筥崎とろろ おすすめレポート(4)

おすすめレポートについて

Noimage

みどりさん

20代前半・投稿日:2014/06/04

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

自然薯

九州大学病院のほど近いところにある、福岡ではかなり有名なお店。
自然薯を味わえる。
本格的な自然薯なだけあって、普通の山芋と比べて数段ねばりがあり、コクがあって美味しい。
また、芋を伸ばすだし汁の風味がかなり良い。
牛タンとの組み合わせの良さは周知であるが、改めて自然薯とのそれは最上のものといえる。
店は旧日本家屋のような風情あるものです。
また行きたい。
Noimage

ゆうさん

30代前半/女性・投稿日:2013/12/14

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

お店の雰囲気がとてもいいです。

いつも前を通っていて気になっていたので行ってみました!とろろの専門店って珍しいですよね。お店に入ると素敵な陶器が並べてありました。とろろ鉄火丼を食べたのですがとても美味しかったです。今度はすき焼きを食べてみたいですね。
ひろきさんの写真

ひろきさん

20代後半/男性・投稿日:2013/09/22

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

古民家で食す、自然薯専門店のとろろ

古民家の雰囲気に誘われるようにふらっと入りまして、土曜日のお昼は満席でした。
入り口には小石原焼きの器などが並んでいて、待っている間も退屈しません。
10分くらい待ったでしょうか、座敷に案内されました。
ゆったりした空間は、居心地の抜群。中庭もあり、古民家を最大限に表現されていました。
都会の喧噪を忘れて、落ち着いたメロウな時間が流れます。

今回はとろろ丼の御膳を注文しました。
とろろの専門店だけあり、ものすごくクリーミーで上品な優しい味です。
ここまで足を伸ばす価値はあると思います。

夜はすき焼きを提供されているとのことで、食べてみたいです。
このとろろすき焼き、1人前3000円とのことなので、何かの記念日とかにもってこいかもしれませんね!
自信を持ってオススメできるお店です。
  • 筥崎とろろ: ひろきさんの2013年09月22日の1枚目の投稿写真
Noimage

bernardさん

投稿日:2007/06/10

ディナー | 来店シーン:家族・子供と

ゆったり時が流れるお店

お店の雰囲気が良さそうで、以前から気になっていたお店です。
平日の夜、ついに行ってみました!

古民家を改装したようなお店で、とても落ち着きました。
店に入ると土間があり、そこに少しですが、陶器が売っていました。
靴を脱いで畳へ上がります。(テーブル席はありませんでした。)

とろろがおいしそうだったので、「とろろ定食」(1500円)を注文。
麦ごはん(おひつで出てきます。おかわり自由!)、味噌汁、すりばちですったとろろ、牛タン、漬物、切干大根の煮物(小鉢)が出てきました。
あつあつのごはんにかけたとろろがおいしくて、ごはんを思わずおかわりしてしまうほどでした!

他のお客さんは「すき焼きセット」(すき焼きなべにお野菜などを自分で入れていく)を注文していました。私たちの方にもおいしそうなにおいが漂ってきました!
こっちも食べたい…。

筥崎宮に行ったついでに立ち寄ってみるのもオススメ!
駐車場はお店の向かいに小さいですがあった気がします…。

筥崎とろろ ご当地グルメガイドの口コミ(4)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/08

筥崎宮から5分くらいのところにある筥崎とろろに行って来ました。名物はとろろすき焼きとのことでしたが、今回はとろろ飯と牛タンの定食をいただきました。お店の雰囲気も良く、定食も美味しかったです。
  • 1
  • 2
  • 1/2ページ
  • 次へ

■筥崎とろろの関連リンク
【関連エリア】 吉塚・香椎・その他東エリア福岡市東区    【関連ジャンル】  和食トップ吉塚・香椎・その他東エリア/和食吉塚・香椎・その他東エリア/日本料理・懐石・割烹
【関連駅】  箱崎宮前駅馬出九大病院前駅吉塚駅