このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

東横 紫竹山店 おすすめレポート(5)

おすすめレポートについて

Noimage

ヨンローさん

40代前半/男性・投稿日:2014/03/11

ランチ

特製野菜みそラーメン

赤味噌ベースの濃厚なスープ。タップリ野菜と大きなチャーシューがたまりません。
Noimage

sakiさん

20代後半/男性・投稿日:2014/02/25

ディナー

油淋鶏

外はカリッとして中はジューシーな鶏を、甘じょっぱい特製ダレで頂けます。
ラーメンのお供に。
Noimage

sakiさん

20代後半/男性・投稿日:2014/02/22

ディナー

みそラーメン

非常に濃く、コクのあるスープが特徴です。
トッピングも充実していて、割りスープや背油で、好みに合わせた食べ方ができる点も長所ですね。
たくみさんの写真

たくみさん

40代前半/男性・投稿日:2007/03/18

ランチ | 来店シーン:一人で

新潟ラーメンの火付け役

ラーメン激戦区となった新潟市内で、昔から行列の耐えないお店として有名なのがここ『東横』である。
今では笹口店以外にも駐車場のある店舗が増えファミリーでも気軽に行けるお店となったが、ここ笹口店は駅からほど近いものの車の置き場所に困る一軒だった。
それでも常に長蛇の列が出来ていたのだから頭の下がる思いである。

ここのお店のお勧めはやはりみそラーメンだ。できればお客さんの大半がオーダーする特性野菜みそラーメンを食べて欲しい。
正直なところ濃厚な味噌味に衝撃を受ける人も少なくない。でも大盛りの野菜が味をまろやかにしてくれている。それでも味が濃いという方には一緒に出されるスープで薄めてもらいたい。初めは5杯ほど入れて、それでも濃かったらもう5杯ほど入れてもいいだろう。それくらい元のスープは濃く作られている。

子供にはちょっとしょっぱいかも知れないが、お勘定のあとアイスキャンディーがもらえるので子供にとっても意外と評価の高いお店かも知れない。

新潟ラーメンの歴史を知るには、必ずや避けて通れないラーメン店である。
ろっきーさんの写真

ろっきーさん

男性・投稿日:2007/03/10

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

ラーメン王国新潟のラーメンの1つ!

新潟市周辺では非常に有名なラーメン店です。

お昼時に行ったこともあり、少し待ち時間がありましたがここのラーメンは評判だったので果敢にチャレンジしてみました。

まず驚くのが、味が濃いこと。
ですが、自分のちょうど良い濃さにすることができるように薄め湯(ダシ)が出てきます。

新潟県はラーメンが4種類に分類できるといいますが、下越地域のラーメンです。
とにかく濃いラーメンが食べたいという方にはお奨めです。
食べたあとに濃いラーメンだったはずなのに、満たされてまた食べたくなるのがこの店のいいところでしょう。
ただ濃いだけのラーメンではありません。


また、住宅地の女池にも同店があるのですが
そこで食べて少し先にある健康ランドやラウンドワンに行くこともできます。
  • 1
  • 1/1ページ

新潟駅南で、特集・シーンから探す

■東横 紫竹山店の関連リンク

【関連エリア】
新潟駅南
米山
【関連ジャンル】
ラーメントップ
新潟駅南/ラーメン
新潟駅南/ラーメン全般
【関連駅】
新潟駅