2019/09/26 更新 青島屋 Aoshima Dining in The Garden ドリンク

青島屋 Aoshima Dining in The Garden ドリンク

★*ビール*★


「ドリンク」の先頭へ戻る

★*ハイボール*★


「ドリンク」の先頭へ戻る

★*ウィスキー*★


「ドリンク」の先頭へ戻る

★*焼酎*★


「ドリンク」の先頭へ戻る

★*カクテル*★

  • オリジナル
  • オリジナル
  • オリジナル

「ドリンク」の先頭へ戻る

★*グラスワイン*★


「ドリンク」の先頭へ戻る

★*白ワイン*★

いきいきとしたフルーティーなワイン。心地よい軽やかさと優しい甘さが魅力です。新鮮な酸味と共に青リンゴのようなフレッシュ感が快活に口の中に広がります。わくわくするような軽快なワインです。

  • オススメ

焼きリンゴやフレッシュな柑橘類のアロマを持ち、柔らかな口当たりにシャキッとした酸味が心地よい辛口ワインです。シュールリーでの熟成がワインに重みと個性を与えてくれます。

国内ワイン専門誌の3000円以下の旨安ワインの大賞を獲得する実力派。白い花やミネラルの香り。レモンのようなキリッとした酸と、洋ナシやメロンを想わせる果実味が豊かで、夏野菜のような瑞々しさが素晴らしいワインです。

コート・ロティに君臨する北部ローヌの盟主、ギガル。透明感のある美しいイエロー。白い花やアプリコット、白桃、アカシアなど、ヴィオニエの特徴がはっきりと出たアロマ。フルーティでボリューム感のある味わい。

ワイナリーを支えるチーフワインメーカーには、国際的に名高いチリの名醸造家のフェリッペ・トッソ氏、コンサルタントにオーストラリアの名醸造家ジョン・デュバル氏を迎え、数々の高品質なプレミアムワインを誕生させています。パイナップル、パパイア、マンゴーなどのトロピカルフルーツの香りとミネラル感の混じったエレガントで複雑な香り。味わいはまろやかでクリーミー。心地よい酸味がワインにフレッシュ感を与えています。

シャトーラグランジュが造る白ワイン、レ・ザルム・ド・ラグランジュのセカンド。新樽使用率は20%で6か月間熟成。セバージュは66%ソーヴィニヨン・ブラン、31%セミヨン、3%ミュスカデル。輝きのある淡い黄金色、柑橘系、白い果実の香りとバニラのニュアンスも。丸みと酸味のバランスがよく、程よいボリューム感のある辛口のワイン。

  • オススメ

ロマネ・コンティの当主であり、高名な名醸造家オベール・ド・ヴィレーヌ氏のドメーヌ。フレッシュで生き生きとした豊かなアロマと穏やかな酸味を持ち、果実のピュアさとリッチさが結びついた味わいです。大地からのミネラルと、ほどよい樽香とのバランスもよくれています。

シャブリ グラン・クリュの中でもトップに君臨するレ・クロ。1814年創業のネゴシアン、J.モロー・エ・フィスの5代目クリスチャン・モローが2002年に立ち上げたドメーヌ。所有する畑はプティ・シャブリからグラン・クリュまで約12ha広がり、キンメリジャン土壌の特徴を存分に表現したシャープでありながら懐深い味わいのワインを造っています。


「ドリンク」の先頭へ戻る

★*赤ワイン*★


「ドリンク」の先頭へ戻る

★*スパークリングワイン*★


「ドリンク」の先頭へ戻る

★*シャンパーニュ*★


「ドリンク」の先頭へ戻る

★*ノンアルコール*★


「ドリンク」の先頭へ戻る

★*ソフトドリンク*★


「ドリンク」の先頭へ戻る

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2019-09-26 14:13:23.0

■青島屋 Aoshima Dining in The Gardenの関連リンク
【関連エリア】 宮崎市郊外青島    【関連ジャンル】  ダイニングバー・バルトップ宮崎市郊外/ダイニングバー・バル宮崎市郊外/洋・和洋・各国料理・その他
【関連駅】  青島駅   
【関連キーワード】 からあげフライドポテトウインナー海鮮丼うどんとんかつ天ぷら親子丼地鶏ステーキシーフードパスタペペロンチーノピザハンバーガー