮度が良くないと食せない一品です。ヤン衆漁場二代目昌栄丸では、親父の代から長年地物産にこだわり、直接地元市場に行き水揚げされたばかりの真ほっけを入札が掛かる前に生きの良い魚を選別して先取りをし活〆にし氷の入って入る発砲箱に密封して運んで来ます。地物産は、海流に恵まれ脂ののっている魚が多いです。

ヤン衆漁場 二代目 昌栄丸 おすすめ料理

ヤン衆漁場 二代目 昌栄丸のおすすめ料理1

【3月1日解禁!】活ボタンエビ(中・大)

生きたエビをすぐに刺身に!プリプリあま~い口触り。食べたらわかるこの旨さ!3月1日解禁~10月頃迄本年度も初ボタンエビ入荷しました。小中2尾880~1190、大1200~1400、特大時価

中2尾880~大1200~

ヤン衆漁場 二代目 昌栄丸のおすすめ料理2

【今が旬!】 活イカ

函館に来たら一度は食べてみたい新鮮な活イカを是非堪能してください!6月~12月真イカ・11月~5月ヤリイカ

時価

ヤン衆漁場 二代目 昌栄丸のおすすめ料理3

旬鮮刺身おまかせ盛り

大将が漁港で仕入れた新鮮なネタの盛り合わせ☆

1,180円(税込)

ヤン衆漁場 二代目 昌栄丸 料理

≪大将おすすめ≫

活ツブ貝刺身

地物産活真つぶ刺し 小1280~ 中1680~ 大2100~


「料理」の先頭へ戻る

◇お刺身

活イカ/活タコ/活ぼたん海老/活あわび/活つぶ/活ほっき/活かき/活ほたて/生うに

店内ボードにて価格表示

活なまこ/ほっけ刺/そい刺/かじか刺/にしん刺/かれい刺/あぶらこ刺/まぐろ刺/ふぐ刺

店内ボードにて価格表示

旬鮮刺身おまかせ盛り(1人前)

3人前(7点盛) 2800円(税抜)~ 5人前(9点盛) 5200円(税抜)~

店内ボードにて価格表示

ほや刺し 680円(税抜)~/かに ムキ身890円(税抜)

真いかゴロルイベ 380円(税抜)


「料理」の先頭へ戻る

◇焼魚

そい一本焼き 690円(税抜)~ /こまい 360円(税抜)~

ほっけちゃんちゃん焼 980円(税抜)

いか味噌焼 480円(税抜)

サーモンハラス 690円

大 1000円(税抜) 中 780円(税抜) 小 630円(税抜)


「料理」の先頭へ戻る

◇揚げもの

げそ揚

たこ揚 480円(税抜)

ふぐ唐揚 490円(税抜)

カマンベールチーズフライ 430円(税抜)

焼 ギョーザ 460円(税抜)

ざんぎ 430円(税抜)/いかリングフライ380円(税抜) 

かきフライ490円(税抜)/えびフライ 2本 690円(税抜)


「料理」の先頭へ戻る

◇酢の物

たこ酢 480円(税抜)


「料理」の先頭へ戻る

◇野菜焼

しいたけ焼 460円(税抜)


「料理」の先頭へ戻る

◇一品料理

うに塩辛 730円(税抜)

かにみそ 590円(税抜)/まぐろ山かけ 700円(税抜)

いくら醤油漬 570円

じゃがバター(いか塩辛付) 370円(税抜)

アスパラバター(道産) 5~9月 時価

漬物盛り合わせ 340円

湯豆腐 (期間 10月~5月) 390円(税抜)


「料理」の先頭へ戻る

◇やきとり

鳥皮 2本 210円(税抜)/焼鳥 2本 240円(税抜)

ぼんじり串 2本 600円(税抜)


「料理」の先頭へ戻る

◇サラダ

野菜サラダ 490円(税抜)

かにサラダ 880円(税抜)


「料理」の先頭へ戻る

◇鍋・ご飯物

要予約 10月~5月 4人前より承ります

おにぎり(うに・すじこ) 各250円(税抜)

お茶漬け(ほっけ・明太子・ふぐ) 各530円(税抜)

汁物・おしんこ付

汁物・おしんこ付

汁物・おしんこ付

汁物・おしんこ付


「料理」の先頭へ戻る

◇野菜串焼


「料理」の先頭へ戻る

◇デザート


「料理」の先頭へ戻る

料理に関するメッセージ

  • 鮮度が命のお刺身ですね、特に地物産、ヤン衆漁場二代目昌栄丸では、親父の代から地元南茅部に保冷トラックにて地場買い付けを日々欠かさず行っています。良い鮮魚をより良い鮮度でお客様方に食して頂きたい一心に。特に真ほっけ刺しを、今では、ほっけ刺しを提供するお店が多少増えた見たいですが、ヤン衆漁場二代目昌栄丸では、親父の代から地元産の真ほっけだけを使い、お刺身と、生真ほっけの一本焼きを提供させて頂いております。その他自家製開きホッケ焼き、ほっけフライなどを始め地物産活たこ・活イカ・活ボタンエビ・そい・あぶらこ・かれい・カジカ・八角・真鱈・ナマコ・つぶ・ごっこなど時には、生本鮪・ぶり・・・

    ヤン衆漁場 二代目 昌栄丸のスタッフ1
    • 店主
    • 前田秀喜
    • 北海道南茅部
    • 自分で漁港まで毎日買い付けに行くのも、いい物を探すなら自分の目でというこだわりからです。 活きがイイからうまいのはあたり前。じゃあ、活きのイイ素材をどうやって手に入れるのか?ここ函館のいい素材を食べて欲しくって、毎日トラックで港まで買い付けに走る。自分で走ったほうがコストも下がる、で、お店に出す値も下がる。お客さんに喜ばれる。活きが命の鮮魚だから、地元のいい物を安く、本物の味で提供するのが一番。それが大変だけど、味にこだわればこそ。漁港の仲間にも助けられてこの味が出せるのだ
  • ヤン衆漁場 二代目 昌栄丸のスタッフ1 前田秀喜

備考

  • ※毎日新鮮な魚を直送しておりますので場合によってはないものやお値段が多少変動することがございます。※宴会のお料理は仕入れ状況に応じて変動致しますのでお問い合わせください。

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2023-03-05 17:36:03.0

■ヤン衆漁場 二代目 昌栄丸の関連リンク
【関連エリア】 函館函館駅    【関連ジャンル】  居酒屋トップ函館/居酒屋函館/海鮮
【関連駅】  五稜郭公園前駅   
【関連キーワード】 手羽先からあげお茶漬け塩辛ウニ料理エビ料理カキ料理・オイスターカニ料理刺身アワビフライドポテトふぐ・てっちりおでんつくね海鮮鍋餃子牛タンデザートねぎ焼き   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら