このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

ひょうたろう ご当地グルメガイドの口コミ(21)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2021/03

桜の季節に吉野に行き、開店早々の9時半に買いました。人気店とのことで何人か並んでいましたが、すぐに買えました。 イートインはないです。お店のおすすめはサバで、サバ寿司8個入をひと箱と、私は鮭も好きなので鮭・サバ10個入りのものもひと箱買いました。8個入は1,100円、10個入りは1,400円でした(2021年3月現在) お店の方からは、「当日の夕方から明日の朝が一番美味しく食べられます」と聞いていましたが、私たちはお腹がすいていたので待ちきれずに(笑)、吉野山の散策中にお昼ご飯として頂いてしまいました。程よい塩加減で、サバも鮭も大きな切り身が乗っていて、食べごたえがありとってもおいしかったです。帰りには別の道でふもとまで下りて来てしまったので、お店の前を通りませんでしたが、本当はお土産にもう一回買いたいくらいでした。でも、夕方には売り切れている場合もあるようなので、早めに買っておいて良かったと思いました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2019/07/07

柿の葉すし製造販売店で、ここの「柿の葉すし」は「2日目がおいしい」とのキャッチフレーズで吉野のお土産物として店頭販売・地方発送をしている。蛙飛び行事の帰り道、ここを覗く人が多かったが、そういうことか!!
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2019/04/19

ロープウェイ駅から少し登った所にありました。 上千本まで行ってからの昼食用に柿の葉寿司を購入。 とても美味しかったので再訪した時も食べたいと思います。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/11

吉野山の街道沿い銅の鳥居横にあるこじんまりとした間口の狭い柿の葉寿司専門の製造販売店です。人気店なので早めに行くのがおすすめです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/10

柿の葉寿司で有名な所なので、行ってみたかったのでいけてよかったです。並んでましたが、買えてよかった。美味しかった
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/10/08

春には売り切れで買えませんでしたが今回はやっと食べられました。出来立てより時間を置いたものの方が味が慣れて美味しかったです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/05

ひょうたろうは吉野町にある柿の葉寿司で有名なお店です。美味しくて、さっぱりと食べられるのでおすすめです。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2017/05

昔らしい建物のお店になっていますよ。ここでは伝統の味を味わうことができるようになっていましたよ。記憶にも残しておきたいものですよ。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/04

桜のシーズンは行列必至、売切確実なので午前中に買うべし。美味しいです。今まで食べた柿の葉すしでナンバーワンです 杉の箱に入っています!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/04

程よい味付けで、食べると癖になるここの柿の葉寿司が好きです。普通に、おいしいです。木箱に入っています。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/04

吉野町にあるひょうたろうでは、有名な柿の葉寿司を購入できます。鯖と鮭の柿の葉寿司はちょうど良い味付けでした。混んでいました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/03/19

吉野山に数ある柿の葉寿司、下から上ると一番最初に有る柿の葉寿司のお店です。 人が多い桜の時期には、販売時間を決めて売り出す場合もあります。 1日目は塩っけが強めのお味ですが、2日目が不思議とお味が落ち着き、美味しくなります!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/10

郷土料理の柿の葉寿司専門のお店。酢飯にうつった柿の葉の香りに脂の乗った鯖の味が絶妙の味を醸し出していて美味。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/10

お土産に購入しましたよ。 吉野といえば、柿の葉すしです。 持ち帰って2日目にいただきましたが、しっとりとしていて 日本酒に合いましたね!!
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2016/04

色々な店の柿の葉寿司を頂きましたが、この店のが一番です。作り立てを販売している為、なくなるといったん店を閉め品物が出来たら再び店を開けると言うこだわり。お花見のシ-ズンは早くに売り切れて店が閉まっている事があるので、先に確保してたほうがいいです。2日目が美味しいと言われていますが、食べ比べる為あえて1日目に半分頂きました。シャリがふんわり、サバがトロみたいに脂がのっていて絶品でした。2日目はシャリが少々固くなった程度でしたが、一日目の味を知ったら、ここのお店の物は一日目で全部頂きます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/04

柿の葉寿司大好きなので、楽しみなお店でした。物産展でしか食べたことなくて、本場で食べてみたいと思ってました。ひょうたろうは名店だそうです。八個千円でお手頃価格。香りがよく、ご飯とサバがよく馴染んでいましま。ロープウェイ駅からすぐ。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/03

私は確か鯖と鮭の柿の葉すしを食べました。木の箱に入っていてかなり上品で美味しかったです。お土産に買って帰ったら喜んでくれました。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2016/02

奈良県方面には今までなかなか行くことはありませんでしたので、正直よくわかりませんが、なかなかおいしいかんじでした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/02

鯖と鮭の柿の葉すしを食べました。温かいお茶と一緒に食べたのですがほっこりしました。イートインスペースのような場所も少しありました。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2013/03

吉野山に行ったときは、ここの柿の葉寿司をいつも買って帰る。絶品の塩加減でおいしい鯖寿司が食べられる。この日はおなかが空いていたので、道中でいくつかいただいた。理想は次の日だが、その日に食べてもおいしいものはやはりおいしい。昼頃には売り切れのときもあるので早めに買う方がいい。
  • 1
  • 2
  • 1/2ページ
  • 次へ

吉野の和食のお店

奈良県その他で、特集・シーンから探す

■ひょうたろうの関連リンク

【関連エリア】
奈良県その他
吉野
【関連ジャンル】
和食トップ
奈良県その他/和食
奈良県その他/寿司
【関連駅】
吉野駅