このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

山越うどん おすすめレポート(19)

おすすめレポートについて

犬人さんの写真

犬人さん

男性・投稿日:2015/02/25

ランチ | 来店シーン:一人で

超行列の出来るうどん屋

月曜日の12時前に着いたのに既に長蛇の待ち行列です。店外に30ぐらい並んでいたでしょうか?待つこと15分、やっと憧れの釜玉に出会えました。さすが元祖釜玉のうどん屋です。絶品です。並んだ甲斐がありました。
  • 山越うどん: 犬人さんの2015年02月25日の1枚目の投稿写真
  • 山越うどん: 犬人さんの2015年02月25日の2枚目の投稿写真
  • 山越うどん: 犬人さんの2015年02月25日の3枚目の投稿写真
奈々子の案山子さんの写真

奈々子の案山子さん

投稿日:2014/03/06

ランチ

かけうどん

いわずと知れた、讃岐うどんの超有名店。
休日ともなれば他県からの客で大行列。
かまたまが有名ですが、私のおすすめはかけ。
麺と出汁がしっかりと楽しめます。
甘辛に煮付けたジャガイモのてんぷらもおすすめ。
朝一に行って熱々を食べるのが最高です。
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/02/23

ランチ

かまたま

茹でたてのアツアツうどんにたまごが美味です。卵に絶妙な醤油、しっかりした麺!毎日食べたくなります。
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/01/22

ランチ

かまたま

あつあつの麺に卵と出汁をかける。讃岐うどんを体感するなら押さえておきたい一品!茹でたてのアツアツうどんにたまごが美味です。
ぴこらぶ★さんの写真

ぴこらぶ★さん

女性・投稿日:2010/06/09

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

噂通り★

いっぱいなのは聞いていましたが、行ってビックリ!駐車場から既にいっぱい!

ケド、思ったより早く順番が回って来ました★

かまたま・小+ちくわの天ぷらを注文♪

タレは注意書き通り少なめにかけてパクリ★

麺にこしあり!天ぷらにうまさあり!!激ウマ★

ペロッと完食してしまいました。

大でも良かったなぁ!笑
HiROさんの写真

HiROさん

男性・投稿日:2009/12/18

来店シーン:友人・知人と

「かまたま」も良いけど「ぶっかけ」もね。

大阪人が思ってるうどんとは全然違う。
いまでも大阪のうどんが日本一だと思ってる人間のなんと多い事か・・・

みんな、四国へ行こうよ。
山越えさん行ってうどんにだしかけて食べてみようよ。

今まで食ってたうどんがアホ臭く感じるほどに美味いから。
Noimage

まりんさん

女性・投稿日:2009/10/01

ランチ | 来店シーン:デート

外で食べる

ここも長~い行列のできるお店です。観光バスも来てました。
外にパンフレットを置いているので、待っている間にメニューを決めておきます。

釜たまが有名ですが、普通のかけうどんも美味しいです。
だしが本当にあっさりしています。
あとはトッピングなんですが唐揚げが美味しいです!ジューシーなのであっさりしただしと合わさるとさらにgoodです。
外で食べる場所が、広くてとても綺麗です。  
わかもんさんの写真

わかもんさん

女性・投稿日:2009/08/21

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

相変わらずの人気のお店!

何を調べても不動の人気のお店!
常にランキング1位。

香川の方が紹介してくれるお店にはとりあえず入ってるお店。

相変わらずいつも行列。

今回行った日は雨が降っていたのと少し時間も遅かったので
そんなに・・・^^;
と思ったんですが、すっかり雨もやんで行列もできていて
結構並びました。
(夏場は並ぶのも大変ですね)

けど、あの釜玉うどんを食べるためなら!!
と、食べたあとの満足感でまた並んでも行きたいと思ってしまいます。

お土産用も充実していて私たちのような県外人には
お土産屋さんのうどんなどより(それでもおいしいですが)
人気店のうどんをお土産として持って帰れる&あげることができる
のは良いですよね。
  • 山越うどん: わかもんさんの2009年08月21日の1枚目の投稿写真
  • 山越うどん: わかもんさんの2009年08月21日の2枚目の投稿写真
みぃみぃさんの写真

