このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

ラーメンげんき おすすめレポート

おすすめレポートについて

Kouさんの写真

Kouさん

40代前半/男性・投稿日:2015/06/07

ランチ | 来店シーン:一人で

温かい雰囲気のお店で食べる昭和なラーメン

2015/4/18(土)
この日の「駅からハイキング」(JR東日本主催のウォーキングイベント)はちょっと遠征して小山に行きました。
(ボクは埼玉県南東部在住)
小山には思い出があって、約2年半前栃木某所で地獄の1ヶ月出張がありまして。
残業とか250時間とかやっちゃって。
その最終日、それまで泊まってたホテルをキャンセルし小山に場所を移して遊び狂った思い出なんですが(笑)
ふと懐かしくなって行った次第だったのです。

小山の街を10kmほど歩いた後はいつものラーメン店突入です。

今回はこちら「ラーメンげんき」さんでした。

お店の佇まいはいかにも「昭和」!
昔ながらのラーメン屋さんですね。

お店に入ると、中学生?かな?が5~6人前客でいました。
メニューで迷ってるようなので先にお願いしちゃいます。
おしぼりがビニール袋に入った、ちゃんとしたタオルってのもありがたい。
考えてみたら、こういうおしぼり出してくれるお店減りましたよね。ラーメン店に限らず飲食店全般で。

自家製ラーメン(500円←安い)
他に味噌ラーメンとか塩ラーメンとかラーメンメニューは充実しています。

お店はご夫婦で営業されているのかな?ご主人が調理、奥さんがホールっていう感じです。
おっちゃんとおばちゃんがやってるアットホームな雰囲気で落ち着く雰囲気です。

数分で出てきたラーメンはやはりと言うかオールドビジュアルですね。
ワカメなんて今となっては返って希少(笑)
高校時代・・・20数年前に食ってたラーメンです。

スープは、見た目通りのオーソドックスないわゆる鶏がらスープ。
こういうラーメンの正しい食べ方は、胡椒、ラー油、お酢で好みの味にするものだと思っています。
今回はお酢は入れなかったけど、胡椒+ラー油を使っちゃいます。

麺は西山製麺のノボリが店頭にありました。
けど、札幌ラーメン風じゃなくって、喜多方風の麺ですね。
多加水の縮れ中太麺。
この麺はちょっと今風かな?
へー、西山製麺ってこういう麺も作ってるんですね。
元々製麺技術の高い会社なので、麺も美味しいです。

具もシンプルです。
チャーシューはロース肉ですね。半ロールというか、2つ折というか。
軽く下茹でした肉の塊にタレを漬け込んで・・・作ったのかな?
煮込みすぎてないから適度に歯ごたえもあって、いわゆる中華屋さんのチャーシューです。
値段の割にボリュームもありますね。
それとメンマとワカメ。

ワンコインで食べられるラーメンとしては相当レベル高いと思いますよ。
近所・・・いや、職場の近くにあったら絶対ランチローテーションにレギュラー入りするお店じゃないでしょうか。

  • ラーメンげんき: Kouさんの2015年06月07日の1枚目の投稿写真
  • ラーメンげんき: Kouさんの2015年06月07日の2枚目の投稿写真
  • ラーメンげんき: Kouさんの2015年06月07日の3枚目の投稿写真

送信済み

1人が参考になったと評価しています

小山市・栃木市で、特集・シーンから探す