このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

もんじゃ 蔵 おすすめレポート

おすすめレポートについて

ロロノア・ヒロさんの写真

ロロノア・ヒロさん

男性・投稿日:2011/01/10

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

下町月島もんじゃ

本場の月島もんじゃを食べて来ました。

この店は月島もんじゃの人気店の一軒で、平日でも30分待ちはあたり前らしいです。

今回は土曜日の11:30ころに店に到着、既に店内は満席で店の前にも10人程の行列が出来ていた。
店の前には、長椅子とパイプ椅子が設置され、ひざ掛けの毛布も用意されている。

順番待ちの名簿に、名前と人数を記入して待つこと約40分、ようやく店内へ。

店内に入ると、大きなビニール袋を手渡され、上着入れに使って下さいと言われたので、上着をビニール袋に入れ着席した。

人気メニューの『明太もちチーズもんじゃ』と、店オリジナルメニューの『海老クリームもんじゃ』を注文し待つこと5分、先ずは『明太もちチーズもんじゃ』が出て来たので、店員さんに焼き方の指導をお願いしつつ焼いてもらい、そのヘラ捌きと手際の良さで圧倒された。

最後に乗せたチーズがとけたところで一口頂くと、何とも云えない懐かしい味が口の中一杯に広がった。
無心にひたすらもんじゃを口に運び、あっという間に一つ目を完食した。

二つ目の『海老クリームもんじゃ』は、店員さんのヘラ捌きを真似して自分で焼いてみたが、鉄板から海老は脱走するは、土手は決壊するはで、かなりドタバタしながらもどうにか焼き上げる事が出来た。

『海老クリームもんじゃ』は、コーンポタージュの様な味付けで、小さな子供にお薦めしたい一品でした。

月島もんじゃ、子供の頃駄菓子屋で食べていたもんじゃとは一味も二味も違う、ちょっと粋で贅沢なおやつを満喫出来ました。

ご馳走様でした。
  • もんじゃ 蔵: ロロノア・ヒロさんの2011年01月10日の1枚目の投稿写真
  • もんじゃ 蔵: ロロノア・ヒロさんの2011年01月10日の2枚目の投稿写真
  • もんじゃ 蔵: ロロノア・ヒロさんの2011年01月10日の3枚目の投稿写真
参考になった

7人が参考になったと評価しています

送信済み

8人が参考になったと評価しています

月島のお好み焼き・もんじゃのお店

銀座・有楽町・新橋・築地・月島で、特集・シーンから探す