みぃみぃさん

20代前半/女性・投稿日:2009/03/28

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

釜玉うどん★

土曜日に行ったのでものすごい行列で、1時間並びました。
うどんの麺はすごくたべやすい硬さで、ツルっとはいります。
卵が麺に絡んで汁がなくてもおいしいと思いました!!!
サイドメニューの天ぷらの種類がすごくたくさんあって、どれもすごくおいしかったです!!!ねりものが特にオススメ★
かっちゃんさんの写真

かっちゃんさん

男性・投稿日:2008/11/25

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

井戸水の綺麗な場所のコシの王子様

山越さんは 行列がないころの
家族だけで製麺していた古くから行っています。
最近は連休ともなると長蛇の列になりました。
それもそのはず
水は綺麗な井戸水で保険所のお墨付きですし
粉は香川特産の粉
それで作るので 申し分はありません。
コシはあるし それと卵を絡めて
醤油をかけて食べるのですが、
やはり うまいです。
こねかたや 水の量など気温によって変えてるそうです。
醤油は 地元 香川産の醤油です。
駅も遠いこんな場所に なぜ町に出て来ないの?ってところにありますが、
それは井戸水があるからなのです。
つまりは 食べる側が製麺所に合わせなければならないのです。
あと 天ぷらは、昔は買ってきてましたが
今は 製麺所 横で作っています。
これも 他店の有名な天ぷらと遜色はありません。
一度食べにきてみてください。
  • 山越うどん: かっちゃんさんの2008年11月25日の1枚目の投稿写真
  • 山越うどん: かっちゃんさんの2008年11月25日の2枚目の投稿写真
Noimage

makoさん

20代前半/女性・投稿日:2008/08/25

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

ちくわのてんぷらをプラスしてみて!

香川の友達に連れられて
「内輪で一番おいしい!って言ってる!うどん屋さん」に
行ってきました。


こちらのレポートをみると超有名なんですね。
知らずに来ましたけど、
たしかに人は多いですが回転率が高いので、あまり待ちません。


釜玉のいみも分からず、
とりあえず友達に合わせてみましたが、
ほんとうにおいしいです。

ちくわの天ぷらも合わせると、
さらにおいしかったです・・・・wwww


ダシの入れすぎに注意が必要みたいです。
ぴんきーさんの写真

ぴんきーさん

女性・投稿日:2008/04/26

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

これぞかまたま

讃岐うどんの本場・香川でも超ーーー有名店。

香川で山越を聞いたことない人はいないだろうし
どのガイドブックにもほとんど載っているといわれる超ーーー有名店。

行列です。

でも改築して食べるスペースが以前より広くなったらしい。

あったかいおうどんを卵にぶっかける“かまたま”。

美味っっ!!

そしてやっぱりリーズナブル。

もちろん病みつきになってお土産セット買って帰りました。
お土産コーナーも充実してるし宅配もやってくれるみたい。

素朴なおうどん屋さんが多い香川の中で
山越はけっこう観光地化してきてるみたいです。

でもこんなタイプのお店も香川のおうどん巡りの一軒に入れて損はないと思います。
  • 山越うどん: ぴんきーさんの2008年04月26日の1枚目の投稿写真
うずらさんの写真

うずらさん

女性・投稿日:2008/03/08

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

すご~い行列のお店☆

うどんツアーで行って来ました!!店の前には100人以上並んでいました(@@)超有名な「かまたまうどん」を注文!かまたま専用のダシを少し入れてかき混ぜて食べると・・おいし~い!!うどんがもっちり、コシがあって、アッと言う間にたいらげてしまいました~。また食べたいです(~o~)
  • 山越うどん: うずらさんの2008年03月08日の1枚目の投稿写真
Noimage

zackyさん

男性・投稿日:2008/02/13

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

やっぱ釜玉

ココで食べるなら、釜玉で決まりでしょ。

ただ、超有名店なので、平日でも昼時は並ぶことがあります。
広い駐車場がいくつもありますが、休日ともなるとその駐車場がいっぱい。
お店には長蛇の列ができています。

でも、それだけのことをしてもここの釜玉は一食の価値はありますね。
専用のだしをかけて食べる釜玉はココでしか食べられない味です。
ただし、だしのかけすぎには注意。
初めて食べるときは少しずつかけて好みの味に調節しましょう。
麺喰いさんの写真

麺喰いさん

男性・投稿日:2007/10/11

来店シーン:一人で

これぞ!!釜玉!!!!

