このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

はましょうらーめん おすすめレポート

おすすめレポートについて

Kouさんの写真

Kouさん

40代前半/男性・投稿日:2017/02/11

ランチ | 来店シーン:一人で

まさに背脂チャッチャ系

2016/5/3(火・祝)
GWまっただ中のこの日の「駅からハイキング」(JR東日本主催のウォーキングイベント)は寄居です。
メインイベントは「つつじ祭り」
但し、今年は早く散っちゃったらしく、「残骸」を眺めただけ・・・・笑
そして帰路乗換駅の北朝霞。
時間は15時過ぎちゃってるので、殆どが中休み。

この時間やっている中で一番気になった「はましょう」さんにお邪魔しました。
お店はガード下で、席はカウンターだけです。10人入るかなぁ?くらいな大きさ。

まずは券売機。
やったらとメニューがあります。
券売機の下半分くらいはトッピングのボタンだってのを差し引いても大したメニュー数です。

券売機左上の「らーめん」(650円)に「味玉」(50円)をオーダーします。
味玉50円っていいね。

そんなわけで5分くらいで提供です。
あー、なるほど。こういうヴィジュアルね。
背脂を使ったラーメンは結構あると思うけど、燕三条系とも尾道系とも違う。
首都圏で以前流行った「背脂チャッチャ系」ってやつね。

スープは、やっぱり豚骨を中心に軽めに煮込んだ清湯系。
醤油ダレはあんまり主張しないですね。
それに背脂。
この、あっさり目なスープ+背脂で完成されるラーメンスープだと思います。
セットなんです。

中細の多加水麺は全体的に大人しい印象です。
背脂入りとはいえ、やっぱりあっさり・・・って言って良いのかな?
なので、こういった麺があっているのでしょう。
スルスルっと食べられる麺ですね。

チャーシューはバラのロールタイプ。
バラの割には脂の層が少なめです。カットしてるのかな?
何ていうか、お手本みたいなチャーシューです。安心して食べれます。
メンマも同様です。あくまでもスープと麺が主役で、具が脇役ってポリシーを感じます。

三角に切られた海苔は嬉しいですね。海苔好きなんで。
人によってだと思うけど、海苔が入っていると得した気分になります。

味玉はウエルダンなゆでたまごです。
和風な味付けに思えたんだけど、どうかな?

ネギは細ネギの細小口切り。

こういうラーメン、好きな人絶対います。
その「背脂チャッチャ系」にハマった人だったら特にじゃないですか?
今では少なくなってきた流派(?)のお店。
立地条件も良いですし、使い勝手の良いお店だと思います。

  • はましょうらーめん: Kouさんの2017年02月11日の1枚目の投稿写真
  • はましょうらーめん: Kouさんの2017年02月11日の2枚目の投稿写真
  • はましょうらーめん: Kouさんの2017年02月11日の3枚目の投稿写真

送信済み

1人が参考になったと評価しています

朝霞台のラーメンのお店

東武東上線 和光市~新河岸・新座で、特集・シーンから探す