このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

四海楼 おすすめレポート(7)

おすすめレポートについて

kyonmiさんの写真

kyonmiさん

40代前半/女性・投稿日:2010/07/30

ランチ | 来店シーン:その他

オススメ♪

グラバー園の近くにあってレストランからは長崎港が一望で、きれいな景色を見ながらお食事ができて、長崎の観光に来たらぜひ連れて行きたい場所♪何年か前ホームステイしてた子を連れて行って喜ばれました♪長崎といえば、ちゃんぽんですが、オススメは中華丼(^_^)今まで食べた中で一番おいしかったです☆
はっしーさんの写真

はっしーさん

女性・投稿日:2009/02/03

ランチ | 来店シーン:デート

お上品でした。

11:30分開店だったのですが、ちょっと過ぎに行ったのですが、窓側の席はもぉ一杯でした。
皿うどんの細めんとちゃんぽん・餃子を頼みました。
量も多めだったので、お昼にはちょうどよかったです。
味は、薄めというか、上品でした。コテコテでもないので、量を食べるにはちょうどいい味付けだと思います。
テレビに良く出てるので、もぉちょっと味もおおざっぱかと思いましたが、いいお味でした。
お水も呼ばなくても、ちゃんと回って入れてくれます。
1番窓側ではなかったのですが、長崎港を見ながら、食べれるので、ちょっと得した気分でした!
のらさんの写真

のらさん

40代前半/男性・投稿日:2008/11/25

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

待った甲斐が・・・

待った甲斐がありましたよ~。

5回だから眺望がいいし・・・席にすわるまで立ちっ放しで45分間も待った甲斐がありました。

ちゃんぽんは美味しいし・・・席に座ってからちゃんぽんがくるまで30分間も待った本当に甲斐がありましたよ。

発祥の味を一気に食べたし・・・20分で食べ終わりました。

予約表に名前を書いても呼んだ時にいないとキャンセル扱いになったり、いくら混んでいても相席にしなかったり、なかなか画期的なシステムに驚きました。

今度は夜に行ってみたいです。
  • 四海楼: のらさんの2008年11月25日の1枚目の投稿写真
Noimage

y-rabさん

男性・投稿日:2008/11/09

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

創業1899年

長崎と言えば…
ちゃんぽんということで行きました。

昼食時は地元のサラリーマンや観光客で
大賑わい。

しかし、すぐに入店できた。

店内は中国風の雰囲気を醸し出し
期待も高まる。

ちゃんぽんと皿うどんを注文した。

皿うどんはどちらかと言えば、
こってりしており、それ一皿で十分
満足できる。

ちゃんぽんはややあっさりしており、
2つをすこしづつわけあったのは正解でした。
さみちゃんさんの写真

さみちゃんさん

男性・投稿日:2008/09/10

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

老舗の長崎ちゃんぽんを観光途中で食しました。

ちゃんぽん=997円を食しました。

 どうせなら有名店で食べたいということで、四海楼で長崎ちゃんぽんを家族で
食しました。
少し割高なだけに、具たくさんで、おいしいちゃんぽんでした。
あまりの美味しさに、お持ち帰り用のちゃんぽんも購入して帰りました。
 やはり本場の味は格別でした。福岡から距離があるけど、ちゃんぽん食べに又
来たいと思いました。
Noimage

英国のギタリストさん

投稿日:2007/12/13

ランチ | 来店シーン:接待・会食

観光のついでに

ちゃんぽん発祥のお店として知られています。グラバー園の真下にあり、県外からのお客さんを連れていくのにはぴったりです。店構えは大変立派で、高層階にレストランがあるので、長崎港が一望でき、きれいな景色も楽しめます。
けこさんの写真

けこさん

女性・投稿日:2007/12/05

ディナー | 来店シーン:デート

ゴージャスなお店でちゃんぽんを!

地元なら好みによって好きなちゃんぽんのお店はあると思います。
県外から行くなら私はここをお勧めします。(特に夜)

まずお店は高級感漂うたたずまい。
こんなお店でちゃんぽん1杯だけ食べてもいいのかしら?
みたいな雰囲気です(笑)

でも遠慮せずお店へゴーです。
ちゃんぽん1杯で夕食時ならきれいな夜景も見ることができます。

味はいろいろなちゃんぽんを食べましたがここのが一番コクがありました。
(お店によってとんこつ、とりがら、ブレンドがあるそうです)

余談ですが・・・私個人的には改装する前の異国情緒あふれるお店が
好きでしたが^^;

四海楼 ご当地グルメガイドの口コミ(205)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2023/06

毎回、食べたくても満席などで入れないので今回も諦めようとしたら 受付の方に聞いたら14時頃だと食事出来ますョ!と言われ その頃に行くと、お店も満席で、待っている方も沢山でした。 やっと念願の、ちゃんぽんを食べれて美味しいのと幸せでした。 また機会があれば次回は、皿うどんを食べてみたいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2022/08

ちゃんぽん発祥の店舗ですごく並んでいました。クリーミーなスープが美味しく、5階からの眺めが良く、建物も迫力があり1度は行ってみたかったので、食べれてよかったです。 長崎名物のハトシも食べてみました。まわりのパンがサクサクしていて変わっていて美味しかったので、 帰りに、長崎一番のハトシロールチーズ味冷凍をお土産に買って帰る事にしてみました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2021/08

久しぶりにチャンポンをいただきました。 さすがの味に感動でした。 景色もよく、従業員さんも優しく接してくれました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2020/12

正直そんなに期待せず長崎に来たから思い出にちゃんぽんを食べようと思って入ったが、地元で食べたちゃんぽんとは月とすっぽん。めちゃ美味かった。景色もきれいで良い思い出になりました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2020/11

グラバー園あるいは軍艦島ツアーの発着所にも近いので利用できる。 エレベーターで5Fまで行くが、海の眺めがよいので窓側に座りたいところだ。レストラン開始時間前にエレベーター前に並べば早いもの順で窓側に案内してくれる。 ちゃんぽん発祥のレストランということで有名だが、肝心の味は伝統を守っているからか薄い感じがした。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2020/08

ちゃんぽんと皿うどん(細麺)ギョウザ、胡麻団子食べました。コロナの影響で限定メニューです。 皿うどんが私は一番気に入りました。パリパリの麺にあんかけの野菜がのってます。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2020/04/04

四海楼さんです。大浦天主堂停留場と大浦天主堂の間にあります。長崎なら長崎ちゃんぽんが有名ですが,こちらがいわゆる元祖です。窓側の席は眺めがいいですよ。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2019/12/29

 年末年始に長崎を旅行しましたが、その旅行の目的の一つがご当地グルメを食べ尽くすこと。  旅行初日の夜にさっそく、長崎グルメのマスト「長崎ちゃんぽん&皿うどん」を食べに、長崎ちゃんぽん発祥のお店と言われているこちら四海楼さんに行きました。  ぼくは、ちゃんぽんではなく皿うどんの方を食べたのですが、これが軽めのパリパリ細麺に少し甘めのあんがマッチしていて、かなり美味しいと思いました。  奥さんも、ちゃんぽんが想像していたより美味しかったとのことで、二人で大満足。  さらに、おまけで注文した「ハトシ」という肉巻きのようなものが、想定以上に美味しくて嬉しくなりましたよ。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/11

10人以上子供連れ...レストランのほうは予約出来なかったんですが...コースで個室なら予約出来て高いとどうしようと思ってたんですがコースで十分満足でした!小さい子供もいて動いても他のお客さんに迷惑にならず助かりました!!!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/05

とても立派な建物のお店で流石ちゃんぽん発祥のお店という感じでした。店内は広くとても眺めの良い席を案内していただけました。ちゃんぽんはあっさりだけど旨味のあるスープが美味しかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/02

グラバー園、大浦天主堂を観光した際寄りました。店の外観が立派です。友人と二人で、ちゃんぽん(小さいサイズ)と皿うどんを頼んでシェアしました。ちゃんぽんは最初薄味に感じましたが、スープを飲むと出汁がしっかりでていておいしかったです。皿うどんは、別の店で細麺のパリパリのを食べたので、こちらでは太麺を頼みました。太麺の方はパリパリではなく、柔らかい麺ででてきます。具材はちゃんぽんとほぼ同じでしたが、味付けはこちらの方が濃く、どちらもおいしくいただきました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/02

タイミングが良かったため、ほとんど待たずに利用できました。稲佐山を臨む眺望の良いレストランでちゃんぽんを食べました。蓋つきちゃんぽんという、小盛りサイズがありちょうどよかった!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/02

ちゃんぽんと言えば四海楼。 中華街の奥の方にあります。 中華街を道なりに行けば色々店があって、いろんな美味しいものがあって食べ歩きしたくてよそ見しちゃうけど、我慢して行ってみてください。
  • 1/11ページ
  • 次へ

長崎市内その他の和食のお店

  • 稲佐山温泉ホテル アマンディ
    JR長崎駅から車で5分/無料送迎バス(長崎駅西口発:毎時00分,35分・アマンディ発:毎時25分,50分)
    ネット予約
  • 豆富料理 六弥太
    路面電車【大橋駅】から徒歩10分。長崎市科学館の正面です。長崎バス【下大橋行き】『護国神社裏バス停』側
    ネット予約
  • ごはんやさん
    伊王島のホテル、アイランドナガサキから徒歩1分
  • 和食おおさき
    道ノ尾駅より206号線を時津町方面へ。信号の横尾入口を左折。郵便局・長崎横尾局を過ぎて右側にあり、車で5分です。
  • 鯉山水
    JR道ノ尾駅より車で約15分。県道28号線を新漁港方面へ進むとあります。
  • 寿司割烹 天領
    肥前古賀駅より車で10分、34号線古賀バス停前です。

長崎市で、特集・シーンから探す

■四海楼の関連リンク

【関連エリア】
長崎市
長崎市内その他
【関連ジャンル】
和食トップ
長崎市/和食
長崎市/和食全般
【関連駅】
大浦天主堂駅