こんな処にあるのかって、言うぐらいの処に店はあります。
名前の通り、山越って感じですね(笑)

そして、昼時行こうものなら、行列です~

朝行くと、比較的に空いてますが~~~


うどんは、コシは中と言った所でしょうか~~
麺の味は、少し塩気がありました。

店の雰囲気が、すごくレトロで、俺は比較的好きな店ですね!!!


Noimage

ひーさまさん

30代前半/女性・投稿日:2007/09/27

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

かま玉が人気!

テレビにもよく出ている人気店です。ずっと行ってみたくて行列覚悟でいきましたが、やはりかなりの人が並んでました。駐車場はたくさんありました。
私は人気のかま玉を食べました。太めでコシのある麺でした。主人はかなり気に入ってましたね~。
ぴょん子さんの写真

ぴょん子さん

女性・投稿日:2007/05/30

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

"青空うどん"で気分は最高☆

いわずと知れた超有名店。休日は行列覚悟で挑んで下さい。
うどん自体はモチモチしててビヨーンと伸びる感じの、
どちらかというと女性好みかも。年配の方にもウケると思います。
かけも美味しいけど、やっぱ「かまたまやま」(かまたま+山芋とろろ)ですね。
だし醤油を一回しかけて、私は生姜をたっぷり効かせるのが好きです。
食事スペースも屋外に広くとってあるので、ちょっとしたピクニック気分で
青空うどんを召し上がれ~!!
食後にはセルフ・ソフトクリームもありますよ♪


  • 山越うどん: ぴょん子さんの2007年05月30日の1枚目の投稿写真
Noimage

marikoさん

女性・投稿日:2007/04/22

ランチ | 来店シーン:デート

やっぱりおいしかった!本場のさぬき!

大阪からの四国の旅、一日目はここ、山越うどん で始まりました。

平日のお昼前に行きました。
やはり、並んでいましたが回転が速いのでスグ食べれました。

店に入ると、作っている横にならんで注文する感じでした。
「こうやって作っているんや~」と見ていたら、
すぐ注文の順番が回ってくるのでご注意を。
注文システムは並んでいたら分かると思います。

かまたまうどんを初めて食べたのですが、
やはりおいしいかったです。あとひくおいしさです。
もう一杯食べたかったです。
相方は「かまたま(さん)」=3玉食べてました。
一杯に付き原則たまご一玉なので、相方はたまご薄めになってました・・


駐車場は、お店スグは2台しかとめられなさそうでしたので、
少し離れた所にとめましょう。(ざっと見て20台はOK)

ちなみに、土曜日に行った方は駐車場整備が出るぐらいお客さんが来ていたらしいです。

行く価値あり。
  • 山越うどん: marikoさんの2007年04月22日の1枚目の投稿写真
ぴょん子さんの写真

ぴょん子さん

女性・投稿日:2007/04/14

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

かまたまならココ!

いわずと知れた超有名店。休日は行列覚悟で挑んで下さい。
うどん自体はモチモチしててビヨーンと伸びる感じの、
どちらかというと女性好みかも。年配の方にもウケると思います。
かけも美味しいけど、やっぱ「かまたまやま」(かまたま+山芋とろろ)ですね。
だし醤油を一回しかけて、私は生姜をたっぷり効かせるのが好きです。
食事スペースも屋外に広くとってあるので、ちょっとしたピクニック気分で
青空うどんを召し上がれ~!!
食後にはセルフ・ソフトクリームもありますよ♪

山越うどん ご当地グルメガイドの口コミ(5)

30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/01

程良くコシのあるうどんと美味しい出汁が絶品です。4玉まで注文できるので男性でも満足できると思います。
  • 1
  • 2
  • 1/2ページ
  • 次へ

香川県その他のラーメンのお店

坂出・香川県その他で、特集・シーンから探す