このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

共栄堂 おすすめレポート

おすすめレポートについて

うまいもの大好きさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2017/09/26

ランチ | 来店シーン:一人で

接客、料理、お店の雰囲気。どれも好きな感じです!

外観
お店は、都営地下鉄新宿線など各線の「神保町」駅から徒歩1分ほどの場所にあります。
店舗はビルの地下一階にあるので、緑色のメニュー看板を目安にしてください。1階は画廊になっているようです。

店内
地下へのスロープを降りると、沖縄料理屋さんと共栄堂さんがあります。
店内は喫茶店のような感じで、老舗のカレー屋さんという感じにはおおよそ見えません。
座席は、4人掛けのテーブルが15組ほどあり、全60席と広めです。
シートも革張りのような感じでゆったりとしていて、学生などは長居しているみたいです。

メニュー
メニューはシンプルにカレーが、ポーク、チキン、エビ、ビーフ、タン、ハヤシの6種類です。
基本のポークは950円なので、まぁ都内のカレー屋さんとしては妥当かなぁという感じです。
その他にも、サラダや焼きりんごなどもあります。
焼きりんごはグルメな友人曰くオススメなので、ぜひとも食べたかったのですが金欠なので、次回のお楽しみということで。

卓上調味料
カレー屋さんだけあって、基本のらっきょうと福神漬けもちゃんとあります。

コーンスープ
入店して、席に着くなりアツアツのスープが来ました。
白濁のスープなのでチキンスープかなぁ?と思いきや、飲んでみるとコーンスープです!
味はかなり濃厚でコーンの味が凝縮された感じですが、サラサラとした飲みごたえと、素朴な味は非常に飲みやすくて美味しいです!

ポークカレー
初来店ということもあり、一番スタンダードだと思われる「ポークカレー 950円 + (中) 50円」を注文しました。
ご飯を(中)にしましたが、量がハンパないですwww 少し後悔するくらいです。

ルーはカレーポッドに並々と注がれ、量は申し分ありません。
一見すると洋風のカレーのようにも見えますが、全然違います。
ルーには黒い粒々があるのですが、食べても全く粉っぽさがありません。固形というよりスープのようなルーです。
味は単純に濃いというよりも、大人な感じの辛さと深みと、濃さを兼ね合わせたようなルーで美味しいです!

ルーの奥までスプーンをいれると、ポークがゴロゴロと入っています。ルーだけのカレーとは違いポークの量もかなりなものです。
ポークはどれもかなりの柔らかさ! スジもしっかりと取られているので、口に入れると、とろけてしまうような感じすらあります。

ご飯もちゃんとカレー用に水分少なめで、パサパサしない程度の良い感じで炊かれています。
濃いめのルーの味を見事にご飯の甘みが中和して共栄堂のカレーとして完成されます。大人な感じが美味しい。

総評
カレーは文句なく美味しいです! いや美味しいというよりは、欧風でもなく、日本風でもなく、スマトラカレーという正直食べたことがないカレーが、他のお店にはない個性として、美味しいと受け入れられるという感覚です。

それに加えて、入店して着席するとすぐに出てくる「コーンスープ」。カレーも注文して5分と立たずに運ばれて来るというスピーディーさ! 若い男性がウェイターをしていましたが、上品で無駄のない動きにも非常に感心しました!

BGMが流れ、独特のお店の雰囲気はさすが、神田で長年構えるだけはあると納得してしまいます。

今度は友人オススメの「焼きりんご」食べてみたいので、

「絶対!また来ます!」


  • 共栄堂: 退会済みユーザーさんの2017年09月26日の1枚目の投稿写真
  • 共栄堂: 退会済みユーザーさんの2017年09月26日の2枚目の投稿写真
  • 共栄堂: 退会済みユーザーさんの2017年09月26日の3枚目の投稿写真

送信済み

1人が参考になったと評価しています

神田の洋食のお店

神田・神保町・秋葉原・御茶ノ水で、特集・シーンから探す