一口サイズで食べやすい伝統の五平餅

郷土料理/馬籠/五平餅/駐車場/中津川/通販/持ち帰り/通販/栗きんとん/テイクアウト

おふくろ

4.4Very good!172件のレビューの総評提供:TrustYou
評点について
Web上の膨大な口コミ情報をもとに、TrustYou社の独自のアルゴリズムで算出した総合的な評価を表示しています。

おふくろ 中津川 店内・外観

お店のこだわり

インテリアへのこだわり

自家製のタレは絶品

醤油ベースに胡桃や胡麻、落花生などのを独自の配合ですりつぶして作った自家製タレです。五平餅を作っているお店毎に味が違うので自分の好みを見つけてみるものおすすめです。

おふくろ 中津川 お店の雰囲気

おふくろ 中津川の雰囲気1

  • 雰囲気自慢

茶色いのれんが目印。昭和44年の創業以来姿勢を変えることなくおふくろの味を守り続ける。懐かしい気持ちになれる。

おふくろ 中津川の雰囲気2

  • 雰囲気自慢

メニューは五平餅のみ。だからこそ五平餅だけに手間暇かけてこだわる。情緒あふれる店内で味わえるのも嬉しい。

おふくろ 中津川の雰囲気3

  • 座敷
  • 雰囲気自慢

店内で食事をする場合はお茶のサービスがあるのが嬉しい。ゆっくりどうぞ。テイクアウトもできるので気軽に行こう。

おふくろ 中津川 お席

テーブル

  • 10席あるテーブル席。

    • テーブル10名様×1
    • 10席あるテーブル席。

「お席」の先頭へ戻る

座敷

  • お子様連れにも嬉しいお座敷席

    • 座敷4名様×2
    • お子様連れにも嬉しいお座敷席

「お席」の先頭へ戻る

お席一覧

席タイプ 人数 × 席数 席の特徴
テーブル 10名様×1 10席あるテーブル席。
座敷 4名様×2 お子様連れにも嬉しいお座敷席

「お席」の先頭へ戻る

おふくろ 中津川 設備

<五平餅ができるまで>1.炊いたご飯を練って一口大に丸めて串に刺します。少し平たくするのがコツ

<五平餅ができるまで>1.炊いたご飯を練って一口大に丸めて串に刺します。少し平たくするのがコツ

<五平餅ができるまで>2.お団子が少し膨らむまで焼き上げます

<五平餅ができるまで>2.お団子が少し膨らむまで焼き上げます

<五平餅ができるまで>3.下焼きしたお団子に自家製の五平餅タレを絡めます

<五平餅ができるまで>3.下焼きしたお団子に自家製の五平餅タレを絡めます

<五平餅ができるまで>4.タレをつけた五平餅に焦げ目がつくまでこんがり焼き上げます。店内には香ばしいかおりが広がります

<五平餅ができるまで>4.タレをつけた五平餅に焦げ目がつくまでこんがり焼き上げます。店内には香ばしいかおりが広がります

イメージ 設備の特徴 イメージ 設備の特徴

<五平餅ができるまで>5.できたてアツアツの五平餅が完成♪

<五平餅ができるまで>5.できたてアツアツの五平餅が完成♪   

最終更新日:2016-02-17 11:45:59.0

■おふくろ 中津川の関連リンク
【関連エリア】 高山・中津川中津川    【関連ジャンル】  その他グルメトップ高山・中津川/その他グルメ高山・中津川/軽食・その他グルメ
【関連駅】  落合川駅中津川駅美乃坂本駅   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら