このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

姫松屋・本店 おすすめレポート(5)

おすすめレポートについて

チーさんの写真

チーさん

40代後半/女性・投稿日:2015/09/22

ランチ

具雑煮セット

島原城と周辺を散策し、歩き疲れてお腹も空いた頃、具雑煮を食べました。
島原の乱で天草四郎が籠城した際、山や海から材料を集めて食べたのが、この具雑煮の由来だそうです。
何年かぶりに食べましたが、本当に美味しくて胃袋を満たしてくれました。お餅もたくさんあるし、鰻も入ってます。
  • 姫松屋・本店: チーさんの2015年09月22日の1枚目の投稿写真
Noimage

なおみさん

投稿日:2015/09/11

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

2015年08月頃ランチの時間帯に行きました

家族で出かけました
以前、具雑煮をたべて美味しかった思い出があるので久々に熊本からフェリーにのって出かけました
今回も前回同様非常に美味しかったです
予約して出かけたので待つことはありませんでしたが、私たちがお店を出るころは順番待ちをしている人がたくさんいました
行くときは予約していったほうが良いと思います
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2010/02/19

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

具雑煮って…

主人と結婚して、初めて「具雑煮」というものを知りました。

ここが有名らしく、初めて行ったのは日曜日だったのですが、駐車場も満車、席も満席、という賑わった店内で、食べると、出汁のおいしさにびっくり!!

その後、平日の15時頃に行くと、すんなり席に案内してもらい、寒い時期には、またとってもおいしく頂きました。
nativeamericanさんの写真

nativeamericanさん

40代前半/女性・投稿日:2008/11/14

ランチ | 来店シーン:デート

あっさり&ほっこり

思い出したように、突然食べたくなるのが具雑煮。雑煮はお正月にも食べるけど、島原といえばこの具雑煮で、心も体も温まります。
島原城のお堀そば(お城の隣)にある『姫松屋』さんは、店内も駐車場も広く、いつもお客さんでいっぱい。趣きのある店内も、魅力のひとつかも。小さめのお餅が並んだアツアツの土鍋に、かまぼこ、ゴボウ、凍豆腐、、椎茸、鶏肉、穴子…e.t.c.とにかく野菜たっぷりでヘルシー。寒い季節はもちろん、夏バテした体にもやさしいかもしれません。
  • 姫松屋・本店: nativeamericanさんの2008年11月14日の1枚目の投稿写真
  • 姫松屋・本店: nativeamericanさんの2008年11月14日の2枚目の投稿写真
Noimage

ojaruさん

30代後半/男性・投稿日:2008/11/07

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

島原城、具雑煮、定番ルート

島原へドライブに行き、島原城を見学しました。その目の前にあるのがこのお店で、「具雑煮」と言えば「姫松屋」というくらい、超、超有名なお店です。ここで「具雑煮」を食べれば、まず間違いありません。おいしいだしに、もちろん具がたくさん。単品で足りない人は、セットも良し。この他の定食類も、おいしくて、安心しておすすめできると思います。島原城を見学して、こちらで具雑煮。島原散策の、定番のコースだと思いますよ。

姫松屋・本店 ご当地グルメガイドの口コミ(71)

60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2024/02

島原の郷土料理『具雑煮』 具だくさんのお雑煮が土鍋に入って提供されます。 しかも1年中食べられます!
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2019/05

はじめて訪れました。 駐車場がいっぱいだったので並ぶことを覚悟してましたが、店内は広く、待たずに席に着くことができました。 具雑煮を食べましたが、汁も美味しく、丸いお餅も柔らかくて美味しかったです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/10

島原名物として、また元祖を掲げ頑張っていらっしゃいます。 お店的には、本店ではなく、島原城の側にある店舗がサービス面ではお勧めです。 味は、出汁がいい!! 具雑煮というだけに、たくさんの具とその出汁がバランスよく味わえて絶品です。 コスパ敵にお高く感じるようであれば、うどんもあるので、そちらもお勧めです。 前日飲んだあとなんかは、いいんじゃないかな・・・。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2018/06/06

島原城~武家屋敷街を見学後、空いたお腹を満たすため来店しました。お目当ては何と言っても名物「具雑煮」。これはお餅と野菜がいっぱい入った鍋料理ですが、今回は具雑煮定食(竹=1700円)を注文。刺身以外にもいろんな料理が楽しめてビールが進みました。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/04

ご当地感のあるメニュとして、「具雑煮定食」。週末のお昼時は混雑さけたいので早めの時間がおすすめです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/03

島原に行ったら必ず食べようと決めていた具雑煮を楽しみました。九州は醤油も甘いので、出汁も甘めかと思っていたら、かつおだしの上品な味つけで気に入りました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/03

島原名物の具雑煮の老舗で子供のころに旅行でたまに食べにきていたので今でも懐かしい味です。具雑煮のお出汁が特に好きです。薄いお餅5個と根菜類が意外とたくさん入っているので並サイズでもけっこう食べ応えがあります。焼いたハモの香ばしさも美味しい。店内では琴の演奏の懐メロが流れていてこれも聴くと懐かしいなと思います。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/02

島原の郷土料理具雑煮の老舗のお店で、子供の頃から行ってる店ですが…子供の頃はやはりこう言う料理より子供向けの料理が好きで連れられて行くのがあまり好きではありませんでしたが、大人になるにつれこの何だか懐かしい味が良くなってきたなぁと感じます。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/01

あっさりとしていておいしかったです。 スープが温かくて、からだが温まりました。 優しい味だと思いました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/01

出汁の味付けもちょうど良くて、美味しかったです。 三つ葉がいい香りで癒されました。 温かいので、今の季節にオススメです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/12

初めて、鍋でお餅を食べましたが、優しい味付けで、おいしくいただけました。疲れがあるときでも、どんどん口に入っていくような一品で、呑みつかれた夜食に食べたいと感じました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/11

色んなお店で食べてきましたが、ここのが一番出汁の味が良く、この中にご飯を入れて食べたいと毎回思ってます。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2017/11/18

島原城入り口傍、土曜日とあって店内は、混み合っていた。やはり人気店らしい。島原の名物?具雑煮をオーダー。熱々の具雑煮が入った土鍋が運ばれてきた。出汁がうまく、おいしかった。島原城近くにあって、この店がありよかった。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/10

島原城の目の前でお客さんが多かった。外から見るよりも中は広くて、回転も早かった。具雑煮は並と大があり定食にも出来ます。本当に具が沢山入っています。出汁が美味しくて全て飲みきりました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/10

貝雑炊がとてもおいしくてだしがよく出ていてとても気に入りました。夕方早めに行かれることをおすすめします。
  • 1/4ページ
  • 次へ

佐世保・長崎県その他で、特集・シーンから探す