流山 麺屋 空 おすすめレポート(1)

おすすめレポートについて

Kouさんの写真

Kouさん

30代後半/男性・投稿日:2012/05/01

ランチ | 来店シーン:一人で

高バランス魚介ラーメン

最近、通勤経路にある美味しそうなラーメン屋巡りがマイブームなワケですが。
なぜかっちゅーと、定期で行けるから(笑)
吉川から西船橋方面の武蔵野線。
あんまりないなぁ(笑)←ラーメン屋の話題店
ラーメンだけを考えたら、浦和方面に行きたい所だけど、さすがに仕事だしな(笑)

新松戸で2軒振られた後、南流山にある麺屋空さんへ。
てゆーか、オフィス街ならまだしも、明らかに住宅街で日曜定休ってどうよ・・・(笑)

お店は店から結構歩きます。10分強くらい?GPS検索で南流山から690mってあるけど、
多分それは直線距離?道のりはもうちょっとある気がしたなぁ。
良くも悪くものどかな街道。なんもねぇ(笑)

味玉らーめん(醤油)750円を頂きました。
グランドメニューのほか、お勧めメニューみたいのもあって、
そこに「節らーめん」ってあったんだけど、それはグランドの醤油らーめんと違うのか?ナゾ。
水はセルフなのですね。
カウンターにポットがあるのは良いんですけど、出来ればコップは持ってきてほしいなぁ。
てゆーのが、店内結構広いのよ。座敷とかもあって、家族客も取り込めそう。
そんなわけで、1度席に付くと(もちろん場所にもよるけど)コップまでが遠いの(笑)

スープは、豚骨+鶏がらと、鰹節を中心に取られた魚介のダブルスープです。
魚介(てゆーか、鰹節)に割合を置いたブレンドですな。
元々、節系のラーメンは評価していなかったんです。ボクは。
日本人だったら、「鰹節=旨い」っていうDNAが組み込まれてるわけで。
それを前面にどーんって置きゃ、そりゃ旨いだろうさって思うんですね。
特に、魚粉がこんもり盛られちゃうと閉口しちゃうわけですよ。
なんですが、こちらは違いますね。
確かに鰹節中心の構成ですが、動物系のうまみもしっかり感じます。
表面に浮いてるのは少量の魚粉?もしかしたら、魚粉使って作った香味油なのかも?
うっすらと油浮いてて、粒粒したのが見えますね。
これも支配的になりすぎていなくって良い感じ。

麺は菅野製麺ってことらしいです。
中細の加水は若干高めかな?
硬めに茹でられてて、すぱんって感じの腰が良い感じ。
うん。この麺、好きだなー。

具はチャーシューにメンマにネギ。あと、糸唐辛子。
味玉らーめんだから、もちろん半熟卵(笑)

チャーシューは、ほろっと崩れる柔らかぁいタイプ。
柔らかいお肉好きな人向けですね。

メンマはぶっといです。歯ごたえ抜群。
最近、若者のアゴが退化してきてるらしいから、これ食って鍛えればいいと思うよw
(※そこまで硬くありませんw)

味玉も半熟具合含めて及第ですね。

具は全体的に大人しい味付けです。
スープを邪魔しないようにでしょうね。バランス良いと思います。

鰹節を前面に出したラーメンでは今まで食ってきた中で一番好きですね。
近所に欲しいお店です。
  • 流山 麺屋 空: Kouさんの2012年05月01日の1枚目の投稿写真
  • 流山 麺屋 空: Kouさんの2012年05月01日の2枚目の投稿写真
  • 流山 麺屋 空: Kouさんの2012年05月01日の3枚目の投稿写真

流山 麺屋 空 ご当地グルメガイドの口コミ(1)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/09

カウンター席以外にも奥に座敷席があって、おもちゃや子ども用食器などが置いてあるのでファミリーにもオススメです。 メニューも豊富で、年代を問わず入りやすいお店だと思いました。
  • 1
  • 1/1ページ

■流山 麺屋 空の関連リンク
【関連エリア】 柏・南柏・我孫子南流山    【関連ジャンル】  ラーメントップ柏・南柏・我孫子/ラーメン柏・南柏・我孫子/ラーメン全般
【関連駅】  南流山駅   
【関連キーワード】 餃子杏仁豆腐つけ麺