このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

わら口そば屋 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

なんだかんださん

男性・投稿日:2007/11/19

ランチ | 来店シーン:一人で

たんぼと山に囲まれた長閑な里山にある風情ある茅葺きのお店

 長閑な田圃と山に囲まれた山里の中にあります。最上峡の方から来ると次年子に行く途中です。丁度カーブするところにある大きな農家風の茅葺きの建物です。お店の前に車は20台ほど駐められます。私が行ったときは非常に混んでいました。

 店内にはいると靴を脱いで上がるので、足の不自由な人にはちょっと不便かもしれません。店に上がるとすぐに囲炉裏があり、席が空いていなかったのでここで待たされました。まあ、いろいろ見られるのでのんびり構えれば良いのではないかと思います。

 つけ麺の鴨そばがメニューにあったので頼んだんですが、ないとのこと。忙しいので板そばに限定にして受けているようでした。混んでいたので席が決まらないうち早々に注文はお願いしました。かなり待ちました。

 家族でそば屋をやっているようで4人ほどが調理場で働いていました。

 麺は大石田では珍しい更科そば。コシがあって細めなので喉越しも良くスルっとおなかに入ります。が、更科そばなので白いのですが、もちっとして意外とかみごたえもありました。美味しい蕎麦でした。

 ツユはすこし濃くてから味があります。板そばを大盛りにしなくても腹一杯になりますね。つけだしの漬け物も美味しくいただけました。

 ああ、でもつけめんの鴨蕎麦が食べてみたかった。残念。

 おまけですが、お店を出てから次年子に行く途中に熊に出くわしてビックリしました。熊出没にも注意!の里山にあるのですね。

 
  • わら口そば屋: なんだかんださんの2007年11月19日の1枚目の投稿写真
  • わら口そば屋: なんだかんださんの2007年11月19日の2枚目の投稿写真
参考になった

713人が参考になったと評価しています

送信済み

714人が参考になったと評価しています

山形県内その他の和食のお店

山形県その他で、特集・シーンから探す

■わら口そば屋の関連リンク

【関連エリア】
山形県その他
山形県内その他
【関連ジャンル】
和食トップ
山形県その他/和食
山形県その他/うどん・そば
【関連駅】
芦沢駅