このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

麺屋 黒船 八潮店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Kouさんの写真

Kouさん

30代後半/男性・投稿日:2008/04/07

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

日曜の昼下がり

「麺屋黒船」ってネット検索かけると、
「ちゃぶ屋のフランチャイズ」とか
「ちゃぶ屋森住氏のプロデュース」とか。

ちゃぶ屋との関連がカナリ強く書かれています。

このちゃぶ屋森住氏というのは、ご存じ、日本のラーメン職人の中でも屈指の人気・実力を備えるお方。

「黒船」のオフィシャルサイト「会社概要」にも
TVチャンピオン「激ウマ!!新・行列店ラーメン職人選手権」優勝者森住氏によって「ちゃぶ屋荒川店」時代の味をイメージし調理プロデュースされたブランド。
と表示されています。
この時点で「ちゃぶ屋のフランチャイズ」というのは消えますが。

ボクは塩麺(メンマトッピング)、カミサンは醤油葱麺(味卵トッピング)を頂きました。

スープは豚骨主体。
ただ、沸騰させずに丁寧に取ったんでしょうね。濁りとか臭みはありません。
このスープに塩だれはたぶん、塩、昆布、化調。(分かったのはね)
それに背脂と焦がしネギが浮かんでいます。

単調になりがちな塩ラーメンスープなんですが、この焦がしネギが適度なインパクトがあって良い感じ。

麺は、中太の平打ち麺で、加水率はちょっと高め。つるっとした感触。腰も適度にあります。
全体的にバランスが取れたラーメンと思います。

下手な塩ラーメンを食べた後の物足りなさ(量とかではなく、味覚的に)もなく、満足。

うわーっ!
すっげーっ!

的なラーメンではありませんが、
んー、そうだなぁ。

家族で日曜日の昼にちょっと食べに行くか?って時に食べたいラーメン。分かりづらい?(笑)


ただ、一点だけ。
「ちゃぶ屋」の冠はいらないんじゃないかなぁ。

正直、「柳麺ちゃぶ屋」と比べちゃうと、フランチャイズならではの限界が見え隠れしちゃう。
他社(フランチャイズ)に劣るラーメンとは思わないので、「黒船」ラーメンとして、「ちゃぶ屋」の方向性だけじゃなくって
もっと自由に伸ばしていって欲しいなぁと思いました。
  • 麺屋 黒船 八潮店: Kouさんの2008年04月07日の1枚目の投稿写真
  • 麺屋 黒船 八潮店: Kouさんの2008年04月07日の2枚目の投稿写真
  • 麺屋 黒船 八潮店: Kouさんの2008年04月07日の3枚目の投稿写真
参考になった

28人が参考になったと評価しています

送信済み

29人が参考になったと評価しています

八潮のラーメンのお店

埼玉県その他で、特集・シーンから探す

■麺屋 黒船 八潮店の関連リンク

【関連エリア】
埼玉県その他
八潮
【関連ジャンル】
ラーメントップ
埼玉県その他/ラーメン
埼玉県その他/ラーメン全般
【関連駅】
獨協大学前駅